goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

横浜中華街展とイタリア展・・・

2014年05月18日 23時40分37秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・
高島屋で横浜中華街展と天満屋(地元デパート)でイタリア展が開催されているので行ってきました
日曜日だったのでどちらもすごい人・人・人・・・
試食・試食・怒涛の試食
中華街展では炒飯グランプリが行われていて20種類の炒飯からお気に入りを選べます
私は豆腐・えび炒飯を食べてみました・・・(900円)
ごはんはパラパラでえびもぷりぷりだったのですが
お豆腐(揚げ豆腐)の油が鮮度が悪いみたいで油臭くてちょっとショックを受けました
フカヒレの姿スープ炒飯というのが人気で・・・お値段3,000円でしたよ
ドライいちごと月餅をお土産に買いました
それから車で移動してイタリア展へ・・・
パスタやピザ・・・ワインにバルサミコ酢、レモンオイル、アンチョビ・・・
イタリア展はとてもレパートリーが広くて面白かったです
その後先日テレビで紹介されたパンケーキ屋さんへも行ってきました
テレビでは平日でも並ぶほどの大人気ということでしたが~~すぐに座れました
(レビューでは「並ぶほどではなかった・・・」と書いてありましたね・・・
若い女性でいっぱい
思ったよりボリュームがあって最後の方は喉ごしが苦しくなるほどでしたが・・・
とってもシンプルなパンケーキはとっても美味しかったです



すごい人だったのでとりあず炒飯コーナーでポスターを撮影してみました

とても美味しそうなんですが・・・新しい油を使ってほしかったなぁぁぁ

買ったものいろいろ・・

オサレなパンケーキ屋さん



次回はフレンチトーストを食べてみたいです
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹っていいですね・・・イタリアンTERRA

2014年04月15日 21時12分56秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・
日曜日の夜遅くに東京から妹が約一年ぶりに帰省しました(金曜日まで滞在予定)
両親が年老いてきたため、今後のことを相談するというのが帰省の名目です
姉である私がそういう福祉介護関係の仕事をしているのですが・・・
なかなか私一人では思うように話は展開していかない現実の壁がございまして(笑)
妹は遠く離れて暮らしているので良い部分だけで良い親子関係を保ってきてますし
何より・・・とても人をその気にさせるのが上手な性格の持ち主なんですね
主治医の意見書というものがないと介護認定が受けられないため
今かかっている内科医に相談に行って、意見書を書いていただき・・・
介護認定を受けられる手はずを昨日一日がかりで妹がやってくれました
これで両親も介護サービスを受けることができそうです
母はデイサービスに行きたいそうですし
父は母がデイサービスに行っている間にパソコンがやりたいというので・・・
妹と相談した結果、iPodエアーをプレゼントすることにしました
今日は新規設定とか二人でやって・・・先ほど手渡したらすごく喜んでくれました
なかなか親孝行ってできないのですが・・・妹が動いてくれることでみんなが望む一歩が踏み出せ
ホッとしています
お昼に自宅近くに最近できたパスタ&ピザのお店TERRAへ行ってきました

りんごのドレッシングがやさしい生サラダ

塩気がしっかりしたフランスパン

グレープシードオイルを付けていただくとおいしいですね

旬な筍とベーコンのペペロンチーノ

春キャベツとスモークサーモンのクリームパスタ

苺アイスとティラミスとグレープフルーツジュース

家に帰ってから得意の苺大福を作りました・・・好評です
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔町で雛巡り・・・

2014年03月12日 21時13分38秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・

今日休みだったので、またまた同僚とランチに行ってきました

お互いに美容院に行ってから現地で合流しまして城東昔町へ・・・

同僚「髪染めとカットとトリートメントなどしてたら何と20000円も支払った」と告白

その上こうしてランチなど食べてダンナに申し訳ないとしきりに言うのです

「まぁ・・・〇〇ちゃんも自分で稼いでいるんだから・・・」と援護してみたけれど

やっぱり幼い子供が3人いる家庭を預かる身としては肩身が狭いことなのでしょうね

でも1000円ポッキリのランチですゆえ・・・たまには憂さ晴らししもいいんじゃない⇒⇒⇒やりすぎてます

私は美容院ではカットのみだったので約4000円の出費でしたけどね

ちょうどお雛祭りも継続中で華やいだ雰囲気を楽しみました

このブログでは何度か紹介している町並みです

道は狭くて友人のファミリーカーが角を曲がれないと焦ってました

町並みを歩けばいろんなお雛様が飾ってありました

「せせらぎ」というお店の囲炉裏のある店内

日替わりランチ

デザート

柚子茶付き・・・

今週中に人事異動の発表があるみたいで・・・毎年のことなんですが

たくさんしゃべらないといけないことがあるんですよね

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千屋牛と「ゆべし」

2014年02月13日 10時53分30秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・

建国記念日に県内の新見というところの有名な牛さん・・・千屋牛・・・

食べに行ってきました

例年なら雪深いところなのですが、全然雪はありませんでした(今年は西日本は雪少ないです)

まず・・・美味しいと評判のお肉屋さんに行って大阪の知人に千屋牛焼肉用を送ってもらいました

それからJA阿新というところへ移動してそこで焼肉をいただきました

100グラム1300円のを贈答用に・・・598円のを自宅用に買いました・・・

上ロースと上カルビの焼肉・・・

初めて食べたのですが・・・これがまたすっごく柔らかくてジューシーで口の中でとろけていくような良いお肉なのですよ

これにご飯やお味噌汁サラダがセットされていて一人2500円なのです

帰り道に高梁市という歴史ある町並みを保存し集客活性化を図っている小さな町によりまして

私が小さなころいつもおみやげでいただいていた「ゆべし」というもち米の和菓子を買いました

ほんとに、ほんとに久しぶり・・・とってもおいしい( ゜v^ ) オイチイ・・・

ゆべしという和菓子はわりと全国各地にあるみたいなのですが

私は高梁の天任堂というお店のゆべしが大好きなんです

味はまったくかわっていませんでした(天皇陛下献上品という名誉ある和菓子で数々の受賞歴もあります)

結びゆべしは、縁結びをご祈念しているそうですよ

昨日はいつもの通勤路(警察署と東高校の近くを通ります)で警察官に車を止められまして・・・

「工エエェェ(´д`)ェェエエ工私何も悪いことしてへん・・・・!!」と焦りましたが

警察官の後ろからかわいらしい女子学生さんが飛び出てきてバレンタインチョコレートをくれたのです

「いつも安全運転ありがとうございます・・・これからもよろしくお願いします」って言われましたウフ

いつもシートベルトやスピード違反で取締される私なんですが・・・

警察も粋なことしてるのですね・・・(爆)とってもうれしかったのです

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の湯郷温泉に浸かる・・・

2014年02月02日 20時08分31秒 | 見て歩き・・・食べ歩き・・・

昨年も職場の互助会のお食事会に行ったことをブログで書いたのですが・・・

毎年同じことを繰り返していますね

今年も湯郷グランドホテルで会席料理と温泉を堪能してきました

コースは4種類あって、豪華ホテルディナーか瀬戸内蟹会席か有名結婚式場でのディナーか・・・私の参加した温泉会席なんです

昼間のコースが温泉コースしかないので毎年同じコースになるんですね

職場の新婚さんと3人で参加しました(現在新妻は妊娠4ヶ月なんですよ(´∀`*))

昨年はすごく混み合った温泉でしたが・・・皆様懲りられたのか?今年はすっきりと少人数で気持ちよかったです

夕方まで身体はホカホカしてました~~さすが、温泉ですスーパー銭湯とはお湯が違いますよね

湯郷グランドホテル

地元でも古いけど格式あるホテルなんですが・・・最近の集客率はかなり厳しいみたいです

紅ズワイ蟹・・・身がいっぱい詰まってて、美味しかった

作州牛のステーキ会席でした⇒とっても柔らかくて美味しいお肉

海の幸のパイシチュー

和食は美しくて・・・お上品・・・

デザートはパンナコッタ

近場に湯郷温泉・奥津温泉・湯原温泉という美作三湯を抱えている我がふるさと・・・

車でどこの温泉でも1時間以内に行けるのはとてもしあわせなことだと実感した一日でした

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする