去年から時々行っている化粧品屋さんのイベントでメイクアップアーティストにメイクをしてもらうという体験会がありました。
私は普段は基礎化粧品をつけたら眉とリップクリームをつけて終了。仕事の日はとりあえずファンデーション、薄くアイシャドウ、口紅を使用しています。
年を取ってくるとまぶたの小じわが気になってアイシャドウを使うとかえってしわが目立つ気がしてあまり使いたくはないのですがすっぴんもどうかと思うお年頃だし・・・
プロのテクニックだとどうなるんだろう?と興味が湧いて参加しました。
まずびっくりしたのが化粧下地にピンクを選ばれたこと! こんな色、塗ったことないな、と思ったのですが意外に普通な感じになりました。
問題のアイシャドウはリキッドのピンクとオレンジを重ねて塗ってくださいました。
アイシャドウは5年以上前のものを大切に使っていたのですがそろそろ買いたいなと思っていたので今日はピンクを買ってきました。
そしてびっくりしたのがコンシーラー。今までいろんなコンシーラーを試したのですが白く浮いたりしてなかなかシミを隠すことができませんでした。 今日はうまく隠せたのでこちらも買ってみました。 だけどプロじゃなくて自分で使っても上手くできるかどうか・・・
プロのテクニックってすごいですね! 美容部員さんが色を試すのに塗ってくださると目だの口だのが強調されてちょっと普通に町を歩く感じじゃないな、と思っていたのですが今日は結構いろいろ塗ったはずなのに自然な雰囲気に仕上がりました。いろんな人の個性に合わせてメイクしていく仕事って楽しそうだな、とちょっとうらやましくなりました。