goo blog サービス終了のお知らせ 

政治に一言!

政治に関する個人的な意見を述べたサイトです

何故、名古屋市長選で自民党が大敗したか

2013年04月22日 21時56分05秒 | 自民党批判

自民党がダブルスコアで大敗した名古屋市長選。
民主党も相乗りしたが、大差で惨敗。

候補者の藤沢忠将氏のホームページを見たが、最悪。
①青臭い匂いがする
②減税より成長戦略というが具体的な中身なし
③市議としての実績なし
知名度もなく、実績もなく、政策もただ書いただけ、・・・

そもそも安倍政権の政策は国政レベルでは成功しているが、市町村レベルでの柱となる政策がない。
市町村レベルでは例えば財政出動、金融緩和は無理であり、アベノミクスの3本の矢の内、2本が使えない。
成長戦略も市町村レベルではやることは限られている。
都市計画などが唯一市町村でできることだろう。
その都市計画が藤沢忠将の政策にない。
ハコモノは整備が進んだ名古屋市。
次は文化・科学だ。
例えば大学。名古屋の大学をどうするのか。
国際的な工科大学の設置を行うとか。
とにかく藤沢忠将にはビジョンがない。
これでは負けるはずだ。

名古屋市長選惨敗に、絶好調の自民・石破幹事長は?(産経新聞) - goo ニュース


自民党石破さん、既に「おごっている」よ

2013年04月02日 20時53分43秒 | 自民党批判

自民党の石破幹事長、最近おかしいのではないか。
安倍政権のアキレス腱かも知れない。
既に記事で書いたが、選挙制度改革、最低だ。
それから、国民栄誉賞。何故今のタイミングなのか。政権末期を意味している。しかも元ジャイアンツだけ。
長嶋はいいとして、大リーガ開拓者は松井より野茂だろう。
株価も下がった。
終わりの始まりか。

「少しでもおごったら支持はなくなる」石破・自民幹事長(朝日新聞) - goo ニュース


法の下の平等を理解しない自民党、石破幹事長にがっかり

2013年04月01日 23時51分27秒 | 自民党批判

法の下の平等を全く理解しない自民党。
自民党のなかでも、ましな男と思った石破幹事長ですら、これだ。
あまりのひどさにがっかり。

地方の声を国政に反映すべきとか、少数政党を優遇すべきという考え方は完全に憲法違反だ。

格差が2倍以内ならいいというのは裁判所を馬鹿にしている。

1倍に限りなく近くするというのが本当の法の下の平等。
浪花節を是とすることは憲法の規定にも、精神にも書かれていない。

やはり選挙制度改革が、自民党のアキレス腱のようだ。

0増5減「何より優先」=石破自民幹事長(時事通信) - goo ニュース


選挙制度改革、民主党案で与野党まとまるべきだ

2013年03月26日 22時30分31秒 | 自民党批判

裁判で無効判決が出た。
安倍政権の正当性にも疑問が出た。

選挙制度改革はまったなしだ。
この際、民主党案で与野党まとまるべきだ

小選挙区30、比例50を削減=民主、衆院選改革で新案(時事通信) - goo ニュース

「自民から呼びかけないのは異常」江田・みんな幹事長(朝日新聞) - goo ニュース


自民党崩壊の3点セット

2013年03月23日 01時19分31秒 | 自民党批判

順風満帆の安倍総理率いる自民党も、いよいよ時限爆弾が破裂するようだ。
それは以下の3点である。
これがセットで破裂する。
参議院選挙は支持率低下プラス分裂含みとなるだろう。

①TPP問題
 締結内容が具体化するにつれ、自民党内反対派が徹底的に反撃
  TPP 不安残る国内対策 新事務局、内外対応2本立て きょう関係閣僚初会議(産経新聞) - goo ニュース

②沖縄問題
 辺野古移転の申請がなされたが、自民党内反対派が抗議活動を展開
 埋め立て申請、米国防総省が歓迎「重要な一歩」(読売新聞) - goo ニュース
 仲井真知事「理解できない」 辺野古埋め立て申請(朝日新聞) - goo ニュース

③選挙改革問題
 今の自民党案では国民の理解が得られない
 選挙制度改革は「苦肉の案」 自民・小泉青年局長(朝日新聞) - goo ニュース


これ以上の案浮かばない、思考停止の自民党高村副総裁、参議院選挙ピンチ

2013年03月22日 21時47分58秒 | 自民党批判

上昇気流に乗っていた自民党が大ピンチだ。
自民党の選挙制度改革案に対して、野党、民主、維新、みんなが、「国民の権利と立場を顧みない、党利党略に基づくものだ」「自民党案は改革の名に値しない」と批判。
自民党高村副総裁はこれ以上の案浮かばないと思考停止を宣言。
国民の批判は免れない。
参議院選挙では選挙制度が争点が急浮上し、自民党危うしだ。

衆院選挙制度改革 高村氏、自民案に「これ以上の案浮かばない」(産経新聞) - goo ニュース


選挙制度改革、自民党高村副総裁を死刑にしろ

2013年03月21日 21時31分11秒 | 自民党批判

足を引っ張ったのは自民党だったということを隠蔽するな。
民主党は頑張ったが、自民党が反対。
仕方なく、解散と引き換えに自民党の案をとりあえず丸のみして暫定案として国会を通過させた。
いまだに自民党内には改革に反対の人がいる。
民主党や野党が飲めないエセ改革案を提示してごまかそうしている。
憲法違反の自民党高村副総裁は死刑に値する。

選挙改革、民主が「足引っ張る」…自民・高村氏(読売新聞) - goo ニュース


高市早苗政調会長は問題児

2013年02月14日 23時00分26秒 | 自民党批判

自民党は女性の支持率が弱いので、党3役に2名も女性を登用。
野田聖子総務会長は元々、総裁候補だったので人選に問題はないが、高市早苗政調会長は最悪だ。
バランス感覚が悪い。
TPPに関する発言に続いて、今度は靖国発言で物議を醸す。

高市氏の発言に苦言=派閥総会に異例の出席―衆院議長(時事通信) - goo ニュース


12月の解散総選挙の大前提だった衆議院選挙の改革を自民党はまとめる気があるのか

2013年02月05日 23時03分18秒 | 自民党批判

野田前首相が解散の前提として自民党に約束させた、衆議院選挙の改革を自民党はまとめる気があるのか。
もし、衆議院選挙の改革ができなければ約束違反であるとともに、選挙無効の可能性もある。

自民と「腹のさぐり合い」…衆院選改革で公明(読売新聞) - goo ニュース


いつ自民党内でTPP戦争が始まるか

2013年02月04日 21時44分13秒 | 自民党批判

安倍としては、日米安保や日米の信頼性を強固にし、対中国戦略を強行路線を進める腹づもりだが、それにはTPP参加が不可欠だ。
しかし自民党の地方議員はTPPに猛反対だ。
問題は、この争いがいつ勃発するかだ。
恐らく参議院選挙の後だろうな。
折角参議院で多数を占めても、民主党のように分裂すれば終わりだ。
その場合は、自・公は民主党かみんなの党との連立政権を選ぶしかない?

TPP抗争、芽摘めるか…高市氏躍起 「賛成」勉強会近く再開 「反対」議連加入200人超(産経新聞) - goo ニュース


自民党・公明党、原発再稼働に野党時代の法律が足かせ

2013年02月04日 21時34分06秒 | 自民党批判

原発再稼働に積極的な現与党が、野党時代に民主党に丸のみさせた法律が足かせになっているようだ。
いかに、野党時代の自民党・公明党がいいかげんだったか判る。

(記事抜粋)

原発の安全審査を担う原子力規制委員会(田中俊一委員長)が原発再稼働の足かせとなりつつある。
昨年9月の発足に当たり、野党時代の自民、公明両党は規制委を国家行政組織法第3条に基づく「三条委員会」とし、
公正取引委員会のように独立した行政組織とする案を丸のみさせたが、高い独立性を与えたことがあだとなった格好だ。

「規制委が再稼働阻止」 高い独立性、重い足かせ 自民内から不満(産経新聞) - goo ニュース


自民党が道路特定財源の復活、西田昌司が関与か?

2013年01月25日 22時21分32秒 | 自民党批判

税制改正大綱に道路特定財源の復活を思わせる文言が盛り込まれていたことに、自民党内も憤慨。
野党も噛みついた。安倍首相も「これはひどい」と言ったらしい。
道路の修理費の財源を確保するための文言らしいが、批判が集中。
さて、どうなることやら。

道路財源確保策の追及で一致 民主と維新(朝日新聞) - goo ニュース

(追記)
何と何と、私の大嫌いな西田昌司参議院議員が税調の幹事らしい。
犯人は西田昌司?