goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

ちょびちゃん、燻ぶる!!

2012年02月08日 14時06分33秒 | 猫の話

電気代の値上がり、ガス代の値上がり・・・家計を圧迫しますよね・・・

我が家でもオール電化にリフォームしたいのですが、ひとつ交換すると次々交換するようになりなかなか資金面で厳しいのです

ぼちぼちと台所、風呂場のリフォームと壁紙の張替、床の張替など計画的にすすめていかなくてわ

電気調理器が火を使わず安全・清潔で高齢者にも向いていますので両親宅もそろそろ検討しないと・・・

昨日もお湯を沸かそうとガスをつけて珈琲のセットなどをしておりましたら

ちょびちゃんがぴょんと私の横にジャンプしてきました(いつものことなのですが)

私はそのまま珈琲豆など触っていたらなんだか変な臭いがしてちょびちゃんから煙が出ています

何事が起こっているのかまったくピンとこなかったのですが・・・

えっちょびちゃんの尻尾が燃えている

幸いなことに火がでるほどではありませんでしたくすぶる程度・・・

びっくりしてタオルで全身を拭きブラシで黒くなった毛の先を取りました

ちょびちゃんもびっくりしたみたいでしばらくくすぶった部分をなめなめしてショックを隠しきれない様子

その後下痢してました

びっくりちまちた(*'д`*)アーン…にゃにがにゃんだか・・・

気をつけにゃいと台所はあぶにゃいんだわぁぁぁ

何かありましたか?わたちはお休みしてたんです

岩手県では遊びに来ていた千葉県の姉弟が落ちてきた雪の下敷きになり姉(5歳)が亡くなったという悲しいニュースを聞きました

姉はわずか5歳ながら・・・弟に覆いかぶさるような形で亡くなっていたそうで

その姉としての自覚に涙が出ました

雪の多い地方の方々は厳しいでしょうががんばってくださいね

今朝は具だくさんの味噌汁を作りました

大好きななめことお豆腐とわかめとその辺の野菜をたっぷりと入れました

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわかった出来事・・・

2012年02月06日 15時02分40秒 | 猫の話

寒さが少し緩んだのか・・・今日は小雨が降っています

しかし今週半ばには再び厳しい冬型の気圧配置がもどってくるみたいなので気を緩めることはできません

立春も過ぎ、これからは三寒四温で少しづつ春は訪れるのでしょうが・・・

占い界では節分の翌日からが本当の年明けとみなしており

今年の干支である辰(たつ)は2月4日午前0時以降に生まれた人なのです

2月3日までは前年度の卯(うさぎ)となります

その新年に変わった日の2月4日にとてもこわい経験をしました

夜10時過ぎに仕事から車で帰宅していた時のことでした

大きな交差点で私は信号待ちをしていたのですが・・・すこしぼんやりしていました

そしたら急に身体に衝撃みたいな感じがあって信号がに変わったような気がしたんです

それで交差点に入ってしまおうとしたときにもう一度信号を確認したらまだ

そこへ青信号の車が入ってきてあやうく事故しそうになりました

相手が止まってくれたのと、私ものろのろと進んでいたので大事にいたりませんでしたが・・・

私の一方的な過失家に帰ってからもしばらく震えが止まりませんでした

魔が差すとはこういうことなのか

本当に気を引き締めて生活していかなくてはいけないと強く自分を叱咤激励したわけです

今朝まだ雨が降ってないうちに近くの陸上競技場まで散歩にいきましたよ~~

それから買い物にε=ε=ε=┌(o゜ェ゜)┘

バラのオ―ディコロンが切れていたので・・・

息子に送る歯磨きチューブ・・・歯医者に行く時間もないだろうから、せめて歯と歯茎を大事にしてもらいたいとう母心これとってもいいんです(*^^)v

たそがれるお二人・・・

ちょびちゃん大きくなりました こんな時があったんですよ+゜。(苦´・艸・)(・艸・`笑)。゜+

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の名物・・・巻き柿

2012年01月23日 21時15分00秒 | 猫の話

冬になると食べたくなるもの・・・干し柿・・・

だいたいドライフルーツが大好きなのです

干しブドウ・ドライプルーン・ドライいちじく・干し柿etc

天日に干すことで甘味もぐんと増した上に鉄分などの栄養素も増加するという知恵のつまった保存食なんです

私の地方では干し柿を巻いた巻き柿が特産品でこの時期たくさん作られています

私も巻き柿を作ってみました

干し柿約10個を開いて敷きつめます

その上に刻んだ柚子を乗せて巻き州で海苔巻きを巻くように巻きます

切るとこんな感じになります

干し柿は出来具合によって値段がまちまちで・・・だいたい一連10個で1000円から3000円

私は一連1300円のつるし柿を使っています

このくらいの巻き柿で市販されているものは3000円はする高級品なので、できれば自分で作ります

明日は久しぶりにパッチワークに行きたいのですが生憎大雪注意報が出てしまいました

パッチワーク教室は私のとことから車で20分くらいの積雪の多い北部にあるため、雪が降るとお休みになりそうです

全国的にも大雪が予報されていますので皆さまも十分にお気をつけくださいませ~~

いつも撮影できない我が家の最長老猫丸ちゃんの撮影に成功しました(*^^)v

4月で満14歳を迎えます寒い冬は丸ちゃん専用の小さなこたつの中から出てこなくなります・・・カメラを向けるとシャッター押す時に上手に視線を逸らせるのがお得意なんです

すぐにいたずらちょびちゃんが寄ってきて『遊んで~~』と言うからうざいんだぁ

丸ちゃんは生まれたときから小ぶりな猫ちゃんでした

ちょびちゃんは生まれた時から大ぶりな猫ちゃんでした(爆)

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の指先にしもやけができちゃった!!

2012年01月14日 19時55分39秒 | 猫の話

長毛種のちょびちゃんは1カ月に2回くらいはシャンプーしてあげた方が毛玉になりにくくて抜け毛対策にもなるというので

今日シャンプーしました(私は月1度が精いっぱい)

花ちゃんも洗いました

花ちゃんは洗いやすい・・・じっとおりこうさんにしててくれるし『お風呂入ろうか?』って言うとわかるから・・・

でもちょびちゃんは大変なんです

私にしがみついてひっかくから血まみれになることもあるんです

今日は問題のドライヤーの際にちょびを洗濯ネットに入れてみましたらけっこう順調でした(爆)

〝どう?美しくなったかにゃ~~〟

    花ちゃんはいつも行く公園に行きました

葉ボタンとパンジーの日時計

先日は広島の刑務所脱走凶悪犯のことではご心配いただきありがとうございました

昨日16時30分に逮捕されたみたいで一安心です

その李という脱走犯は最初の逮捕時に車でパトカーなどとカーチェイスしたのは岡山だったので土地感でもあったら・・・と思い心配でした

こちらの小学校でも連絡網が回ったそうです

私も早朝の花ちゃんの散歩などの時になんでもないことが気になったりしていたのですよ

今年の干支である辰・・・・・昨年東京浅草『くろだや』さんで買った升辰です

升に入った和紙細工でとってもかわいい

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな元気です~~&デンマークカクタス

2011年10月29日 12時43分31秒 | 猫の話

ここのところ職場での慶事が続いておりまして・・・

夏以降結婚が2件+o。。o+゜☆゜+o。。o+出産が2件と大変喜ばしい限りではございますが・・・

私の家計は逼迫しております

それで来月頭に結婚式の二次会に誘われているんですが~~若い方たちの主宰するパーティらしく~~

ハロウィンの格好でおいでください~~なんて書いてあったりして~~(。・´_`・。)エ-どうする?(o゜ェ゜o)状態です

そんななか我が家の3わんにゃんたちはまったりと元気に過ごしております

11月半ば過ぎには私=ママが半月ほど家を開けることなんて知る由もなく

のんびりつ毛づくろいなどされております

丸子~~13歳7カ月~~

今年3月には体調を崩して心配しましたが見事に復活少し若返ったかな?(*^^)v

あんなに小さくてかわゆかったちょびちゃん~~←どういう意味

こんなに大きくやんちゃなでか猫になりました~~現在6カ月半~~体重3キロ超え~~

良く食べ、よく遊び、よく眠る~~ほんとにあどけないちょびちゃん~~たくさん元気をもらっています

そしてママの親愛なるしもべである花ちゃんでちゅ

もうすぐ7歳ですが・・・子犬のような雰囲気に包まれていて・・・抱っこ・抱っこ攻撃中&食欲の秋を満喫中でちゅ

+o。。o+゜☆゜+o。。o+デンマークカクタスの話

冬の殺風景な室内に彩りを与えてくれるデンマークカクタスは・・・サボテン種だけあって

とっても丈夫でお花が美しいので毎年楽しみにしている植物なんです

トーアハイブリッダという種類で・・・昨年は花付きが悪かったのですが、今年は少し勉強したのでたくさんの蕾がつきました(*^^)v

これは金平糖のような蕾がつく〝コンペイトウ〟というかわいい種類

どんどん増えるのもおもしろいです・・・最近プチダイアモンドという種類も追加しましたので乞うご期待~~

秋のきのこシリーズの話+o。。o+゜☆゜+o。。o+しめじ

しめじとパプリカとインゲン・コーンのオイルソティ

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする