goo blog サービス終了のお知らせ 

辛口の中にも愛を!!ビデオグラファー愛

赤ちゃんから皇室を撮るカメラマン
そんな自身の創意と意志を伝えるブログ

クルマの「ジリジリ」音、Vベルトの緩みと思いつつ、その後の経過

2017-07-17 07:41:35 | クルマ


クルマの「ジリジリ」音について、Vベルトの締め付けで
音が止まったので、滑っていた音?ではと思っていたが
実は、音が小さくなっただけで、再び音が出始めている
現象が続いてい。

つまり、Vベルトの緩みではなかった。

で、ここで仮説を立ててみた。

vベルトを締めることで、異音がしなくなったということは、
カーエアコンのコンプレッサーのプーリーか、
オルタネーターのベアリング、Vベルトテンショナーの
どれかから異音がしていると推測される。

Vベルトのテンションが強くなることで、
各パーツの回転軸の緩みがなくなり、ジリジリ音の音がしなくなったが
根本は改善していない。

そのなかでも、厄介なのでカーエアコンのコンプレッサーで、
エアコンを涼しくするための冷媒に圧力をかける役目がある。

で、さらに仮説を立てると、
「もしかしたら、エアコン内部の冷媒の量が減っていて、
 コンプレッサーが、空回りに近い状況になって、音が
 し始めたのでは?」と、いうことだ。

 で、今回、R134冷媒を注文と同時に、
コンプレッサーなどの可動部分に潤いを与える
ガス式のコンディショナーも併せて注入する予定である。

まぁ、さらに色んなことを考えつつ、これで解決できれば
修理工場を開設したくなる心境でもある。

本当、クルマって奥深い。

やはり、成果物に対して、◯◯されるとると、◯◯なー、という瞬間。

2017-07-17 04:28:10 | 写真撮影


冬、寒くても
梅雨、雨でも
夏、猛暑でも、レースがある限り、しっかりレースの記録を薩英する、
これがあ自分の使命である。

いつもと変わらない撮影で
いろんなカットを撮影している。

カートレースの撮影も今年からスタート。

今までしっかり映像に残していなかったので、
レースの参加者から、「撮影頑張って! 写真期待しているぞ!」と、
声を掛けられるように成ってきた。

レース参加者も常連さんが多く、「写真撮影」が根付いて来たことも相まっている。



併せて、レース場のオーナーからは
レースの運営に集中できるとのことで、嬉しい言葉をかけられる。

とりわけ、そんな
言葉を期待している事はないのですが、やはり、声を掛けられるのは嬉しいし、
レースでのハプニングも時には出くわすことも少なくないので
ドキッとする瞬間もあるので
気が抜けない。


ホールでの音楽会も撮影する機会が多いなか、
写真やビデオ撮影で、先生がお困りなことにピンポイントで対応している。

演奏会のスナップ写真販売は、ネット販売で集計から決済まで安全かつ確実に販売できるご提案を進めたり、
ビデオ 写真の撮影も何ら問題なく私の方で行う。

とかく、オーナーや先生に喜んでもらえるように
いろんな事を提案します。
この便利さに喜んでもらえると
費用は掛かっても相対効果を深く感じていただけるので
お仕事としてリピード率も、グンとアップしてきてます。