イカスモン

日々の中で見つけたイカしたモノやコトの記録です。

イカす標本

2007-08-30 01:02:04 | 図画工作

夏休みも終わりに近づくと家の中がにわかに慌ただしくなります。
工作班たちの仕事の納期が迫ってくるからです、、

これもそのうちのひとつです。いわゆる自由研究ですね、、
前述の抜け殻コレクターの作品です。
これに見つけた日とセミの種類を個別に貼り付けて完成です。
見つけた日はわかるわけないので適当です。
セミの種類も全部アブラゼミでいいでしょう、、
ずいぶんと安直な仕事ぶりです、、(いいのか?)

文明堂の「特選五三加壽天羅」の桐箱に入っているのが
ポイントです。
ちょっと立派に見えます。
他の家人にはお菓子と間違えて食べないように
言っておかないといけません。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KICK!!)
2007-08-30 02:22:07
私が工作班の上司だったら、褒めてあげます
整列してて、気持ちいい!
返信する
すごい! (めめ)
2007-08-30 07:48:42
いつぞや出た文明堂の「特選五三加壽天羅」の桐箱ですね。
あまりに綺麗に並べているので高級菓子と間違えちゃいそうです。

こうやってみると綺麗です。工作班のセンスが感じられます。
返信する
Unknown (まの)
2007-08-30 09:48:03

いっぱいカルシウムが取れそう(ボソ

オット違う
これは夏休みの課題?

提出するんでしたね(笑
返信する
Unknown (5200系)
2007-08-30 23:05:36
全部アブラゼミですか?

うちの周りではクマゼミが多くなりました。
私が小学生の頃は、アブラゼミしかいませんでした。
クマゼミは南方系のセミです。
生まれた紀州ではクマゼミばかりでした。
地球温暖化の影響で、この近辺にもクマゼミが進出しています。
返信する
Unknown (イカスモン)
2007-08-31 01:21:56
KICK!!さん
若年工作班にしてはよくやったと
誉めてやりました。

めめくん
ホントはもっと詰め込みたかったようですが
他の工作班のアドバイスでこのようになったそうです。

まのさん
イナゴの佃煮もカルシウムありそうですね、
抜け殻の足は取れたゴキブリの足と
すごく似ています。材質は同じかも、、

5200系さん
茶色抜け殻はみんなアブラゼミだと思っていました。
他のセミ、クマゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクホウシなども茶色なのでしょうか?
返信する
Unknown (5200系)
2007-08-31 02:15:58
セミの抜殻はほとんど茶色です。
まず、大きさで判断してください。
クマゼミが一番大きいですが、アブラゼミも結構大きいです。ツクツクホウシ、ヒグラシはそれよりふた周りほど小さいです。ミンミンゼミはその中間くらいです。
ミンミンゼミは、こちらではよほど山奥に行かないといません。
ツクツクホウシは暑い年だと10月の初めでも鳴いています。
返信する
Unknown (ショーン・ディロン)
2007-09-01 22:17:59
こうやって並んでいる姿を見ると、
「スターシップトルーパーズ」のバグみたいですね。
返信する
Unknown (イカスモン)
2007-09-02 00:49:19
5200系さん
なるほど大きさなんですね、、
大きさを見て適当につけておきます。
たしかにツクツクホウシは遅いですよねー

ショーン・ディロンさん
「宇宙の戦士」の映画版ですね、
凶暴な連中でしたね、、
こいつらはもう動きません。
返信する
お久しぶりです (masai)
2007-09-05 16:25:52
桐箱というのがなかなかすばらしいですね。永代まで保存できそうです。(^^)
うちの娘の自由研究は3年続けて家の前の神社でのセミの抜け殻調査でしたが、今年は当たり年だったようで去年の倍近く収穫・・・おかげで庭には抜け殻が今でも山積みです。(^^)
ちなみに前から2列目中や4列目左はクマゼミのような・・・って、いまさら遅いか。(^^)
返信する
Unknown (イカスモン)
2007-09-06 00:44:25
masaiさん
の家の工作班はすごいですねー、、毎年、、
さすがイカす建築家のお子さんです。
うちのは桐箱頼りの手抜きです。
それよりも抜け殻でセミの種類が
解ること自体イカしています。
返信する

コメントを投稿