hiroべの気まま部屋

日ごろの出来事を気ままに綴っています

7月の神代植物公園(5):温室のカトレヤ、胡蝶蘭

2021-08-08 08:22:42 | 

(神代植物公園にて・温室のカトレヤ:ディナー   7月30日撮影)







 『今朝の天気:雨』


(7:00頃)

 今朝の温度(5:30) 室温 リビング:29.2、 洗面所:30.0、 湿度(リビング):64%、
 (昨日の外気温 東京、最高気温:31.4、最低気温:26.3
  本日の予想気温 最高気温:31、最低気温:25)




(カトレヤ:ディナー)



 今日は台風の影響で朝からかなりの雨です。
 決して涼しくはないですが、気温が低い分だけ猛暑は避けれそうです。いずれにしろ強い雨で外出は無理そうです。

 7月の神代植物公園、大温室の中央部分にランとベゴニアのコーナーがあります。いずれも敏感な花ということで、このコーナーは空調がされています。休憩コーナーもあって、夏の時期には快適な場所でもあります。
 そのコーナーから今日は「カトレヤ」と「胡蝶蘭」のご紹介です。




(胡蝶蘭:サクラコ)






(胡蝶蘭:エクエストリス・ロゼア)






(胡蝶蘭:?)






(胡蝶蘭:ツエイ・ユー・ビューティー’マトウ’)






(胡蝶蘭:ツエイ・ユー・ビューティー’マトウ’)






(カトレヤ:ガスケリアナ)






(カトレヤ:ガスケリアナ)

















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ日常は遠い・・ (屋根裏人のワイコマです)
2021-08-08 15:53:00
TOKYO2020は今夜その終止符を打ちます
都内の交通規制やオリンピックでの立ち入り禁止箇所
が順次解放されます。
でもコロナの規制は相変わらずです。
この三連休・・信州にも都会から大勢の人たちが来ています
もう暫く我慢の日々が続きそうです
花たちも オリンピック会場を飾った福島の花たちは
どうなってしまうんだろうか??な~んて心配は
無用でしょうね
胡蝶蘭もカトレアも高嶺の花で、あまり縁もなく
撮る機会もありません
返信する
ワイコマさん (hiroべ)
2021-08-09 07:01:37
胡蝶蘭もカトレヤも自分で買う花というより、お祝いにもらう花のイメージですね。
もう30年前ほどになりますが、妻の誕生日に胡蝶蘭を送りました。
花はすぐに枯れてしまいましたが、花瓶が素敵で、
今も観葉植物用に使っています。
胡蝶蘭などはこれからも神代植物縁で楽しみます。
返信する

コメントを投稿