goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

暑さ寒さも彼岸まで・・・

2016年03月20日 20時27分25秒 | 庭仕事
年度末であわただしい毎日です
パソコンの打ち込みが約一年分(滝汗)溜っていて⇒どんだけ怠慢
まじ
ほぼ一年間日々の仕事だけで精一杯
事務処理の余裕がなかったのです
今日は午後から2時間ほど休日出勤してたんですけど...まだメドたたず...
それでも春を迎える準備もどうにか進めなくては、季節は待ってはくれません
今年は人事異動もなく...自分の環境は平穏無事でしたが
これから月末にかけて送別会ラッシュなのです
苦楽を共にしてきた先輩をまた送らなければなりません

昨日は花ちゃんのシャンプー
今日はお墓参り

合間に薔薇の施肥や生育の悪い薔薇の土替えなどもやりまして
これから猫の額をのぞく楽しみも保持しとかないといけません
花粉症対策として、大物洗濯も今日で全部済ませました
春ってニコニコ笑顔で近づいてくれるけど...
まだまだ油断できない寒さも潜んでいて今まで冬眠モードだった肉体もかったるい
出会いと別れの人生劇場も繰り広げられるし
気分が停滞してしまう中、デトックスも忘れてはならない桜の季節
周りの人たちは次々気鬱を訴えています
私も人生を振り返ると3月後半から4月にかけて、相当ひどい思い出しかありませんから

恒例行事近くの梅の里公園へ

梅ってほんとに地味ですけどひとつひとつの花びらは可愛らしくて我が家にも植えてます


ホワイトデーにいただいたもの
義理で固められたお付き合い

クラムチャウダー

肉豆腐

ゆっくり春を楽しみたいのだけど
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄

2016年03月06日 17時15分08秒 | 庭仕事
3月6日頃から15日間を二十四節気の啓蟄ですね
冬を越すために土の中にいた虫が地上に出てくるという意味だそうです

3月1日には寒の戻りがあってこちらでは10センチ以上の雪が積もり...ものすごく寒かったのですが...
でもその日を境に季節が変わりました
最低気温も氷点下になる日はなくなり最高気温も一気に18度(4月中旬並み)
今まではちっとも外に出て庭仕事をする気にならなかったのですが~~
土日は庭仕事やめだかの世話に精を出すことができました
めだかちゃんは(だるまめだかなのでやや弱い)4匹昇天されていました⇒一年生きられない個体も多く冬場の生存率は6割程度?
今年の桜前線は早いのでしょうか

年度末で事務処理が滞っているため毎日少しづつサービス残業しているので
なかなかきちんとした夕食を作れず(いつも手抜きなのですが...)
これまた土日に食べたかったものを作ることができ
庭仕事と料理・掃除がはかどりました

何年かぶりに息子と携帯電話で口ケンカしてしまいました
一週間くらいお互いに無視しているのですが
たわいもないことで売り言葉に買い言葉状態になってしまったことを後悔しています
私から謝ろうか...



こんなに積もった3月1日朝・・・



玄関先のしだれ梅と斑入り沈丁花が一気にほころびだしています


チキンカレー


わさび入り稲荷寿司


八宝菜


花ちゃん~~春眠暁を覚えず

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする