明るいときに見えないものが暗闇では見える。

映画を消費モノにさせないための咀嚼用ブログ。自己満足風。
それと苦手な文章の練習用。

【ブラックサイト】 FBIがねぇ

2009年01月31日 | 映画



***
ある日FBIサイバー犯罪捜査班ジェニファーは、"killwithme.com "というサイトにたどり着く。それはアクセス数が上昇すると、人を死に至らしめる公開処刑サイト。FBIが手をこまねく中、次々と人が処刑されていく。ついには同僚も処刑され、ジェニファーも犯人に狙われることとなる…。ネット社会の暗部に踏み込む緊迫のサイコ・サスペンス。
***

ダイアン・レインって、いかにも日本人男性が好みそうな女優さんですよね。昔よくCMにも出てましたし。銀座じゅわいよくちゅーるマキとかマックスファクターとか。少年だったボクも美しきおねえさまへの淡い恋心を抱いていた一人です。(お、歳がばれる)

そんな彼女を“きれいなオバサマ”として久々に拝見することができ、嬉しくもあり悲しくもあり。。。
#そういや『ジャンパー』でも見たか。


インターネットで公開処刑。すでに猫とかウサギとかで既に問題になってます。そのうち人間もっていうのは非常にリアリティがありますね。実際、中東のエライ人の処刑映像とか流れちゃってますし。しかもアクセス数が増えると死へ近づいていくというのはなかなかのアイデアで、インターネットの恐ろしさを端的に現してます。IT業界人としても相当興味を惹かれました。

話も丁寧に作られており好感が持てます。その代わり丁寧すぎてスピード感や謎解き感が不足。前述のジャストアイデアだけで、真っ直ぐすぎる話になってます。ヒネリがない。

合わせて犯人が毎回犯行現場にいるってのが、おもしろさ半減。彼はあくまでも姿を現さず、ネットの中からすべてのコントロールすべき。サイトの追跡不能(原題 untraceable)に加え、犯人の身柄も最後まで追跡不能とすれば、謎も緊迫感もある脚本となったのではと思います。

それに全編を通してFBI自体が無能すぎ。殺すの早めるだけなのに記者会見やっちゃうし、身辺警護甘すぎだし、最後はダイアンの気合勝ちみたいな (/.\) 。

それとこの手の映画に技術的なツッコミは野暮かと思いますが、あれぐらいのサイト、最高頭脳集団のFBIならなんとかせいよ。すっぱり「追跡不能です」ってか?「ロシアのドメインサーバを利用しているから管轄外で手が出せない」って…。米国内のISPに「killwithme.com」 のドメインアクセスを遮断してもらえば終わりじゃねぇか?それに申し入れればロシアのISPも協力してくれると思うし。

だってココの理屈ってこの映画の屋台骨でしょぉ? いちおISPで働く身としてはツッこんどく。とはいえ、この手の映画の中ではマトモな部類かも。


ただし処刑シーンは見所です。『SAW』を彷彿とさせますが、新たな手法を取り入れることで結構な残虐さを演出してます。たぶん普通の人は目を覆うほどですので、その筋の方にはオススメできますよ。


アイデアの秀逸さに一票。
でも2時間ドラマでもいいかも。もちろん片平なぎさと船越栄一郎で。

評価:★★★☆☆(甘め)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。ポチッとご協力お願いします。



【ドッグ・ソルジャー】 そこそこの

2009年01月29日 | 映画


***
人里離れたスコットランドの山奥。演習を行っていた傭兵一小隊が偶然に遭遇したのは、人の所業とは思えない方法で惨殺された別の精鋭部隊だった。そして自らも何者かに襲われ仲間を失っていく。なんとか彼らが生き逃れたのは人気のない一軒家。兵士数人と女一人、そして犬一匹が篭城し人狼に戦いを挑む。
***

『ドッグ・ソルジャー』という題名から、兵士が活躍する戦争映画?と思いがちですが、実はその名の通り「犬兵士 = 人狼/狼男」が出てきます。ホラーだからね。そしてこいつらと実際の「戦争の犬」である傭兵部隊たちとがガチンコで闘うというお話。「ドッグ・ソルジャー」がどちらにも架かっているんですな。

「暗いよ狭いよ怖いよ~(by 面堂)」が満載で、個人的に相当イケてたホラー『ディセント』。本作はその監督ニール・マーシャルの初監督・脚本作でして、イギリスでも低予算ながら相当なスマッシュヒットを記録したらしい。マニアの間では「おぃ、アレ観たか?」「観た観た。結構いけてるよね。」的な映画です。

前から観たかったためTSUTAYA DISCUS での初ネットレンタルにこの作品を選んでみた次第。

はてさて拝見してみると、展開はよくある要塞警察な立てこもり系。特撮もチープで人狼の造形もショボく、グロいシーンも無理やり入れた感あり。2003年公開にしちゃあ人狼とは何だったのかというオチもかなりありふれてます。ホラー映画としても特撮映画としても全くのB級作でほぼ失敗作っぽいですが、男クサイアクションドラマとして見れば一応成功していると言えそう。

傭兵たちは、責任感の強いリーダー、頭脳派、ヘタレ、ナゾ持ちなど、お約束キャラが丁寧に描かれており、また俳優も無名の者たちを採用することでリアル感あり。戦闘シーンには一切のCGを使用せず、生身の肉体がぶつかり合い、銃声が乱れ飛ぶなかなかの緊迫感。腹を割かれたリーダーの傷口を瞬間接着剤で接合するアイデアや、仲間だとばかり思っていた犬がそのリーダーの内臓を引っ張り出してしまうブラックスプラッターなどの随所に光る演出が楽しい。

あちこちで結構絶賛されていた本作ですが、それほどでもなく”そこそこのB級”です。

結局、そこそこの満足感を得て 「ポ・ス・トへ返却~♪@((〃'⊥'〃))@ウキキ」 させていただきました。(ソレ、チガウカイシャダッテ…)


評価:★★☆☆☆


ところでこの映画、映像が暗すぎます。低予算のチープさを隠すためなんでしょうが、途中見ていて何がなんだかのシーンも多い。見ていてストレスが溜まるほどなので次回はデジタル処理かなんかでなんとかして欲しいもんです。



にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。ポチッとご協力お願いします。

【デビルズ・バックボーン】 大人なんて!

2009年01月28日 | 映画


***
激しい内戦が続く1930年代のスペイン。人里離れた荒野に建つ孤児院へ一人の少年が連れてこられた。少年カルロスに与えられたベットは"12番"。そのベットはある日忽然といなくなった少年サンティが使っていたベッドだった。やがてカルロスはサンティの霊に悩まされるようになるが、彼が自分に何かを訴えていることに気がつく…。
***


日本人になじみの薄い「スペイン内戦」。ボク自身もほとんど知識がない。
「民主政権と保守勢力(フランコ将軍率いる軍閥)との争いであり、その弾圧の凄まじさゆえ多くの国民が犠牲となり、今もその傷跡は強く残る。」この程度の知識。

そしてこの『デビルズ・バックボーン』、翻訳すれば「悪魔の背骨」である。相当恐ろしげなタイトルであり、パッケージも相当なもの。ところが観賞してみるとかなり毛色が違っている。日本での上映前の扱いが完全に心霊ホラーのノリであったため、そのへんを期待して観てしまった人(me too)は肩透かしをくらうかも。実はこれ当時のスペイン情勢の風刺映画である。

確かに幽霊が出てくるのであるが、それは戦時下における身勝手な大人の犠牲となった子供の霊であり、恐ろしさよりも哀愁を漂わせる。幽霊と子供達はついに大人への復習を成し遂げるのであるが、それにより得たものは空虚な気持ちだけ。悲しい人間の性を、大人の視点、子供の視点、そして死者の視点も交えて巧妙に組み立てていく。

合わせて映像作品としても見逃せない。
抜けるような青い空。麦畑に延々と続く道。投下されたままの不発弾。夜の雨。すべてが美しく写実的でありながら現実感を感じられない不思議な印象を残す。また幽霊(サンティ)の描写が特に注目に値する。メイクした少年俳優をCG加工したものであるが、溺死してしまった幽霊を、あんな手法で表現するなんて。。。あ~、言葉で表現できずもどかしい。それ観るだけでもTSUTAYAで手に取って欲しいぐらい。

ホラーとサスペンス、社会風刺と人間ドラマが巧みに合わさった秀逸な脚本。あんな題名がついていることもあり、逆に視点がボケてるとの批判も多いようであるが、これまでにない不思議な空気感の映画である。さらに深く味わうためスペイン内戦についてもっと調べてみようと思う。


評価:★★★★☆


あと、日本ではあまりお目にかからないスペイン映画。ボクのオススメは『オール・アバウト・マイ・マザー』と『海を飛ぶ夢』。スペイン映画観賞の入口としてご覧いただければ幸い。後者は入口にしては重すぎますがw


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。ポチッとご協力お願いします。

長時間の映画

2009年01月28日 | 映画
上映時間の長い映画ってどんなの観てます?

ボクが最近観た中で長かったな~とパッと思い浮かぶのは

『タイタニック(189分)』
『ダンス・ウィズ・ウルブズ(181分)』
『シンドラーのリスト(195分)』
『ロードオブザリング(178分)』

ぐらいか。

『ベン・ハー(240分)』
『十戒(220分)』
『風とともに去りぬ(231分)』
『地獄の黙示録・特別完全版(203分)』

これも長いけど、こちらはビデオで観てるしな。二部構成になってるのもあるし。

長い映画は、たとえ名作・大作で観たいと思っても、ケツの痛さとトイレとの闘いになるのでできれば避けたいところ。



ところで、こんな邦画が1月末に上映されるらしい。

「愛のむきだし LOVE EXPOSURE」



なんとこの映画、237分!

単純に満島ひかりが出るので観たいと思ったワケなのだが、上映時間を見て目が点。

長時間すぎて上映劇場も限られ、ほんとに一部のミニシアターで上映。劇場によっては途中休憩(インターミッション)があるらしい。『超時空要塞マクロス・愛おぼえていますか(115分)』を観に行ったとき、上映トラブルで無用な途中休憩を10分ほどもらったことはあったが、そんなの初めてかも。

また上映料金も劇場ごとに違うのか、渋谷ユーロスペースでは2,500円となっていた。

せっかく作ったはいいが、あちこちに上映断られ、DVD化しても何枚組み?で高額化しちゃって売れないだろうし。

ところでこんなん配給する会社はどこやねんと思えば「ファントムフィルム」。これまでも『いかレスラー』、『スーパーサイズ・ミー』、『タナカヒロシのすべて』など、ボクのようなスキモノ心をくすぐる作品を世に送り出してきたなかなかステキな会社だ。


こんな無謀なチャレンジにはエールを送りたい。がんばれファントムフィルム!

だがボクが観るか観ないかは全く別問題なんだけどw

や、でも観たいな~。今ボクのいる県ではやってくれなそうだけどな。


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。ポチッとご協力お願いします。



【ハプニング】 What's happening!

2009年01月24日 | 映画


***
それはニューヨーク・セントラルパークから始まった。突然立ち尽くしたかと思うと、自ら命を絶ち始める人々。何が起こっているのか?原因は?何も分からないまま逃げ惑う人々。事態はアメリカ東部全体に広がっていく。高校教師のエリオットは妻と友人の娘とともに安全な場所を探して避難を続けていくが…
「シックスセンス」「サイン」のM・ナイト・シャマラン監督のサスペンス・ホラー
***

さあみなさん、シャマラン監督の映画ですよ。
シャマランといえば、観客の読みを裏切るどんでん返しの映画ばかり撮る監督。そして最近はといえば、裏の裏をかきすぎて観客が離れていっているのも事実 (T_T)

でもボクはシャマランふぁん。『レディ・イン・ザ・ウォーター』もちゃんとお金出して観ましたしな(^_^)


さて、昨年物議をかもし出していた話題の映画。やっとDVDで観賞できました。

なぜ人々が自殺していくのか。これはテロなのか?政府の秘密研究のせいなのか?
結局どうも、「植物が神経ガスみたいなのを出して人類を殺しているのでは?人類への地球からの警告では?推測だけど。」ということみたいな話なんです。あ、ところでこれオチ言っちゃってるワケではないですから。話の中で早々にバンバン出てくるので。

これ、シャマラン映画だと思って見てはダメなんですよ。普通の映画だと思えば、すごく丁寧に作ってある平凡なホラーサスペンスです。よくある古典的なSF小説を読んだような感じですわ。

しかし、これをシャマラン映画だとして観ると、確実に観客の裏をかきまくったと思います。お口もあんぐりでした。

「オチなしのオチ」とだけ言っておきましょうか。


こりゃあシャマラン。。。(= =)


そんなオヤジギャグも出るっちゅうもんです。


「人類への警告」っていう視点で観ると先日観た『地球が静止する日』を思い出したが、どちらもスットコという点では同じである。


シャマランは何をしたいんだろう。本当に普通の正統派ホラーを撮りたかったんだろうか。それとも周りに作られた殻をやぶりたかったんだろうか。はたまたボクなんかの考えも及ばないもっと深い秘められたメッセがあるんだろうか。

擁護派であるボクも、そろそろ彼を見限る必要性を感じちゃったりしなかったり。
でもまだまだついて行くよ、シャマラン。自己責任で。そしてまた「う~んさすが!」と唸ってしまう映画を作ってくれよ。せめて3年以内ぐらいに。。。もう10年近くだまされているから。。。

評価:★★☆☆☆

マジで頼むよ、シャマラン。


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。ポチッとご協力お願いします。




一時代の終わり

2009年01月23日 | 映画
■レーザーディスク生産終了 パイオニア、部品調達困難で(2009年01月14日)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/14/news084.html



「レーザーディスク」…、感慨深いですなぁ。

重いし、デカイし、2枚組みだったり、裏返さなきゃいけなかったり。
今思えば、デジタルっぽい顔をしながらなんともアナロジックなメディアだったですね。その分かわいかった気がします。

SONYの結構いい機種だったんですが、ディスクが回転しだすとおいおい大丈夫かと心配になるぐらい「キュインキュインキュイ~ン」とすごい音がするんですよね。しかも「レーザー製品 注意!」みたいなステッカーが貼ってあって、隙間からレーザーが漏れてきて危ないとかウワサがたってましたw

あまりお金もなかったのでソフトはそこそこしか持ってませんでしたが、友人の家はLD-BOXで埋まってましたよ。その後、それを捨てることもできずって人多いんではないかな。

LDってレンタル禁止されてたと記憶してますが、よく普及したもんです。カラオケのおかげかな?

そういえばビデオはベータ派で負けを味わったボクは、LDはVHDに買ったと喜んでいたもんだんですけどね。


そういえばこんな記事も。

■LDの生産が全世界で終了。最終プレスは川中美幸(2007年05月20日)
http://contents.oricon.co.jp/news/ranking/44602/

エヴァ強し。


ところでDVDは大丈夫なんすかね。こちらはものすごいソフト買っちゃってるんですけど。あっちゅうまにブルーレイなんだろうな~。住み分けってあるのかな?

あーなつかしい。ちょっと感慨深し。


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。ポチッとご協力お願いします。


【ターミネーター:サラコナー・クロニクルズ シーズン1】 タイトル長っ!

2009年01月20日 | 映画



たぶんこのブログを読んでいる人に『ターミネーター』シリーズを見たことがないという人はあまりいないのではないかと思う。劇場で観てなくともTVでさんざん上映されているので、誰でもだいたいのストーリーは知っているだろう。

思い起こせばボクが『ターミネーター』を初めて知ったのは、中学時代『西太后』を観に行った時の予告編だ。前にも書いたが無類のロボット好きだったボクは、ターミネーターの視点から観たメカメカした映像や、怪しく光る美しいサイボーグフォルムに興奮を隠せなかった。
ところでいかにも『西太后』を観に行くのが目的だったかのように書いたが、実はボクが観たかった『スターファイター』の同時上映がたまたま『西太后』であっただけで、しかも『西太后』を観たがっていた父親をそそのかし連れて行ってもらうことで観賞料金を節約したというのは秘密だ。しかも父親両方寝てた気がする・・・

そういえば、いつから映画は1本で上映されるようになったんだ!?
『メガフォース』x『コブラ(アニメ)』とか『プロジェクトA』x『猛獣大脱走』 とか観に行った。友達と『レンズマン』を観たあと、同時上映の『ウィンター・ローズ』をお金もったいなさに観続けるかどうかで喧嘩になった覚えもある。
これって、ケチ倹約家の多い名古屋だけか?他の地区はどうだったのだ?



…『ターミネーター』に話を戻そう。

さて昨年より米本土でTVシリーズ放映されている『ターミネーター サラコナー・クロニクルズ(以後 T:SCC)』。ついに日本でもこの1月、DVDで見られるようになった。(T:SCC予告)

本作のターミネーターシリーズでの位置づけは『T2』と『T4』の間の話となる。『T4』というのは今年の6月に上映される新シリーズ。偉い人になってしまったシュワちゃんは登場しないが、新ジョン・コナーとしてクリスチャン・ベールを配し相当に力を入れて製作中。期待大。

ところで『T3』はどうなるのかと言うと【なかったこと】にされるらしい(笑)
公式にはT:SCCがT2とT3の間に介入することで、T3は別の時間軸に存在するとのことになったとのこと(笑)

詳しくはこちらの公式サイトをどうぞ。
http://wwws.warnerbros.co.jp/sarahconnor/

シリーズ内でも不評だった『T3』。サラ・コナーは既に病気で死んでおり、しかも最期にスカイネットを阻止できず「審判の日」が訪れてしまうというバッドエンド。しかし一番物議をかもし出したのは…美しき少年だったジョン・コナーがあんなふうに育ってしまったこと(^m^)ププ 

まあ美少年エドワード・ファーロング自身でさえ、今では過去の面影は全く無しなんですが。(こんなん拾いました。ショック注意!)

『T:SCC』で主演のサラ・コナー役は、映画『300』の王妃役だったレナ・ヘディ。なんかすげぇ美しくてすげぇかっこよくなってます。ちょっとブル顔のリンダ・ハミルトンの方がサラ・コナーっぽいんですけど、超好みなんで許しますw

新ターミネーターはなんと美少女女子高生!。この設定、和製アニメかこれ。。。そんなヤワい骨格のターミネーターなんてありぃ!?とも思うが、こちらもかわいいので許すw。華奢な女の子が無表情にバイオレンスをこなす様は、いわゆるツンデレ好きな人はかなり萌えるのではないでしょうか。

ストーリーは『T2』を高校生のジョン・コナーやっている感じ。結局T-800がまた追ってきて、それを再プログラムされた女子高生ターミネーターが守りに来ます。ただしいきなり1話から飛ばしてます。ええ、どこかに飛んじゃうんです。タイムパラドックスものとしてやっていいのかどうかギリギリのところ。ま、理屈より楽しんだもの勝ちなんでしょう。
FBIや別使命で送られてきた別ターミネーターやジョンの部下達も登場して話に深みを出していてとても面白い。随所にシリーズへのオマージュとか理屈付けとか散りばめられていて飽きないです。

まぁでもT1000を3体ほど過去に送れば、全部スカイネットの思い通りじゃろうにという気の利かないツッコミは聞きません。

まだDVDはVol.3(1話~6話)までしか出てないのですが、なぜか最終9話まで観てしまいました。で、シーズン2に続くとのこと。その後T4となります。T4自身も3部作となりT6まで作られる様子。ファンとしてはまだまだ目が離せません。ボクはついていきまっせ!


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。ポチッとご協力お願いします。



フカキョンおそるべし

2009年01月18日 | 映画
ボクは「タイムボカン世代」ど真ん中。

だからといって今やっているTVアニメ版を見ていたりや、今年3月上映の映画版ヤッターマンを期待しているわけではない。


でもドロンジョさまをフカキョンが演じるってとこだけ気になっていたんです。

先日その写真も公開されました。




そんな中、ところでこれ見ましたかお客さん!




 (●´Д`●)*+:。.。:+* 激 萌え *+:。.。:+*(●´Д`●)



おおぅ、誰かと思ったよ。危うくコンビニで通りすぎるところだった。

激しくanan購入欲に襲われるも、ヨメ同伴だったため立ち読みでガマンガマン。


いやぁ、ドロンジョのためにここまで変身するとわ!

加圧トレーニングで痩せたんだそうです。


映画期待してまっす!(*´Д`)


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。ポチッとご協力お願いします。


【ミラーズ】 すまないと思っているぅ

2009年01月15日 | 映画


***
1年前、事故により同僚を射殺してしまった元ニューヨーク市警刑事のベン。彼はアルコールに溺れ停職処分となっている我が身から脱するため、5年前に大火災に遭い今は焼け跡となったデパートでの深夜警備の仕事に就く。その不気味なデパートで鏡の中に焼け爛れる女性の姿を見るなどの恐怖体験に会うが、彼の周辺でも人が死んでいくなど奇怪な事件が多発していく・・・
監督は迷作『ヒルズ・ハブ・アイズ』や珍しいフランス産スプラッター『ハイテンション』のアレキサンドル・アジャ。主演は『24 -TWENTY FOUR-』のキーファー・サザーランド。
***


オチが見えると全然面白くなくなるので、あまり多くは語りませんが、鏡の中に巣くった悪魔(霊魂)の恐怖と、その悪魔が訴える「ESSEKER」という言葉の謎解きが本題なのですが、この主人公、ひどい<エゴ>なんす。

自分の家族を守るためにって鍵を握る修道女に会いに行くのですが、この修道女に断られると、キーファーちゃんらしくジャック・バウアーばりに銃で脅して連れて行くってあんた!「あなたを巻き込んでしまったことを・・・(タメ)・・・本当にすまないと思っているぅ」(by どきどきキャンプ)と修道女に言いながらも、最期はあんなのって、、ひどいよ。。。
と、そのへんの強引さは納得いかず。でもきっと家族が助かって万歳なアメリカご都合主義なのでしょうなぁ。

全体にかもし出す雰囲気は『エミリー・ローズ』とマイフェイバリッド映画『サイレント・ヒル』。霊や怨念の描き方は悪魔を味付けにしてはいるがジャパニーズホラー風っぽい。それもそのはずオリジナルは韓国ホラーとのこと。(『鏡の中 Mirror』)そもそも韓国ホラーがジャパニーズホラーのパクなので、ハリウッドとジャパニーズホラーを上手に融合した感じ。バッドエンディングなのがハリウッドらしくなく好み。ただし最期のゾンビ的展開はハリウッド的やりすぎ感ありでいただけない。

監督のアレクサンドル・アジャはボクの好きなスプラッター畑の職人。そのため結構なR-15描写ありで妹の殺され方が正視できない残酷さ。こんないやな死に方よく考えるよなと関心。それに「ドーン」とか「バーン」とか心臓に悪い系のおどかしも多数あり。嫌いな人はご遠慮あれ。

ジャック・バウアーの妻役に今一番美しい黒人女優ポーラ・パットン様、そして妹役がエイミー・スマートとボクの好みぞろい。そのため評価UP(^_^;

悪意はないのだろうが、子供部屋の「ネギま!」のポスターが非常に気になって観賞の邪魔だった。監督は日本アニメオタクなのだろうか。


ちなみに「ESSEKER」についてだが、鏡の映画だけにシャイニングの「REDRUM(レッドラム)」⇔「MURDER(人殺し)」みたいなオチか!?と必死に鑑賞中に逆から呼んでみたりしたけど意味なし(笑)


それと一番最後のシーンに『24』がらみの遊びがありますのでお楽しみに。


評価:★★★☆☆

ままよくできた普通に面白い、普通のホラー。


にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ 
↑ブログランキング参加中です。ポチッとご協力お願いします。