笑顔あふれる生活へ!~股関節と共に~

田山陽平が、股関節とリハビリについて、皆様のためになる事を、選りすぐって書いています。
頑張ろう!日本!!

重要なお知らせ。

2013-01-28 14:43:36 | 日記
2つのお知らせがあります。

まず1つ目は、

新大阪店ご利用の皆様へのお知らせです。

昨年末に、皆様の元へ新大阪店移転に関する情報を載せた葉書きを送らせて頂きました。

また、当グループのホームページやブログでもお伝えしていましたが、

移転先を更に別の場所へと変更する事になりました。

理由は、予定していたマンションの場所がわかりにくい事と、

部屋の中に大きな段差があり、股関節に痛みや不安を抱えていらっしゃる方に対して、好ましくない環境だったことが挙げられます。

現在、他の物件をあたっている最中で、2月中には確定させたいと思っています。

新しい物件が確定するまでは、昨年までと同じマンション(サンクチュアリ新大阪)で施術します。

お間違えのないよう、ご注意ください。

ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

また次の物件が決まり次第、詳しい連絡をさせて頂きます。

宜しくお願いします。


それに伴い、4月から新大阪店で常駐スタッフとして働く山中先生の予約ですが、

当初、2月から受付開始を予定していましたが、上記の都合により、

物件が決まり次第の予約受付と変更させて頂きます。

重ねてお詫び申し上げます。

こちらも、予約開始日が決まり次第、連絡させて頂きます。

もうしばらくお待ちください。



そして2つ目のお知らせ。

今週の木曜日~土曜日の札幌出張施術ですが、

御陰様で全ての枠が埋まっておりましたが、キャンセルが出ました。

1月31日(木)と2月1日(金)の夕方以降の時間帯です。

施術ご希望の方は、松本深圧院グループの問い合わせから、ご連絡ください。

お待ちしております






「夢」の横顔









股関節の不安を一緒に取り除きましょう












『肘毛』

2013-01-21 17:01:31 | 日記
今週も東京は雪が降りそうです。

東京の皆様、転倒しないよう足元に気をつけて下さい。




今年に入り嬉しい事があります。

それは、このブログを見て下さる方が、去年12月までに比べて1.5倍に増えた事です。

何故、急に増えたかは分からないのですが、多くの方に読んで頂けると、嬉しいですし、このブログを続けていく意欲にも繋がります。

今後も「極力」皆様に分かり易い表現をして説明していこうと思いますので、宜しくお願いします。




深圧は股関節が身体の奥深くにある関節という特徴から「肘」を使って、深層にある筋肉をほぐしていきます

肘を寝かせて「面」を使って施術することもあれば、

場合によっては肘を立てて、肘の「点」で施術することもあります。



この深圧では、欠かす事の出来ない「肘」ですが、

私の右肘には1本、長く、太い毛が生えています。

自分で気が付いたのは、松本深圧院に入社してから。

その前にも生えていたのかどうかは、わかりませんが、一度も気づく事はありませんでした。

ふと、鏡を見ていて毛に気がついたのです。



では、写真で私の「肘毛」をどうそ。

まずは、探してみて下さい。


分かりますか?










写真なので分かりにくいのですが、実際には、もっと濃くて、よく分かります。

では「肘毛」の答えです。


これで、確認してもらえましたかね?





ボクシングで有名な辰吉丈一郎選手の肩にも、同じような毛が生えています。

他にも、自分が商売道具として使っている身体の部分に1本だけ、濃くて長い毛が生えている方は、たまに居るそうです。

何かのテレビで見ました。


これからも、この「肘毛」を抜かずに、

この毛で皆様の股関節周囲に触れながら、元気になるパワーを送っていきます。

今後も「肘毛」パワーにご期待ください

いつの間にか、自然に抜けるかもしれませんが・・・。








夢も体型はすっかり大人です










股関節の不安を一緒に取り除きましょう






股関節が楽な姿勢と、苦しい姿勢。

2013-01-14 17:43:50 | 日記
東京は雪が積もって、交通機関が乱れていて大変です。

私の正月太りの体重は、仕事に戻ったら無事に元に戻りました。

先週は仙台に出張でした。

今回は間隔が一か月で伺うことが出来たので、比較的皆様に効果が出せたように感じています。


次は札幌に1月31日~2月2日まで伺います。

1月31日と、2月1日に若干数の空き枠があります。

施術ご希望の方は松本深圧院ホームページの問い合わせから連絡ください。

お待ちしております。





前々回のブログで靭帯の話から股関節の内圧の話を書きました。

そこで、股関節の内圧について、靭帯以外の話をしていきます。


内圧が高いと言う事は、痛みが出易かったり、股関節が苦しく感じる状態です。

逆に内圧が低いと、痛みが出にくく、股関節が楽な状態を指します。


日常生活での動作で、股関節にかかる圧力に違いを比べてみます。

椅子から立ち上がる時は、体重の2倍の圧縮力が股関節にかかります。

歩行では、これが5倍になります。

階段の昇りは、6倍

降り4倍になります。

上記の結果からも分かるように、股関節症の方は階段や坂道の昇りが辛いと訴える方が、多いです。

これが膝が痛い方だと、結果が変わってきます。

階段の昇りが4.4倍。

降りが4.9倍となり、降りの方が辛い方が多くなります。


屈伸運動ではどうでしょうか。

いち に さん し、ごー ろく しち はち。

と、昔からやっている体操のリズムで屈伸運動をしたとします。

屈伸運動は、股関節に焦点を当てると、その名の通り、股関節の曲げ伸ばし(屈曲と伸展)の繰り返し運動です。

前々回のブログに書きましたが、股関節屈曲60度が一番、股関節の内圧が下がるポジションになります。

このぐらいの角度が60度屈曲です。


60度から屈曲角度が深くなっても、浅くなっても内圧があがります。

屈伸運動では、太ももが胸につくくらい深くかがみます。

そのため内圧は上がります。

次に屈伸運動で足を伸ばすと、股関節60度を通り過ぎ、股関節は伸ばされる(伸展)方向に動きますが、この時も股関節の内圧が上がります。

屈伸運動が60度を通り過ぎたり、戻ったり。

この内圧の上がり下がりが、屈伸運動で繰り返されます。

そうすると、かがんで上がった内圧から、60度曲がった状態で内圧が下がりますが、また足を伸ばすと上がります。

そこで更に、屈伸運動をすると、一回目にかがんだ時よりも各角度での内圧が高くなります。

この繰り返しで、徐々に内圧は、60度の位置でも右肩上がりに上がっていきます。

その結果、痛みが出やすい股関節環境となってしまいます。


その他にも、袋状に股関節を覆っている関節包の影響も受けます。

関節包が弛緩していれば、内圧が下がります。

関節包は股関節を屈曲すると弛緩します


また、筋肉で内圧に最も影響するのは、腸腰筋です。


赤とピンクの筋肉を併せて腸腰筋

黄色の丸で囲んだ部分が大腿骨頭の部分です。

腸腰筋は大腿骨頭(太ももの骨の股関節部分)の真前を通り、大腿骨頭を骨盤(臼蓋)に押し付ける働きがあります

そのため腸腰筋の緊張具合や、長さ(短縮)の状態で内圧に影響を及ぼします。


最も股関節の内圧が下がる姿勢は、股関節屈曲60度・外転5度・外旋10度と言われています。

屈曲



外転



外旋



寝ている時に、気が付くと膝を立てていませんか?

股関節にとって内圧が下がった楽な姿勢になっているのですね。


どのような姿勢でも、内圧を極力、低く保てるように、腸腰筋を緩めておくのは大切ですね







抱っこされて気持ちよさそうな、甘えん坊の夢です。









股関節の不安を一緒に取り除きましょう








あけましておめでとうございます。

2013-01-07 14:24:45 | 日記
2週間ぶりのブログになりました。

皆様、年末年始は、いかがお過ごしでしたでしょうか?

私は1週間お休みを頂き、御陰様で身体を休ませてあげる事が出来ました。

それと同時に「2.5kg」太りました・・・。

いつもは食べない昼食を毎日取り、

実家に帰り沢山食べ、

普段はたまにしか飲む事のないアルコールを日々、昼間っから浴び、

もう最初の3日で2kgは太っていました。

お腹が・・・。

皆様は、体重管理、大丈夫でしたか?


しっかりと元の生活パターンに戻して、体重も元に戻したいと思います。

今月中には、必ず元の体重に戻します!



まずは1つ告知をさせて下さい。

今月31日~2月2日札幌出張施術の予約を開始しています。

2月1日(金)に、まだ空きがありますので、施術ご希望の方は松本深圧院グループのホームページから問い合わせ下さい。

お待ちしております。



このブログを以前から読んで頂いている方はご存じの通り、私は両側先天性臼蓋形成不全です。

そこで年に一度、病院でレントゲン写真を撮って経過を見ています。

今回は、私の股関節、大公開です

ジャジャン



左が去年の写真。右が今年の写真。

どうでしょうか?

そんなに大きく変わっていませんよね。


今年の写真の股関節部分をアップしてみます。

 

左が右足で、右が左足です。

左右差を比べると右の方が、5度屋根(臼蓋)のかぶりが浅いです。

両側共に「骨棘」が順調に育って、屋根を作ってくれています。

そして、股関節の骨盤側の縁(臼蓋)は、白くなっていて骨が強くなっていることが分かります。

欲を言えば、大腿骨頭(太ももの骨の頭)は綺麗な円形の縁ですが、骨盤側(臼蓋)は若干、ガタガタなので、ここも綺麗なラインになってくれるとよいのですが。

私の股関節の特徴は、大腿骨(太ももの骨)の頸部と言われるクビレの部分が短いことのように思います。



しかし、特に何か問題を起こす事は無いと思います。

受診するたびに診て頂く先生が違うのですが、今回の先生には

「変わってないから、もう来なくて良いんじゃない?」

「まー、別に来ても良いけど」

と、鼻で笑われながら言われました。

すぐに

「来年も来ます!」

と言い返しましたが。


来年も、今年と変わらない状態で1年間過ごせるように、ラッコちゃんストレッチ自己ケアを頑張ります。

皆様も一緒に頑張っていきましょう。

今年もよろしくお願い致します。







「初日の出」と「夢」

何だか、シルエットのようで格好良い






股関節の不安を一緒に取り除きましょう