goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

我が家のバラたちも咲きそろいました・・・

2014年05月28日 23時18分34秒 | 我が家のガーデニング
今年のバラはわりと調子いいですね~~無農薬でがんばっています~~
小さな青虫により葉っぱは食べられたり蕾もたくさんバラゾウムシに枯らされたけど・・・
絶好調のバラは巨大輪で・・・お花屋さんのバラみたいです
でも不調のバラも1割くらいあって、それはとても小さいですがどうにか懸命に咲いてくれました
今年お迎えしたバラ・・・エプタイド
とてもミステリアスな花の色、たとえようのないすばらしいスパイシーな香り。どれをとっても大変魅力的なバラです。咲くにしたがってオールドローズのような雰囲気をかもし出す花形

シベをみせてしまうのが早かった・・・

香りがすばらしい

形が悪かった・・・センチメンタル(蕾の時にバラゾウムシにやられました)

デザートピース(食べたくなるほどかわいいバラです)

レディ・ヒリンドン

リトルアーテスト(久しぶりに元気な姿をみせてくれました)

フォール・スタッフ

ヴェルシーニ


レディ・エマ・ハミルトン

我が家のナンバーワン優等生のバラ・・・プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント



シャンテロゼ・ミサト

らっきょ漬けました・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだかちゃんとガーデニング

2014年04月19日 20時33分22秒 | 我が家のガーデニング
今年はなかなか暖かくならないですね・・・まだまだ霜の降りる朝もあります
そんな不安定さの中でも・・・季節は着々とその時々、精一杯の晴れ着を纏い始めています
その姿を愛でることは最高のしあわせ
我が家のめだかちゃんたちも~~楽しそうに水面に躍り出てくるようになりました
昨年は増はなく・・・4マイナス・・・で全部で14匹・・・
めだかちゃんの寿命は定かではなく・・・一年の個体もいれば十年生きる長生きちゃんもいるらしいです・・・
今年は思い切って増殖を計画すべく・・・近所の青空市からダルマめだか7匹をお迎えしました
狙いはどんぴしゃ即日卵をホテイソウに産んでくれました
うまく孵化してくれるといいのですが・・・
狭い狭い庭では椿が次々開花して楽しませてくれています
ガーデニングが楽しい季節になりましたまだ蚊にさされることもなく、日焼けの心配もいりません
日曜日には4時間以上庭先で過ごし・・・時の経つのも忘れるくらい熱中していました

珍しい班入のホテイソウをHCで見つけました

上手に撮影できないのですが・・・ダルマメダカの赤、白、幹之(背中が光る)

可愛いから大好きなムスカリの紫と白

鯛釣り草の白

椿「荒獅子」

椿「四海波」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のクリスマスローズたち・・・

2014年04月05日 19時40分09秒 | 我が家のガーデニング
ガーデニング仕事を急がなくては・・・春は駆け足で突進してきています・・・
昨日から急に冷え込んで
手足が冷たくて仕方ありませんでした
すっかり小春日和だった中の天候急変で
新芽が伸びてきていたバラたちとお迎えしたばかりの山椒も萎れてしまいました
せっかくの土日も雨か雪なのでお花見気分にもなれません
お花見の頃は毎年天候不順で荒れるので夜桜なんかしっかり着込んでお出かけしてたことを思い出しました
耐えに耐え忍ぶ花なんですね愛すべき桜は・・・

ただいまクリスマスローズが真っ盛りなんですね
今年は開花してくれなかったクリスマスローズがあるんです
グレーのアネモネ咲きのと黄色のダブルが枯れたまま・・・
鉢から引っ張り出してみたら根はきれいな状態だったので
新しい鉢に植え替えしてみました来年は咲いてくれるかなぁぁぁ

これは今年お迎えしたホワイトのダブルスポット咲き進むとグリーンに変化していきます





ルーセブラックは毎年元気に株を大きく成長させています

アネモネ咲きピンクスポット

一重のピンクスポット

これはもう散ってしまいましたが・・・我が家のウエルカムツリーのしだれ桃・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整骨院を変えてみた・・・

2013年09月28日 13時14分17秒 | 我が家のガーデニング

また腰痛の話なのですが・・・先日来一進一退を繰り返しておりまして

調子がよくなったかと思うと急に前にかがめなくなったり・・・

今までお世話になっていた整骨院を変えてみました

理由は治療中に腕が外れたたため・・・

お気に入りので通っていた整骨院ではおへそ周辺のもみほぐしと肩と腕の位置の調整が中心で治療してくれていたのですが

先日腕を引っ張る際に腕が外れたみたいですっごく痛くて動かなくなり・・・

先生があわてて入れてくれました

以来ちょっとこわくなりまして

そのことを花ちゃんの散歩友達のシロちゃんのママに相談したところ、別の整骨院を紹介されて

昨日行ってみました

そこは電気やローラーや温シップで身体をぐし血流をよくしてから

整体師の先生が40分かけて全身をマッサージしてくれるのです

私の場合腰の骨には異常はなくて腰周辺の筋肉か筋を痛めているみたいです

全体的に身体がカチカチに固まっていていつ椎間板ヘルニアを発症してもおかしくないくらいだそうです

やはり疲れはそのつど回復しておかないと身体が悲鳴をあげるんですね・・・

それから長時間同じ姿勢でいるのも身体の凝りの原因になるとのこと・・・パソコンに向き合う時間も調整していかなくては・・・と思っています

でもすっごく気持ち良くて今日は動きがとても楽になりました

夏バテで枝枯れが激しかったレディ・エマ・ハミルトンの美しい艶姿

秋には回復してくれるといいのですが・・・

現在一本しか元気な枝がありません

この前テレビで紹介されていた溶けないアイスです(ヒルなんです)

アイスというよりはゼり―みたいな食感なのですが・・・確かにバニラアイスの味もして不思議な感じ・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなってきました~~

2013年08月28日 20時33分10秒 | 我が家のガーデニング

我が家のいちじく・・・早くからたくさんの実をつけていたのですが・・・(14個)

その後まったく大きくならなくなり

ネットでいろいろ調べたりしてみたのですが

いちじくってほとんど肥料はいらないみたいですし、水切れをものすごく嫌うそうです

私・・・大きくならないから液肥や置き肥を施してしまいましたし

鉢で育てているので根ぐされも気になり水やりが少なかったのかもしれません~~

たくさん実がついている場合はりんごと同じく摘果も必要みたいです⇒もったいなくてやってません

しわしわの大きくならない実をみてはため息をついていたんですが

5日ほど前からぐんぐんと大きなリ始めヽ(´ー`)ノマンセー

いちじくが大好きな私は一昨年にこの苗、昨年ももう一鉢着実に苗を増やし・・・どこまで食べたいんやという感じで熱が入っているのです(爆)

こちらは小さい苗なんですが、すでに2個収穫できました

上のいちじくの方が甘いんですよ⇒今年は20個くらいは収穫できそうでうれしいなぁぁぁ

朝晩が少ししのぎやすくなりましたね

もうすぐ9月・・・今までに経験したことのなかった猛暑と豪雨の2013年夏も終わろうとしています

という薔薇ががんばってくれています

とっても香りがよくてかわいらしい薔薇さんで優等生です

雨に打たれて外の花弁が透き通ってしまいました

なんとも言えない色合いがファンタステックで花もちがとてもいいんです

ここのところ茄子・・・茄子・・・茄子

毎日浅漬けをしたり天ぷら、素焼きなどにしていますが、今日は煮びたしにしてみました

茄子って美味しいですよね

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする