goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

我が家のアゲハの幼虫・・・

2011年11月02日 00時16分45秒 | 手抜き料理

一昨日テレビで幻の蝶〝ブータンシボリアゲハ〟ヒマラヤの貴婦人の姿をみたところでした

関連記事はここ

今朝父方の庭で洗濯ものを干していると・・・季節外れの紫陽花が開花していてびっくり(*`ロ´ノ)ノ

ここのところ忙しくて行ってなかったのですが~~紫陽花〝隅田の花火〟が6月の時より豪華に咲いていました

その隣に鉢植えしてある種なし柚子(本田種)の葉に何やら黒いものが・・・

バラのあおむしをひねりつぶしている習性から~~手が動いたのですが~~少し大きすぎて気持ち悪い

Σ(・ω・ノ)ノはっ!と我にかえるとそれは青虫ではなくてアゲハの幼虫なのでした

息子が小さい頃はよく何匹も羽化させては・・・バイバイと手を振っていた・・・

あのかわいいアゲハの幼虫じゃありませんか

たくさん柚子の葉を食べて大きくなるんだよ~~

バラではないので即座に大盤振る舞いになりました( *´艸`)クスクス

本日はとっても大きくなりすぎたオールド・ブラッシュ様です

カメラを頭上にあげて撮りました

蜘蛛の巣と共に・・・共存しておりました

大きすぎて花弁がしっかりしていませんがたくさんの蕾・・・多花性ですね~~

名古屋の伯母が送ってくれた亀屋芳広の栗まんじゅうがとっても美味でした

私はバームク―ヘンを送ってってお願いしてるのですが・・・

文句が言えないほど~~おいしかったです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイニングこたつです

2011年10月31日 20時28分39秒 | 手抜き料理

先日注文していたダイニングこたつが届きました

注文した日の前日から冷えて・・・寒くなったなぁぁぁと体感してこたつを求めたわけなのですが・・・

今日は雨上がりの晴天でにゃんと!Σ(゜ω゜`ノ)ノ9月中旬の温かさで22度ありました

しばらくこの温かめなお天気が続くという天気予報ですので~~今週はこたつの出番はないかと思われます

こんな感じです(*^^)vこたつ布団は別売りのにしました~~少し若々しいイメージのを選んでみました・・・足はずいぶん楽な感じがします

お昼はスーパーで鯖寿司を買いました(ここのスーパーの鯖寿司はおいしいのです)

  

やっぱりこの前いただいた手作りの方がおいしかったなぁぁぁ→これは少し酸っぱすぎる気がしました

本日開花のバラ様はしのぶれど様です

とっても上品な薄紫色~~源氏物語に出てくるとしたら・・・このバラですよね

今年はやや小ぶりな花ですが~~とってもきれいです

満開になると中から黄色のしべが見えて・・・にっこり笑ったみたいになります

これはしのぶれどの片親様であるブルーバユー様です~~

やっぱりそっくりですよね・・・

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子みそ・・・の季節

2011年10月27日 20時02分56秒 | 手抜き料理

こたつの恋しい季節になりました

昨日とうとうダイニングこたつを注文してしまいました

届くのは10月31日~~とっても楽しみ~~

今パソコンとかする時はホットカーペットの上に座って暖卓こたつに向かっているのですが・・・

やっぱり足がとってもきつくなるのです

長時間ネットサーフィンなどをしていると足がしびれたり痛くなりとってもつらいのです

だから私のパソコンデスクにと、90cm×90cmの正方形です

こんな感じです←また届いたらアップします

これで少し楽にパソコンができるかなぁぁぁ

+o。。o+゜☆゜+o。。o+柚子があちこちで実っているのを散歩道でみかけるようになりました

私は柚子の香りが大好きで2年前に種なし柚子を鉢植えしているのですが・・・

まだまだ柚子は生りそうにもありません

JAさんで柚子を少し買ってきて柚子みそを作りました

市販の柚子みそは甘すぎたり、からすぎたりなので自分好みのこだわりの柚子みそです

柚子3個をお砂糖とお酒でジャム状に煮ます

後は家にある味噌を入れて少し煮詰めるだけです

本日職場に持っていきましたところ・・・大好評ですぐになくなりましたので

今日もまた作りました(*^^)v

ザクロをいただきました

食べるところはないけれど・・・美しい・・・甘い汁を吸う(爆)

本日はひさしぶりにERのグラミス・キャッスル様の開花です

繊細でかわいい花姿はフェアリー~~bat花もち悪くばっさりと散ってしまいます

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らし一号でしたか?

2011年10月25日 21時30分07秒 | 手抜き料理

今日は雨こそ降りませんでしたが午後から風が強く冷えました

朝起きた時にはやや暖かくさえ感じたのでTシャツ一枚でうろうろしていたらいつの間にか風が吹き始め

風が運んできた空気が冷えていました

あわてて午後3時過ぎにトレーナーとポロシャツに更衣して再びお出かけしました

こんなに寒暖寒暖ではみんな体調を崩してしまいますね

天気予報は確認していませんが・・・木枯らし一号ではないか?と勝手に想像してしまいました

給料日でしたので朝から銀行や買い出しに大忙しでした

24日のブログで紹介したこむそう茸の料理もがんばって作りました

松茸が終わるころに生えるといわれていて虚無僧に似ているからこむそう茸だそうです

白くてかさのところだけがクリーム色でかわいらしいきのこです

JAのお姉さんがめったに出ないから・・・と勧めてくれたし・・・量もけっこう多かったので買いました(1500円)

明日は鍋にしようかなぁぁぁ

今日はパスタにしてみました

香りがほとんどなくしゃきしゃきとした歯ごたえがあり茹でてなんにでも合うみたい

特にオリーブオイルとの相性がバツグンらしいのでパスタなどGOOD

スパゲッティ・アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ

シンプルにオリーブオイルと高の爪で炒め塩コショウ~~してます

ニンニクはほとんど入れていません~~こむそう茸の風味を損なわないために・・・

エリンギみたいな感じでとってもおいしかったです秋限定メニューで季節感を味わいました

ついでにどうしても食べたくなったナポリタンです(一昨日作~~)

久しぶりでこれも新鮮でなつかしかったです

本日開花のバラ様はフレンチローズヴェルシーニ(ギヨー)

ゆるやかに憂いを秘めたアプリコット色が開き始めます

  

 

まだまだ小さな苗ちゃまなのですが健気にも大きな大人びた花姿を見せてくれました

とっても丈夫で良く咲きクォーターロゼット咲の華々しさ・・・今は香りはまだまだですが本来は強香だそうです

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ばら

2011年10月22日 19時15分20秒 | 手抜き料理

今朝早くから強い雨がふっていました

朝はしばらくやんでいましたが~~またさきほどから雨です

秋バラが次々開花しております⇒花もちが悪いと悪口を言いながらもER(イングリッシュローズ)の丈夫さは認めないわけにはいきません・・・

春に比べて花数は少ないようですが・・・とっても一輪が大きくて美しいバラが咲いていますよ

今年の夏は異常気象で

寒かった後ものすごく暑くなったりして、ものすごく過酷な夏だったらしくバラたちはヘトヘトに疲れていました

昨年は元気だったバラも今年は立ち枯れが目立ちました

立ち枯れになると早く手当てしないとやがてそのバラは枯死してしまします

バラは丈夫なイメージですが・・・その家の環境に適合しないバラも出てきて自然淘汰されるのです

ERフォール・スタッフ

花姿がとてもきりりとしています

香りも良くて、花ももちます~~背が高くなるツルバラ系統です

ERレディ・エマ・ハミルトン

花付きが良くていつも咲いています~~花もちは悪いです

ERザ・プリンス

花数は少なかったですが・・・これは大輪で覆輪ぽくってすごくきれいです

イヴ・ピアッチェ

  

これも超巨大輪になりました~~香りはとっても強くて切り花に向きます

雨の雫が周りについて・・・葉っぱがとっても芸術的・・・

弱っていたバラにも小さな芽吹きがありましたがんばれ

今夜の晩ごはんにベーコンとじゃがいもの甘辛炒めを作りました

車の一年点検に行ったり・・・旅行代理店に行ったり忙しい一日でした

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする