goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

ちょびちゃんの抜糸

2011年10月20日 11時58分34秒 | 猫の話

昨日ちょびちゃんの抜糸を終え、腹部の違和感もまったくなくなったのか・・・

とてもやんちゃですが穏やかな表情になりました

ちょびは生後40日で母猫から離され兄猫と二ひきでペットショップの店頭でお世話されて育ちました

そのペットショップでは(どこのショップも一緒なのかな?)新しく迎えられる家庭に順応しやすくなるように

店員さんはマスクして手袋してエサと水の入れ替えなど必要最低限の接触しか図りません

だから2カ月半で箱に入れられ我が家に来て・・・初めてしっかり人間である私を見ました

しばらくは「ハ~~ハ~~怒ってましたけど

すぐに刷り込みのようになついてくれ今では超あまえたがりの猫ちゃんになりました

頭がすごくいい子です

+o。。o+゜☆゜+o。。o+今は亡き玉ちゃんは生後5カ月近くで我が家に来た猫でした

それまではブリーダーさん宅で多頭で離し飼いされていたためもあるし、生まれもった性格もあるのでしょう・・・

なかなか心を許さない猫でした

来客があるとどこかの物陰に身を潜め来客が帰るまで出てきませんでした

抱っこもさせてくれませんでした

シャンプーなんてできっこなし動物病院もストレスが強すぎる場所でした

丸ちゃんも私が40日くらいからミルクで育てた猫なので人間によくなついています

やっぱり猫は少しばかり横道な性格でなるべく小さいうちに人間と接触した子の方が扱いやすいなぁぁぁと実感しました

ちょびちゃんの傷口です←とってもきれいでしょ?

小さなちょびちゃんも不安から解放されたのか昨日はことさらに寛いでいたような気がします

花ねぇちゃん~~きもちよかねぇぇぇ

花ちゃんと朝歩いていったJAの入り口に飾られていたドテカボチャ

大好きなあわせ柿とりっぱなしいたけを買いました

そのしいたけを使って筑前煮を作りました

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっというまに一日が過ぎてしまう・・・

2011年09月30日 12時28分59秒 | 猫の話

昨日から天気がぐずついていて今日は小雨が降ったり、止んだりしています

週末です~~早いです~~

昨日も休みだったのですが・・・従妹がりんごが欲しいというもので片道50分かけてりんご園に行ったりしてたら・・・

あっというまに一日が終わりました

今日も今日とて・・・気がつけばすでにお昼ではありませぬか

午後からはちょびちゃんと花ちゃんを連れて病院に行きます

ちょびちゃんは避妊の日取りを決めるための初診となります

花ちゃんは太もものとことに100円玉大のおできみたいなのでずっと前からあったのですが、ここのところそれを気にして噛み噛みして出血しだしたので・・・通院となります

あれぇぇぇわたちたち、どうかしましたかぁぁぁ

今二人でまどろんでいるところだにゃわん!!

これからぼちぼちしたくして病院です

忙しいのでお昼は手作りのりんごじゃむにシナモンをたっぷり、ふりかけています←シナモンは身体にとってもいいんです

今日のドレッシングはサウザンアイランドです

タマネギたっぷりのコクのあるドレッシングです

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの挿し木に挑戦中です

2011年09月26日 20時23分05秒 | 猫の話

今日は久しぶりにりんご園での仕事をしました

りんごは台風にも負けず元気にすくすく育っていて~~つがるがそろそろ終わりに近く~~

来月からは楽しみなレッドとジョナゴールドの収穫に入ります(今年のりんごは甘くておいしいと評判なんです)

+o。。o+゜☆゜+o。。o+ちょびちゃん大きくなりました

生後5カ月を過ぎましたので避妊手術の予定も入れなくてはいけませんが・・・

なんだかまだ赤ちゃんのイメージなのでかわいそうな気もするのですが、5カ月過ぎたらなるべく早い方がいいと聞きましたので、10月中に決行するつもりです

丸ちゃんにはもう、お守はきつそうです

ちょびが元気すぎて悲鳴をあげています・・・ちょびは純粋に遊んでもらいたいだけなのですが・・・

職場の入り口に咲いている黒バラをいただいてきました⇒挿し木に挑戦中です

 ビロードのような黒バラ

 

すごくいい香りなんです(今まで育てたバラと比べても最強の香り・・・)きっとオクラホマというバラだと思います

挿し木が成功するといいなぁぁぁ

今日の晩ごはんはマーボー豆腐です

マ―ボー豆腐の素を使っています(インスタントは嫌いですと言いながら・・・でも美味しいかったです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッタワー気に入ってくれました

2011年09月15日 23時18分38秒 | 猫の話

日頃の健康にはけっこう気を使っているのです←それにしてはスイーツが多すぎないか?って・・・(爆)

職場でも玉茶丸が病気って聞いたことがないって言われています←バカは風邪ひかない?って・・・(爆)

インスタント食品は嫌いです

でも今日も頭痛がありまして←先週も頭痛がありカロナールという痛みどめを服用したんです

暑さによる熱中症の初期か???とも思って水分を飲んだりしました

おかげさまで今はなんともありませんが・・・きっと睡眠不足が大きな原因だと思われます←肩コリもひどいです(泣)

明日も休みだけど今近くで下水道工事のため我が家の入り口に警備員さんが朝8時30分から立ってダンプがガンガン通るのでおちおち寝てられないのですぅ

先日購入したキャットタワーでようやく丸ちゃん、ちょびちゃんが遊んでくれうようになりました

猫おもちゃもぶらさげてみました

もう、動きが早くて顔がぶれぶれちょびちゃんです

またたび粉のおかげです

一番上は丸ちゃんのお昼寝場となり・・・大満足です

さて~~台風15号が接近してきているので明日夕方から天気が崩れそうです~~

16号も発生しました関西地方の方々はくれぐれも用心しましょう

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットタワーをプレゼント~~

2011年09月10日 18時12分19秒 | 猫の話

6月25日に我が家にやってきた当時生後70日のちょびちゃんももうすぐ5カ月の若猫に成長しました

体重も500gぐらいだったのが今や2.5キロです(*^^)v

元気があり余ってきているみたいで老猫(13歳)の丸ちゃんも相手にくたびれているみたいです

居住空間は決まっているので、上下運動もさせてみようかと思いまして

前から買ってあげようと思っていたキャットタワーをネット注文しました

あまり大きいのは捨てる時に大変なので・・・お値段が安くて、高さ120センチのタワーをを選びました

重たい箱の中にはこれらがビニールにも包まれずじかに入っていました

説明書は文章がない組み立て展開図が一枚入っているだけでした

昨日も蒸し暑い夕方で・・・汗をぽたぽた流しながら一人で(ちょびがネジを転がしてじゃまするなか・・・)

格闘すること30分でどうにか完成しました

昔玉茶丸に買ってあげたタワーはこんなに大きくなかったなぁ⇒進化しました

このキャットタワーの耐久年数は3年くらいで・・・ぼろぼろになり廃棄しなくてはいけなくなるのでその辺も考慮しています

この時は私がちょびをのせて撮影したんですが・・・その後はこのタワーには寄りつこうとしません⇒柱になっている爪磨ぎ用の麻布が臭いのです

しばらく慣れるまで時間がかかるかなぁぁぁ( ̄‐ ̄#)

今季初のいちじくです

今朝のバラは紅白です~~白がグラミス・キャッスルで紅がセンチメンタルです

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする