ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

流し雛の里を歩く

2015-07-31 21:41:38 | 鳥取県

2015年7月19日(日)

 鳥取市用瀬町(旧用瀬町)は、旧暦の3月3日に男女ペアの紙で作った雛を丸く編んだ藁に乗せ、無病息災を願い川に流す伝統的行事“流し雛”が有名である。また、智頭街道の宿場町であり、その面影が若干残る。

千代川。流し雛が流される川。日本海に注ぎ、河口は鳥取砂丘の端っこのほうになる。川沿いに鳥取と岡山を結ぶ国道53号線が走る。

 用瀬のメインストリート。鳥取から岡山方面に向う国道53号線から入ったところ。

石破茂は郡家(鳥取市に隣接する町)だから、用瀬は当然地盤。お父さんは鳥取県知事だった。お父さんの銅像が鳥取駅の近くにあったが、この人のもいつかは建つのかなぁ。

  メインストリートから一筋入ると家と道路の間に小さな川が流れていて、鳥取県では有名な観光地である倉吉のような雰囲気。

 JR因美線を走る汽車。

 正面JR用瀬駅。鈍行しかとまらない無人駅。

JR用瀬駅にある大型の流し雛

 昔を感じる駅前の観光案内図。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 源泉でのゆで卵がおいしいは... | トップ | 半島と半島の間の県境の海 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥取県」カテゴリの最新記事