空色カフェ

練馬区の桜台で「空色カフェ」をやっていました。

小梅ジャム

2013年06月05日 | Weblog
先週川越のガーデンでいただいてきた完熟の小梅を、木曜日にジャムにしました。
持って帰った梅を置いている間もとっても良い香りでした♪


木から直接とらせて頂いた小梅!完熟で黄色いです。


茹でこぼしてから種を取り除いて砂糖で煮ます。砂糖は60%にしました。
小梅なので種を取るのが一苦労…食べる事を考えて頑張りました。


煮沸した瓶に入れて脱気して逆さにして冷まします。2瓶と半分出来ました。

早速半分の瓶から食べ始めました。

杏みたいに甘酸っぱくて爽やかです!甘さも程良く出来ました。

0さん、ありがとうございます!
バラも大好きですが、食べられるものはさらに宝です


青梅を買ったのが届いたので、凍らせてからシロップ用に砂糖と合わせました。
夏が楽しみです!


ラッキョウも1㎏購入。甘酢漬けにしました。
新ショウガは家では人気が無いので作りませんが、ラッキョウは旦那が好きなので漬けます。

これは半年ぐらいおいておきます。長く漬けた方が美味しいと去年学びました。
去年漬けたのはあと数粒で終わります。

夏はラッキョウは食べられない…

そして梅干し作りは今月中旬から下旬ごろでしょうか?楽しみです!