ウォーキングカメラマン

“お歩きさん”をした時に出くわした心に残った風景、光景、人物などを撮る!!

日本最低気温を記録した街の中心部から東へ歩く

2023-01-04 00:49:18 | 北海道

2022年12月17日(土)

旭川は、上川盆地に位置する人口32万の北海道第2の都市。1902年に日本最低気温-41℃を記録し、120年も破られていない。そんな極寒の地を中心部から東へ歩いた。

 

JR旭川駅が起点となる宗谷本線の高架の線路。前日はJR旭川駅付近の中心部から北へ歩いたので、この日は東へ歩いた。

JR旭川駅から東へ徒歩5分程度のところにある赤レンガのCAFE。赤レンガの建物は、函館・小樽というイメージであるが、旭川でもよく見かけた。

赤レンガのCAFEの東側には旧上川倉庫群を改装してできた大雪地ビール館。木造の洋館は旧上川倉庫の事務所棟だった。

赤レンガ煙突の家とその右隣も赤レンガの建物。

雪の抵抗を減らすために造られた鳥居かと思ったら、金属性の街灯だった。

街灯を鳥居に見立てたところにあった七福神。

北海道感を感じる民家。

夜は市内中心部でジンギスカンを食べた。前日に食べようと訪れたら予約が一杯のため入店できなかったので、今回は予約して入店。

今まで食べたジンギスカンでは最高の味!!隣の席の関東から訪れた親子も美味いを連発していた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 磁気付絆創膏のCMで有名に... | トップ | 「ラーメン日本一」を自称す... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道」カテゴリの最新記事