goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

ありのままの自分を信じて・・・

2014年05月14日 20時06分48秒 | 心に残る出来事
私事ですが・・・
3年前の11月に東日本大震災のボランティアで宮城に2週間行ってきました
このブログでも宮城での日々を更新し続けました

その時の生まれて初めての体験がその後の私の価値観を大きく変えてくれたんです
ほんの少しだけかもしれないけれど・・・
いつも前向きに・・・逆境こそが自分を成長させてくれる好機ととらえ、
仕事の上でも常に感謝の気持ちを忘れず、大きな心を持つこと・・・
そんな真摯な思考回路が自然に持てるようになった気がするんですね
この年になってでも人間って変われるものなんだと・・・
人生最後まで挑戦あるのみなんだと・・・
ひしひしと感じられる日々をありがとうと思っています

半月ほど前に上司に呼ばれ・・・何事かと思って行ってみると
「福島の特別養護老人ホームで、一ヶ月泊まり込みでボランティアをしてみないか」
と言われたんです
時期は8月か9月・・・
一番暑い時期に一ヶ月も慣れない土地でのボランティアは過酷なものだと容易に想像できます
でも行きたいという気持ちがすぐに湧き上がりました
両親も高齢であるし、花ちゃん・ちょびちゃんのことも心配だけど
年齢的にもこれがラストチャンスであるかもしれないということが強く背中を押します
行きたくても長期に仕事を休むことができない状況の中で、職場の方から行ってこい と言ってくれているんです
何も迷うことはありません・・・
私が福島に行ってもできることはほんとうに微力なものでしかないと思います
でも行くこと・・・行きたいという気持ちを大事にしたいんです
体力・精神力ともに萎えることなくやり遂げること
今は不安でいっぱいですが、またこの場でいろいろな報告ができるようにがんばりたいと思っているしだいです
まだまだ先のことだけど
正式に決まったらまたブログで報告しますね
頼りない私をまた励ましていただけたらうれしいです


我が家の薔薇たちもそろそろいっせいに開花しそうです・・・
もうすぐ、うれしい悲鳴をあげられそうです
オールドブラッシュ・・・毎年一等賞でたくさんの花数です

名前がわからず・・・私はベティ・ブープだと思っている薔薇・・・蕾がキャンディみたいで大好きなのです

開花するとちょっとだらける・・・爆「あなたはベティさんですか

大好きな大福いろいろ(クリームキャラメル・マンゴー・クリーム抹茶・マスカット・モンブラン・生チョコ)

連日収穫している蕨と若竹煮(山椒が大活躍)



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりましたがホワイトデーの。・:*:・゜☆ 月劵 禾り 品,。・:*:・゜☆

2014年03月19日 11時30分32秒 | 心に残る出来事

日に日に春らしさを目で鼻で耳で味覚で確かめながら楽しむ日々ですね

友達が山菜採りに行ってきたということで独活菜をたくさんいただきました

独活菜味噌は昨年たくさん手作りのをいただき・・・独活の独特の香りを堪能しました

採りたてでまだ土が付いていました

天ぷらに・・・

冷凍のお蕎麦だったのだけど・・・冷水できゅっとしめたらとってもおいしかったのです

遅くなりましたがホワイトデーにお返しをいただいたので紹介しますね

ルピシアの紅茶セットと夢柄子のワイングラス

  

このワイングラス~~とっても素敵なんです~~

アールヌーヴォー調のノスタルジックな雰囲気がワインのコクとまろやかさを増進させてくれるんですよ・・・

バレンタインのお返しにこんなロマンチックな品をいただいたのは初めてのような気がしますね

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弦楽四重奏コンサート

2013年11月28日 22時42分34秒 | 心に残る出来事

昨日弦楽四重奏のコンサートに行ってきました

車で10分ほどのところにあるベルフォーレ津山というホールで「すみだ弦楽四重奏団」のコンサートを津山音楽観賞会が毎年開催しているのです

classicにはあまり詳しくないし・・・情報も入って来ず・・・行く予定はさらさらなかったのですが・・・

前日に職場の同僚が「近くだから是非聴きに行って!!」と前売り券をくれたのでした

それで一番前の中央に座って第一ヴァイオリンの音色を聞いたとたん涙が溢れそうになりました

渇ききった砂漠のようだった私の心になんと心地よく沁みわたっていく美しき音色

ボロボディン作曲弦楽四重奏曲第2番二長調べ「ノクターン」

ハイドン作曲弦楽四重奏曲第78番変ロ長調「日の出」

すみだ弦楽四重奏団・・・1972年指揮者小澤征爾のもとに創設された日本フィルハーモニー交響楽団メンバーによる構成され「すみだトリフォ二―ホール」を活動本拠地とし定期演奏会や特別演奏会を行う

二つのヴァイオリンとチェロとヴィオラだけなのに・・・なんという迫力

会場中に時には力強く・・・時には物悲しげに響き渡る・・・

あっという間の2時間でした

また機会があればいろいろなコンサートに行ってみたくなりました

音楽の底力・・・一握りの芸術家たちの天才的な輝きに魅了されまくりました

+o。。o+゜☆゜+o。。o+花ちゃんトリミングに行ってきました

もしかしてだけど~~「私が旅行するときなどは花ちゃん、お泊まりおねがいしますね」ってお伺いしてみると

「登録の数を超えましたのので新規のお泊まりは中止してるんです」とのつれないお返事

頼りにしてたのに・・・(*'д`*)アーン…

両親も高齢になり花ちゃんのお世話も厳しくなってきています

よほどトリミングの間にうるさく吠えまくっていて迷惑されているのでしょうか・・・花ちゃん・・・

そんなことはありません

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしいサプライズ~~

2012年12月30日 14時31分08秒 | 心に残る出来事

記事として記録しておく防備録にもなっている私のブログ・・・

先日うれしいサプライズがありました(12月27日)

ブログでいつも仲良く交流させていただいていて、昨年は宮城で念願の初対面を果たせた似ゃ~1さんから

ラ・フランスとリンゴとわんにゃんのための手作りジャーキーなどたくさんのプレゼントをいただきました

これは似ゃ~1さんがジャーキーマシンで作ってくれたササミと砂肝のジャーキーで花ちゃん、ちょびちゃん、マイケルくんが大喜び

にゃんと!Σ(゜ω゜`ノ)ノ私が200000のキリ番に近かった記念品だということで

ありがたくいただきました似ゃ~1さ~~ん♪感謝☆(人゜∀゜*)☆感謝♪

どうもありがとうございました

今日は私が今年最後にフル稼働できる一日であるにもかかわらず~~朝から激しい雨なのでした

でもやらなきゃいけないことはやらなきゃどうにもなりません

花ちゃんの散歩も兼ねて車でコインランドリーへGOGOGO

ホットカーペットカバーやこたつ布団毛布やシーツをきれいに洗濯乾燥してきました

家庭用の洗濯機では隅々まできれいになりませんのでお金はかかりますがクリーニングよりは安いので

大型洗濯機1400円プラス乾燥機500円かかりましたがきれいになりすっきりしました~~

皆さま年末&雨で乾燥機待ち・・・混雑していました

すっきりしたわよ~~ん

お正月のお餅の準備も整いました⇒餅好きな私なのでしっかり冷凍して保存します

お餅50個と豆餅一キロ

これから家の中の小掃除(爆)でもやりますか

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祈り・・・

2012年03月13日 00時05分56秒 | 心に残る出来事

昨日で東北大震災から一年がたちました

昨日はいろいろ考えすぎてブログアップができませんでした

仕事だったので・・・2時46分に自分が何をしているか読めなかったので・・・

どんなことをしていても2時46分には一分間の黙とうだけはしたいと思い、携帯のアラームを入れておきました

でもちょうどテレビ前に居ることができたのでテレビに合わせて黙とうを捧げました

一年が過ぎても悲しみはまったく変わってないです

むしろ悲しみは増していくような気がします

でも天を恨まず、運命も受け止めて前を向いて生きていくと誓った若人の卒業式の答辞が心に残りました

石巻市の雄勝中学校和太鼓クラブは津波でほとんどの和太鼓を失いながらも

地域住民のアイディアにより古タイヤにテープを張りビニールで包み、両脇に竹を留めて古タイヤ太鼓を作りました

テレビでその演奏を見てしばらく涙が止まりませんでした

東京駅でも演奏を披露し、今度はドイツにも招待されて行くそうです

どんなことにもくじけない強い心を世界に披露してもらいたいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする