goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

変なもの探すの得意~~&フォール・スタッフ

2012年05月25日 00時06分35秒 | 手抜き料理

生協さんでカタログを見て毎週生活用品を買い物しているんですが・・・

毎週届くカタログを隅から隅ま見るのがとても楽しみなんです

先々週首をストレッチするというエアーネックストレッチャーというものを注文したんです

届いたのがこれ・・・↓ ↓ ↓

今度装着している自分を撮影してみたいです(。´pq`)クスッ

すごい肩凝りで、特に首筋の凝りはひどくて・・・時々マッサージしてもらいに行っても『すごく凝ってますね』と言われます

だけど今回の目的は肩凝り対策ではないのです

首を少しでも長く伸ばしたいからなんです(爆)

最近肩とか背中に贅肉がついてきたのか???なんだか首が短くなったような気がしていたんです

昔から美人の条件にすらっと伸びた首ってありましたよね(首長族)

確かに首が長いとそれだけで花首の長いハイブリッドティローズみたいに見栄えがいいです・・・

私も最後のあがきだと思いますが最近いろいろ考えてます~~どうしたら少しでも見栄えがよくなるか~~

ちょっと試しにやってみたら

肩凝りも首筋の凝りもとても気持ちよいし・・・何よりまじで、首が長くなるような気がしたんです(*^^)v

首を絞められるくらい苦しさと裏腹の快感に浸っています

返品もありかと思っていたのですが~~意外に優れものみたいで~~よく探しだしたものだと感心しています(自分に)

本日開花のバラ様はイングリッシュローズ フォール・スタッフです

だんだん本領発揮してくれだしました(昨年よりも見事です)

香りもとっても素敵です~~甘い香り~~

あまり大輪ではないのですがゴージャスな巻き巻きが素敵

後ろ姿もプリティ

真っ黒な感じにも見えますが本当は明るめの深紅色

やっぱり赤は上手に撮れませんでした

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッドモーニングエンザイムとアマンとテレトン

2012年05月22日 13時45分27秒 | 手抜き料理

?昨日夜ブログがエラー表示で入れませんでしたので皆さまのところへもお伺いできませんでした

御免なさい(ωV_vω)ペコ

健康食品の話なのですが・・・6年ほど前に膝が急にいたくなりまして歩くのもつらくなったことがあるんです

多分花ちゃんをお迎えして一緒に散歩を始め、走ったりしてたんで膝に無理がきたのだと思われます

それで膝痛によいと言われるグルコサミンをずっと飲んでいたんです

それ以来膝痛になることもなくそのまま続けていたんですが

昨年私の職場のりんご園に同じ県内にある『機能性食品株式会社』さんという会社の方ががくずのりんごを買いに来られました

りんごなど果実を使った健康飲料を作っておられる会社だそうで

お試しにと2本グッドモーニングエンザイムという希釈して飲む栄養補助食品を下さっていたんです

それをづっとそのままにしていたんですが賞味期限も今年10月までなので

代表して私が飲んでみることになり半月くらいお湯で割ったりして飲んでいたんです

キャベツ・いちご・りんご・カキ・大根・トマト・モモ・ブドウ・柚子・キウイ・ゴーヤ・紫蘇・人参・セロリ・きゅうり・なすetc

などを特殊な製法により抽出したエキスを濃縮して長期発酵させています

ずっと飲みたいと思っていた発酵食品なんです

なんとも思っていなかったのですが最近お通じがよくなってきましたし顔いろもピンク色のような気がするんです

だから会社の方に電話したら販売しているとのことでしたので~~

これから車で1時間ちょっとのところまで買いにいってきます

けっこう高価なので今まで愛飲していたグルコサミンはしばらく休止することにしました

あこがれの発酵食品飲料ですとっても身体の調子がよいので続けて飲みたくなりましたよ~~

+o。。o+゜☆゜+o。。o+本日開花のバラ様はデルバールローズのテレトン様です+o。。o+゜☆゜+o。。o+

シリーズ:スヴニール・ダムール
花色:アプリコットイエロー~クリームイエロー
花形:ティーローズ
花径:8~10cm、大輪
開花期:四季咲き
樹高:80~100cm
樹形:ブッシュ
香り:スズラン、ユリ、フリージア、リンゴ
用途:庭植え、鉢植え

株いっぱいにかわいい花をつけ、秋まで次々と咲く。コンパクトな樹形で病気に強く、手入れもラクです。

白、ピンク、オレンジ、黄色が混ざり合ったような絶妙な色合いが特長です。病気につよく、次々と花を咲かせるので初心者でも楽しめます。鉢植えもOK。また、花びらが強く花もちがイイのも◎。ふんわりとした優しい印象のバラです。

なんとも言えない絶妙な色合いがおしゃれな印象です

横顔も素敵でしょ(。_。(゜ω゜(。_。(゜ω゜(。_。(゜ω゜(。_。(゜ω゜ )スペシャルウン

しっかりとした花弁で花もちがよさそうです

我が家のバラ様たちはカナブン大小が襲ってくるため早々と切り花にしてしまいました

まだ紹介していないバラは急いで撮影しましたのでまた後ほど紹介させていただきます~~

南の通路は今、こんな感じになっております

あっそうそう~~心配しておりましたアマカエルの〝アマン〟の元気な姿を確認できました

まだ太もものところが痛い痛しいけど・・・元気でいてね・・・

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急な代役が回ってきました!&救急救命法&ローズ・ポンパドール

2012年05月20日 14時22分55秒 | 手抜き料理

本日、職場で急病の職員が出たためこれから私が代役で出動します(爆)

ヒマにバラのお世話してましたから~~ダイジョ――(`・д・´)――ブです

本日開花のバラ様だけ見てやってくださいませ

Rose Pompadour ローズ・ポンパドール

■系統:シュラブ
■シリーズ:スヴニール・ダムール
■花:ピンク/10cm-12cm、大輪/四季咲き
■花形:ディープカップ-ロゼット
■香:強香
■樹高:1.5m×1.2m

鮮やかなポンパドゥールピンクのカップ咲きから、開くにつれ淡いラベンダーピンクのロゼット咲きに変化する。特に魅力的な芳香品種のひとつ。淡い緑の枝葉は繊細に見えるが耐病性が強く良く茂る。
四季咲きのショートクライマーとしてアーチやオベリスク仕立てにすると魅力を最大限に発揮する。
強剪定にも耐えるので鉢植えでも楽しめる。名はロココ時代に伯爵夫人が好んだ「ポンパドゥールピンク」から。

このバラは大切なバラ友さんであるROUGEさんからのいただきものです

とっても好みのバラなので本当に心からの喜びに包まれています

今年は冷害に合いあまり調子はよくありませんが・・・6つも蕾を付けてくれ開花です

我が家での2年目を迎えます・・・

とてもさわやかでいながら甘いピンク・・・

巻き巻きのゴージャスなバラらしさが魅力

香りもフルーツ香がしっかりと漂い・・・うっとり・・・

とても丈夫で素直な品種でさすがデルバールと思い知るバラです

私のお気に入りローズなんです(*^^)v

先日職場から消防署へ救急救命の勉強に行ってきました

実際に煙に包まれながら避難や震度7の揺れなどを体験しました

ダミーを使っての心肺蘇生法とAEDの使い方も実際にやってみました

大変貴重な体験となりました(私の職場では毎年一回の参加を義務付けられているんです)

震度5から7までを実際に体験しましたがこわかったです

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいときはていねいを心がけるように・・・

2012年05月18日 22時10分45秒 | 手抜き料理

仕事も連続勤務で疲れがたまりますなんだか報われない雑用ばかり・・・

バラの水やりも写真撮影も待ったなしの日々

頼まれごともいっぱいで花ちゃんの医療費の保険請求や私の歯医者通い

朝からバタバタと気持ちばかり焦りますが・・・今までの経験上、こんなときこそじっくりひとつずつきちんと済ませていかないと

うっかりミスやポカをやってしまいます

ていねいにていねいにと心に言い聞かせてまずはにっこり笑顔を心がけているんです

ダイエットを忘れたわけではないのですが~~

ソフトクリームの誘惑に負けてしまいます

花ちゃんと道の駅に買い物に行った時のバニラソフト

新苗で初めてお迎えしたヴィックス・カプリスがたくさんの蕾をつけてくれています

一年目はほとんど蕾を持たず葉っぱばかりがわさわさだったのですが・・・

待っただけの甲斐を感じさせてくれる素敵なバラですね

系統 Hybrid Perpetual
花色 ピンクに白絞り
花形 八重
花径 大輪
樹高 1,8m
芳香 ☆☆
花期 返り咲き
品 名 ヴィックス カプリス
カップ状の高芯咲き、ピンクに白または淡いピンクのブラッシュ状の大小のストライブが入る。(1891年)

たくさんの蕾で倒れそうな細い枝・・・

けっこう花もちがいいですね

これは早朝の撮影なのでやや暗めです

これは天気の良いときのベストショットです

ピンク地に白い縞模様がうっすらと入ります

まだまだたくさんの蕾が開花を心待ちにしていますよ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレッキングシューズとムタビリス

2012年05月16日 22時29分01秒 | 手抜き料理

いつもいろんなバラ知識を教えてくれる大切なバラ友のROUGEさん のブログで我が家のムタビリス2世の開花の記事を見ました

私が挿し木してさしあげたバラなのに私のブログにはまったく登場していません(どういうことでしょう

我が家と言っても父方の庭に地植えしてあるんです

だから・・・ちょうどよい撮影時期をいつも逃してしまうんです

今日もすでに終わりかけで雨でよれよれになっていました

5月10日ころにちょうどとても美しかったときに撮影していました(*^^)v

とっても丈夫でたくさん開花してくれるチャイナローズムタビリスはバラにしてはシンプルな一重の花弁です

一つだけをアップで撮影したら何の花???と思いますが群集で咲くと桜と同じく感動する美しさがある変わったバラです

香りもあまりないけれど色とりどりの金平糖みたいなイメージです

父方の庭東奥に華やかに開花してくれます

このバラは3年前に花ちゃんの友達わんこのトムくんじぃじ にいただいた大切なバラなんです

+o。。o+゜☆゜+o。。o++o。。o+゜☆゜+o。。o++o。。o+゜☆゜+o。。o+

今日はスポーツ用品店に行きましてさっそくに登山靴をε=\___○ノ゜ GET!!してきました

予算は20000円・・・この前一緒に登った方がそれぐらいの靴を買いなさいとアドバイスくださいましたので・・・

でも、半額くらいでもいい感じの靴がありまして、それが一番足にフィットしたのです

予算が余った分はこの前ガイドさんに貸していただき重宝したトレッキングポールを追加することができました

とても小さく折りたためるタイプなのでけっこう高価でした

他にも速乾性のあるTシャツや袖なしパーカーを買いましたよ

格好だけはそれなりに揃いましたが~~山登りに肥満は厳禁だと聞きました

体重が重いと膝や腰を痛めますし、何より登りがきつすぎますからね~~

そこが一番の問題なんですよ

花ちゃんとグリーンヒルズまで運動に行ってきました

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする