goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の雑記帳bytamatiyamaru

終活もそろそろ考えながら…日々の瞑想(迷走?)を大切に
身も心もととのえることが一番!

バンクーバー男子ダウンヒル

2010年02月07日 23時32分07秒 | スポーツの感動

先ほどNHKスペシャル〝ミラクルボディー滑降〟を見ました

時速160キロで2.6キロの斜面を走り降りるハードな競技にびっくりです

アクセル-ルンド・スヴィンダール Aksel-Lund SVINDAL

【国籍】

ノルウェー

 【生年月日】

1982年12月16日

 【ひとこと】

ワールドカップを代表するオールラウンダーに成長したノルウェーのエース。07/08シーズンの大ケガから復活した昨季、いきなり総合優勝を果たしその潜在能力の高さを示した。今シーズンも総合王者の最有力候補。

 【得意種目】

滑降、スーパー大回転

 【08/09シーズン】

W杯アルペン総合優勝、W杯スーパー大回転総合優勝、W杯3勝

 【過去の主な成績】

2007年W杯総合優勝、世界選手権3勝、W杯12勝

この人のタフな精神力が素晴らしかった・・・バンクーバーオリンピックでは、必ず応援したくなりました

2007年に大きな事故で顔面を強打、骨折、スキー板で大きく身体を裂傷・・・意識不明に陥りながら1カ月のリハビリで復活

事故に合った時と同じコースでの大会で見事優勝を果たしました

人間の脳には恐怖の記憶は必ず残りトラウマとなって人を苦しめます

このスヴィンダールはそのトラウマとの真っ向勝負に挑み、克服することを誓います

病院のリハビリ室と病室で何度も何度も事故に遭ったコースを滑降するイメージトレーニングに励む・・・

それはともすればくじけそうになるくらい苦しいことだったと言っていました

競技中に彼は1分間に一度しか瞬きをしていない(カメラで追跡したら)普通は1分間に20回は瞬きするらしい~~

ということは常識を超えた集中力を発揮してるってことならしく・・・

その集中力で自分の脳を進化させているという・・・

恐怖の克服の後に訪れる深い達成感という媚薬をご褒美に・・・

私も20年くらい前に白馬で調子に乗ってリフト上がってしまった急角度の斜面を前にしたときの恐怖を今でも生々しく思い出すのです!

まったく比べ物にならないけれど・・・( ̄‐ ̄#)

逃げないで立ち向かうスヴィンダール選手の姿に心がしびれました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校サッカー全国4175校の頂点

2010年01月11日 16時58分01秒 | スポーツの感動

山梨学院対青森山田午後2時キックオフ

新春の国立競技場曇り・・・気温7.5・・・

前半11分山梨学院キャプテン碓井鉄平が放ったきれいなミドルシュートがみごとにゴール

1点リードしたのまま山梨学院の弩謄の攻撃が続く

山梨学院のボールパスが巧みでみんな足が速い・・・堅守速攻・・・

共にMFに攻守の大黒柱を配する似たチームでなかなか決め所がみつからない展開

山梨学院監督横森 功67歳・・・穏やかな好々爺のような横顔からはうかがい知れないほど厳しい指導だという・・・

対する青森山田、黒田監督39歳元ホテルマン監督歴15年冷静沈着な表情・・・

青森山田キャプテン椎名伸志の的確な判断力とチームをまとめる統率力の影には左ひざじん帯分裂の重傷からの奇跡の復活劇が・・・

司令塔の柴崎岳へはなかなかボールは集まらなかった

最後の20分の男・・・山梨学院は可部未蘭を投入・・・しなやかな動き・・・

そのままロスタイム4分も終了

1対0で山梨学院の初優勝おめでとう~~

前半で右足首がガキッとなって退場した山梨学院の井上も泣いていた

途中で放映される最後のロッカールーム ・・・昨年も泣いたなぁぁぁ・・・

 

すべての高校サッカー少年たちよ・・・これからの人生に輝け!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球~~九州国際大付属(福岡)対樟南(鹿児島)

2009年08月16日 17時07分13秒 | スポーツの感動

素晴らしい試合でした

私は今大会屈指の好ゲームだったという印象です(○ ̄∀ ̄)ノぁぃ

互いに攻め合い、守り合う・・・手に汗握る接戦でした

九州国際大学付属高校は打撃が持ち味の実力チームで、その強さはかなり前から九州では認められており、今回27年ぶりにしての甲子園の切符を手にしたのは遅すぎるという声も聞いていました

一回戦でも4点差をひっくり返す底力はすごかった・・・

対する樟南は古豪で打撃・守備ともにそつのない攻めのできる変幻自在の懐の深さがあるいいチームです・・・

4年ぶりとはいえ、樟南の枦山監督は私も見覚えがある、甲子園ではおなじみの監督で貫録ありますね~~

九州勢同士のぶつかり合いでした

1回にお互い軽いミスで1点ずつ入れたあとは、なかなか均衡が破れません~~

打撃が持ち味という九国大付は樟南のピッチャー、空地君を打ち崩すことができません

最後まであきらめない!!

集中しあう!!

守備をしっかり!!ねばれ~~!!

という若生監督の教えを胸に九国大付は9回表に4番打者榎本君のソロホームランで待望の1点が入ります

それまで湿りがちだった九国大付の打線にもようやく活気がついたようで・・・その回3点目も入りました

苦しかった

試合後のインタビューでの若生監督の第一声でした(両校ともに苦しかったことでしょう

樟南の空地投手の唯一の失投を見逃さず、適格にとらえた榎本君の選球眼が勝負を決めたようです

九国大付の投手吉岡も5回まで140キロ代も記録するストレートと変化球をコントロールして継投・・・次の納富投手につないでいます

九州国際大付属高校さ~~ん次は強豪帝京です゜+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゜

樟南の分まで勢いをもらって、精一杯悔いのない試合を期待していますファイト━━(ノ゜д゜)人(゜Д゜ )ノ━━!!

  にほんブログ村 その他趣味ブログへ おきてがみ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC一位通過おめでとう(*^o^*)

2009年03月20日 15時18分24秒 | スポーツの感動

いい試合でしたねぇサムライの名に恥じない堂々たる試合で気持ちがよかったです

内海→小松→田中→藤川と細かい投手継投も見事・・・

イチロー選手の完全なエンジンモードがonしたみたいで~~よかった

一番感動したのが小笠原道大選手・・・読売巨人内野手・・・

この前6-0で韓国に負けたときから注目していた人~~

素晴らしい~~活躍原監督の信頼も厚いことと思います

青木宣親選手ヤクルトスワローズ)も大活躍・・・守備範囲の広さを見せてくれました

田中まぁ君(楽天)も少し出て・・・打たれてしまいましたが・・・よい経験になったことでしょう

心配なのが村田修一選手(横浜)・・・右太もも裏の肉離れ大丈夫でしょうか?

このままの勢いをもって23日のアメリカ戦に繋げてもらいたい~~現在4勝6敗(4連敗中)

ベースボール発祥の地アメリカとの打開策やぁぁぁ  い・か・に ・・・

期待しています

今日の祝杯はカステラ

手作りをいただきました

しかし・・・いくらなんでもぉぉぉ限界ってものがあるはず・・・

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムライ・ジャパン(^ー'*)b オッケー

2009年03月19日 16時20分47秒 | スポーツの感動

WBC・・・(world・baseball・classic)敗者復活二回戦・・・

昨日は韓国に惜敗してしまい・・・ダルビッシュの後ろ姿も心なしか小さく見えてしまった

若手の起用が裏目にでたのか・・・痛いいきなりの3失点・・・ダルビッシュもこの経験を生かしてねぇ

それぞれの選手の動きがかみ合わず・・・イジイジしてくるような展開にがっくり

私はプロ野球にはほとんど興味がなく・・・4年前のサムライ・ジャパンの出来事なども詳しくは知らなかった

ブログ友のゆうしゃケンさんがWBCの事を記事にしておられたので・・・

韓国戦は必ず見る約束をしていた

改めてサムライ・ジャパンのメンバーをみると・・・超豪華絢爛~~

イチロー・・・松坂・・・ダルビッシュ・・・原監督くらいしか知らないけれど・・・

夢の競演

みんな素晴らしくかっこいいではありませんかぁぁぁ

今日は昨日まで無安打(9打席0安打)で眠れる獅子と化してしまっていたイチロー選手にもヒットが出て

イチロー選手らしさがキラリと光った

1点ずつ確実に得点を重ね危なげな手に汗を握るような場面はなかった快勝・・・

明日もう一度韓国との対戦があるそうで、日本中か熱く燃え上がることに違いない

これで決勝トーナメントに残ったみたいで後はアメリカ・ベネズエラ・韓国との戦いになるらしい

私も眠りから起こされた子供のように今後のサムライ・ジャパンの活躍に狂喜乱舞して行こう~~

祝杯はチョコケーキやぁぁぁ

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする