goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

久しぶりにお花のお手入れしました

2023年02月08日 21時25分00秒 | 我が家のガーデニング
やっと春らしき気配を感じられるようになりました✨
1月24日に降った雪⛄️はまだほんのわずか残っています
ずっと放り離しだった凍りついた鉢の土も緩んできたようです

ガーデンシクラメン〈天使の羽〉




一昨年買った白の天使の羽は絶不調で…💦
花もいびつなのが萎れてポツポツしかありません~枯れないで〜🙏

クリスマスローズたちの活躍を期待していて寒肥をあげました




2月5日発売のオペラフラペチーノ
発売日の夕方行ったらアーモンドミルクが切れてしまっていたため
やっと本日いただきました❣️
フォンダンショコラの濃厚フラペチーノ
美味しかったです

立春も過ぎたので
小さな土雛を飾りました





い草の敷物を今年の干支のうさぎさんから拝借しましたので…

うさぎには急いで座布団を作りましたよ❕






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票に行きます!

2022年06月25日 17時57分24秒 | 我が家のガーデニング
参議院選挙が始まりました
この厳しい現状をどうにかしてくれる政党はあるのでしょうか…
消費税を減税してくれないか?
給料アップを図ってもらえないか?
年金の現状維持を確約してほしい!
願いはたくさん、たくさんありますけど

人頼み、神頼みではどうにもなりません!
自分でいろんなことに関心を持ちながら工夫して
柔軟な頭と体で乗り切るしかないのです( `ー´)ノ

前回のブログ記事にもしましたけど
ずっと難渋していた古民家リフォーム問題も
少しづつ動き始めています
このまま何も問題が起こらなければ
令和5年度の着工予定となりそうです
いろいろ涙をのみました
市の担当者の方と建築士さんと一緒に
どうしたら実現できるのか?
削れるところはごっそり変更して
どうにか形ができてきました
何にしても中国がコロナで動かなくなったことが大問題でした
ウクライナの戦争
恐ろしいくらいの円安
何もかもが厳しすぎ
令和元年からの構想も5年も経過すれば
一からやり直しです
エコキュートが手に入りにくく値段も高いので
都市ガス仕様に
断熱材も半分くらいに減らしました
システムキッチンもワンランク下げてみました

夢と現実のギャップは大きいけど
夢ばかり食べて生きてはいけないのです
がんばれ!!わたし~~

ふるさと納税した三重県御浜町から
返礼品の梅が届きました
甘い、いい香りがします
早速梅酢に2㌔
残りは冷凍します

       


       

天使のイヤリング(ホクシア)

       


父方の庭の鉢植えのレモンにアゲハの幼虫がいました
始めは5匹くらいいたのだけど
自然界は厳しいものですね
大きく育っているのはこの子だけです

      
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から値上がり!と花々からの癒し…

2022年05月31日 22時30分01秒 | 我が家のガーデニング
昨日は久しぶりにまとまった雨が降りました
5月はほとんど雨が降らなくて
毎日の鉢植えの管理が大変でした
晴れたら暑くて暑くて
曇りの日は肌寒くて一枚羽織る・・・
そんなジェットコースターのような日々でした
変異コロナも周りでぽつぽつと発生
子供たちから親への感染がとどまりません

私も体力的に年齢相応の衰えを感じ始め
昨年から連休(土日)を止めて
水曜日と土曜日のお休みをいただいています
連勤がキツくなりました
でも一日だけの休みでは買い物やもろもろの雑用であっという間に終わってしまいます💦💦💦

円安と怒涛の値上げラッシュは止まらない
給料は据え置きで
気を引き締めて節約生活を工夫するしかありません
趣味も縮小せざるを得ないです
先日は携帯電話の見直しをしてきました
UQモバイルも検討しましたがとりあえずは現状維持!
インターネットやiPadも今後どうしていこうかなぁ

知り合いが挿し木で増やしたバラをいただきましたが
名前はわからない…白いつるバラがやっと開花しました
想像以上の花弁巻き巻き
マダムアルフレッドキャリエールぽ~~い
かわいい💛

      

コーネリアも今は亡き散歩友だちからいただいた大切なバラ
大好きです(我が家のコーネリアは小ぶり)

      

八重の梅花ウツギがとってもいい香りで開花中です
玄関から一歩出るとむせる様な香りに包まれます
でも⤵⤵⤵
すぐにアブラムシがいっぱいつきます

メダカのすぐ上の大きな鉢植えなので
お薬はなかなか使えないんです
てんとう虫の幼生ちゃんたちががんばってはくれています

       

スタージャスミンもいい香り~~

       



優等生のアレキサンドラオブケントとクイーンオブスゥエーデン       
 
       

ありがとう~~👏👏👏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害虫退治はテデトール

2020年05月06日 22時49分56秒 | 我が家のガーデニング
GWもほぼ終わりましたね
外に出かけるときははマスクして最小限の買い物だけ
おかげノーメイクで眉だけしっかり!で服装もラフになり
ずいぶん楽な外出でOKです
買い物したくてもいつも行くイオンはテナント売り場はすべて自粛中
おいしいものもがまんがまんの日々
お家で手作りマスク作りも頓挫中です
目がとても疲れて肩が凝るんです👀💦

一番癒されるのが玄関先に出てお花の世話をするとき
今日は毎年恒例の茶毒蛾の毛虫との闘い
200匹以上テデトールを朝昼晩やりました
夢でうなさそう💦💦💦
今まで大目ににみていた黒いテントウムシも害虫なんですね
ヘリクロテントウノミハムシという名前で
こやつも毎日10匹はテデトールしています

我が家は玄関入って約2畳ほどの極小庭とタイル張りのたたき1.5畳
後は家の周りの塀の上
たったそれだけの空間があるだけ
そこにバラやアジサイクリスマスローズ多肉ちゃんを所せましと並べていていて
散歩する人もあきれていると思います・・・
だから繋がりのあるガーデニングなんて夢のまた夢
思いつくままに好きな花だけ集めて愛でているだけなんです
こじんまりとした庭で思い切りガーデニングすることが夢でした

今度リフォームして引っ越す先の庭はもっとひどい条件なんです
広さはまとまって8畳くらいはありますが北向き
西日が入るのみ東側は隣家で完全閉鎖・・・日当たりは最悪・・・
この過酷な場所に耐えられる子はいる???
毎日吟味しています
全員連れていくけど生き延びられるかな・・・心配・・・

コロナの影響でリフォームも停滞していて
早くても6月から開始ができるかどうかという状況です
いいことひとつもない~~なんて腐っていても仕方なし~~
今できることを淡々とこなしていくのみです

義弟の49日も3日に終わったそうです
葬儀は家族だけで自宅でひっそりととり行いましたが
49日は義弟の仕事の関係の恩師の計らいで
山梨県甲府市で厳かに無事とり行えたそうです
これで少し胸のつかえも取れた気がしています

白い牡丹が豪華絢爛
ピンクは写真を撮る前に散っていました

オールドブラッシュ
このバラは地植えにしているのですが大好きなので
掘り起して連れて行きます

甘いブルーベリーも順調です

ギボウシ バトリオット

香りの強いカロライナジャスミン


ふるさと納税返礼品キゥイフルーツ






職場の人にやっとマスク二つ完成しました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々開花に追い付かず!

2019年05月18日 20時12分30秒 | 我が家のガーデニング
令和になって初めての更新・・・
5月も半ばすぎてしまいました!

東京オリンピック2020のインターネット予約が開始されましたね
初日に私も試しにID登録して予約画面に進んでみたのですが
13万人以上の待ちで一時間以上かかる予想💦💦
来年のことなんて全くどうなるかわかりませんが
なるようにしかならない・・・
いざとなれば息子や妹と協力して・・・
たぶん最後の機会になるであろうオリンピックに行ってみたいと思っています

近所の一人暮らしのおじいさんが高齢で施設入所となり
ご自宅を売却することになりました
20年以上散歩の行き帰りに通りすがり
おじいさんの庭造りに情熱を注いでいる様子を見てきました
大きな大きな庭石のある立派な和風で趣のある静かな庭でした

先日住宅販売メーカーが大きな石を空き地の運び出し
重機で壊していました
高価な庭石だけど、どこかに運ぶにはお金がかかるかららしいのです
ただでくれると言われても置き場所が無いしぃぃぃ
まぁ20年以上おじいさんを楽しませてくれたのですから・・・良しかな・・・
おじいさんの自宅はリフォームして再販売します
立派な庭の樹木は伐採
駐車場としてコンクリートが敷かれ3台車が置けれるようになります
時の流れ・・・盛者必衰の理をあらはす・・・を強く感じましたね

我が家の花が次々開花しています


連休中に牡丹「越後の雪」
        

ピンクの牡丹は牡丹の台木の芍薬に乗っ取られてしまい
牡丹は今年大ピンチ!!

姫睡蓮
        

すずらんは今年花が小さいです
        

ブルーベリーは調子いいなぁぁぁ
        

センチメンタル
花もちはあまりよくないのですが
すっきりとした香りと花姿に見とれてしまいます
        

        

オールドブラッシュが花盛りを迎えました
春先から晩秋まで本当にタフに咲き続けてくれる優等生さん

        

今年はバラの花が大輪です
がんばってブログ更新を続けないと追い付きません

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする