笑顔あふれる生活へ!~股関節と共に~

田山陽平が、股関節とリハビリについて、皆様のためになる事を、選りすぐって書いています。
頑張ろう!日本!!

歩く時の筋肉の役割は加速ではない!

2014-08-25 11:15:26 | 日記
当院にお越しいただく方から、よく聞かれる発言の1つが、

「筋肉が落ちてきたから、歩いていて足が前に出ません」

「筋肉が落ちてきたから、歩くスピードが遅くなりました」

「筋肉が落ちてきたから、歩幅が狭くなりました」


当然、キーワードは「筋肉が落ちてきたから」です。

以前のブログで、歩行の際は筋肉は必要ない

ジェットコースターの原理で前に進んでいることや(6月9日)、

振り子の原理で足を前に出している事などを(6月16日)、

書いてきました。


ですから、キーワードの「筋肉が落ちてきたから」は、

足が前に出ないこと、スピードが遅くなったこと、歩幅が狭くなったこと、とは直接の原因ではない事が、ほとんどです。


それでは、歩行の際に筋肉は何をしているのでしょうか?

1つは、こちらも今まで過去のブログで書いてきたように、地面からの衝撃を吸収すると言う大事な働きがあります。

そして今回説明したいのは、こちら

「筋肉はブレーキとして働くき、速度を調整する」

と言う事です。

前に進んでいくのではなく、むしろ反対の「減速」を筋肉はしています。


歩行の推進力は筋肉ではなく、重力です。

重力によって歩行は前へ加速していきます。

筋肉は重心が加速し過ぎないようにブレーキをかけながら「減速」する仕事を司っています。


もしも筋肉が「減速」の働きをしないとすると、歩行はドンドンと永遠に速くなってしまい、

ゆっくりと一定の速度では歩くことが出来ません。

そこで筋肉が身体の前への動きに対してブレーキをかけて速度を調整します。


これらの「減速」の働きがあるからこそ、筋肉は地面からの衝撃吸収を効率的に行えています。



今回は、聞いた事のない衝撃的な内容だった方もいらっしゃるかもしれません。

「筋肉が落ちてきたから・・・」

筋肉ではない他の理由を探ってみましょう





夢も初耳だったかな!?









股関節の不安を一緒に取り除きましょう




1年4カ月待ち!

2014-08-18 19:03:29 | 日記
前回のブログで私自身の、歩行の乱れに対する「気づき」を書きました。

そして、お盆の休みを利用してオーダーメイドの「インソール」を作ってきました。

とはいっても、今回の「気づき」があった事で、思い立って作ってきたわけではありません。

タイトルでも書いた通り、1年4か月前に取った予約の順番が遂に回ってきたのです。


電話で予約をした際に

「1年~1年半待ちです」

とは、言われていたものの、まさか、そんなには待たされないだろうと思って電話を切りました。

しかし、1年を過ぎても、待てど暮らせど連絡は来ず、忘れられてしまっているのでは?

と、心配にもなりましたが、遂に順番が回ってきました。


作って頂いたのは「世界の入谷(いりたに)」こと、

理学療法士で開業しているパイオニア、入谷誠先生です。


インソール入谷先生の右に出る人は、いないでしょう。


著名人でも、多くの方が訪れており、例えば

サッカー日本代表の本田・香川・長谷部選手、

野球界ではヤンキースの松井・清原・巨人の阿部選手、

卓球の福原選手

芸能人では、EXILEのダンサー陣

などなど。

挙げきれないほど、その数は多いです。



場所は東急田園都市線江田駅が最寄です。

マンションの1階でお店を構えています。


スタッフは入谷先生と受付の女性の二人だけです。


1人に対して1時間40分インソールを完成させ、その日に、持ち帰ることが出来ます。

全て手作業で作られます。

私の完成品が、こちら。








これで、なんと18360円

安いです。



興味を持たれた方に情報を載せておきます。

「足と歩きの研究所」

電話番号:0459103484

FAX:0459103427


です。

ホームページはありませんので、お申し込みは電話かFAXとなります。


インソールは、歩行にも、身体にもとても大事なものです






夢のインソールは、立派な肉球です









股関節の不安を一緒に取り除きましょう









お恥ずかしい話ですが・・・。

2014-08-11 09:49:49 | 日記
お知らせです。

当院は今週13日~15日までお盆休みを頂きます。

この期間中にメールや電話でお問い合わせいただいた方には、お返事が16日以降になります。

ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。






歩行の事を最近は中心にブログを書いています。

踵で地面に着地し、つま先で、地面を蹴りましょう。

と言う事も、何度も書いてきました。



しかし・・・



申し訳ありません。




私自身が出来ていませんでした。


ある時、ふと自分で気がつきました。


つま先で地面を蹴れていない事を。



日頃、私は歩く時に

丹田を意識したり、

股関節を後ろに伸ばす動き(伸展)を意識する事におもきを置いていたのですが、

つま先は、出来ているのが当たり前と言う考えから、意識が向く事はありませんでした。



踵で着地は出来ています(多分・・・もはや自信がなくなってきていますが)。

しかし、地面を蹴っていたのは、つま先ではなく指の付け根で蹴っていました。



慌てて、意識をして歩行の修正です。

つま先で地面を蹴ることを意識して。


すると、どうでしょう。

歩行に明らかな違いが出てきました。


歩幅が伸びます。

そして、その影響から歩行速度が速くなります。


ビックリするほどに。


ここで皆さんにポイントです。

「つま先で蹴る」「親指の先で蹴る」に意識を変えてみて下さい。

「つま先」「親指の先」では大きな違いが出てきます。


うまくいけば、皆さんも私と同じような変化と遭遇できるかもしれません。


是非、お試しを



私も両側の先天性臼蓋不全がありますから、歩行が乱れていますね。

気をつけなければ。






夢・・・そこ暑くないの?









股関節の不安を一緒に取り除きましょう