hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

美ヶ原と松本市街散策

2016-06-09 10:43:25 | 観劇・イベント


 同期会2日目は、午前中は朝食と昼食を玉之湯さんでお世話になって、その間2,3時間を近くに出かけるのが
最近のパターンになっています。

 今回は、「美ヶ原」までの往復ドライブとなりました。時間的に「美しの塔」までは無理なため、「王ケ頭」下の
駐車場までとなりました。

 王ケ頭のアンテナ群、昔よりやたら数が増えたような気がします。それと、ここにあるホテルは今人気のようです。



 2,000m近い場所、空はやたら青いですね。



 駐車場までのドライブ、山道で結構大変ですが、山頂近くは爽やかな高原ドライブ、雄大な北アルプスと松本平の景色も
素晴らしい物があります。
 残念ながら、駐車するところがなく、写真の方は、槍ヶ岳が何とか写っているということで、冒頭の写真でご勘弁ください。

 ドライブから帰って、ホテル外のそば屋さん(ホテルの経営)でランチのお蕎麦、その後、松本駅まで行って、そこで1時ごろに
解散となりました。

 解散後は、松本市内散策の一人旅で、まずは「松本城」その後は、今回は学生時代の懐かしのお店などがどうなっているか
探してみました。



 上段左:居酒屋の「しづか」(コンパなどで利用、同期会でも宴会で一度利用しています)
 上段中・左:喫茶「塩川」とメニュー(同期会ではいつも話題になるお店です。ともかくやたら甘い「ぜんざい」があって、クラブの先輩の
女史から、3杯は食べること、といつも命令されていましたが、1杯食べるのも大変でした。外のメニューでは今は無いようです。)
 中段左:松本城(説明不要ですね。ベンチに座って、ボーっとお城を眺めているのが至福の時間です)
 中段右:縄手通り内にあった映画館の跡、今はマンションになっていました。
 下段右:こちらももう一つあった映画館の跡地、更地になっていました。
 下段左:川魚のお店(ここで買い物をしたことはないのですが、当時店前でどじょうを売っていたのをよく覚えています。)
 下段中:喫茶「まるも」(最後はここでのんびりです。クラシックを聴きながらコーヒーとケーキ、ここでの時間も松本での
最後の至福の時間です。とは言え、学生時代は喫茶店に行く余裕などなく、一度も入ったことはなかったです。)

 まるもで1時間半ほど過ごして、帰宅の途に、結構蒸し暑かった松本でしたが、駅の温度計はご覧のとおりでした。








 





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい日に (屋根裏人のワイコマです)
2016-06-09 18:20:58
運を見方に、お天道様まで協力して・・
素晴らしい眺望でしたね、常念岳の横に
槍ヶ岳、蝶ヶ岳、そして雪を残している穂高
連峰・・北アルプスの表銀座がみんな見られて
幸運でしたね。この時期は結構雲に遮られて
見られない日のほうが多いですよ。
美ヶ原ですか・・私は車ではなく、三城まで
バス其処から歩いて王ヶ頭で又バスで帰ります
なので駐車は不要ですヽ(^o^)丿松本も今年
30度以上は2日か3日しかないはず・・
そのピークに来てくれたんですね。
暑かったでしょう・・でも日陰は涼しいですよね
大学生時代に松本で暮らして毎年来てくださる
とはいえ、まるものコーヒーや今はマンションの
中劇の縄手どおりなど・・懐かしくみていただ
いて、私も仕事現役の頃はよくあの辺を
あっちにコッチに駆けずり回っていましたが
仕事を辞めてからは年に数回程度でなんとなく
懐かしく拝見させて頂きました。
いいお仲間の集まりと聞きます、何時までも
皆さんお元気で信州に集まってください
素晴らしい信州松本の紹介 ありがとうございました。


王が頭ホテル (ぴあの)
2016-06-09 18:29:36
そうなんですよ~~
大人気なんです。
私もトップシーズンには一度しか泊まったことがありません。
オフシーズンに、あと一度ありますが・・・
お料理がなかなかなうえ、満点の星空が楽しめるとのことですが
私のときは雨でした・・・(T△T)
リベンジをねらっているのですが、とにかく予約がとれませ~ん。
hiroべさん、平日狙いで、奥さまとご一緒にいかがですか?

人気と言えば、前回、まるもさんは入れませんでした。
松本の朝食はまるもさんのモーニングと決めているのですが
最近はすごい人気です。

塩川さんにも、想い出がおありなのですね!
私も一度だけ、あんみつをいただいています。
あんみつは、ふつ~の甘さでした 笑。

松本はパルコあたりを歩くと新しい街ですが、
まだまだ昔ながらのお店が残っていますよね。
私も松本通いを始めて、早30年になろうかと・・・笑。
ワイコマさん (hiroベ)
2016-06-10 08:54:11
6日の月曜日は快晴と言うほどではなかったですが、
さすがに山の上は霞の上ということで、北アルプスは
綺麗に望めました。
写真を撮った場所は、下ったところで、条件が悪かったのです。

中劇にはお金もないのに時に行っていました。2階の
サロン風の小劇場にも行きました。
懐かしの場所です。

次回は再来年の予定です。
松本には、出来れば、来年も個人で伺いたいと思っています。
ぴあのさん (hiroベ)
2016-06-10 09:07:27
松本もずいぶん変わりました。
昔のことで忘れていることも多いと思いますが、道も
整備されて、変ってきています。
駅前は特に変っています。

そんな中でも、昔のなじみのお店を見つけるのは嬉しいものです。
次回は塩川で甘い物、そのあとはまるもで珈琲と
したいと思います。

王が頭ホテル は予約が取れないほど大人気なのですね。
まるもは、先日は、月曜日の昼間で喫茶は空いていましたが、
旅館の方は人気らしいですね。朝食はそのため
込んでいるのかもしれません。

次回松本は来年、個人で、と思っています。

コメントを投稿