気持ちの良いさわやかな日曜日の朝です。
さて、昨日は、「平成23年度 第2回全国高等学校合気道連盟理事会」「総会」が、東京都新宿区の合気会本部であり、東海地区総括理事として私(臼井)も出席させて頂きました。
2011年度の「収支報告」「事業報告」、2012年度の「予算」「事業計画」を中心に、幅広い内容の議題を検討する事が出来ました。理事として、全国の地区総括の高校顧問以外に、合気会本部の職員の方も出席されており、最新の国内・国外の合気道事情を知る事が出来ます。
この4月から「中学校武道必修化」が始まり、合気道を採用した中学校の様子も紹介されました。多くの中学校が剣道や柔道を採用していますが、それ以外に合気道・空手・少林寺拳法・相撲等を採用している中学校も少数あります。武道は専門性が必要で、いつも安全管理が求められます。今後は、そうした指導者の育成も急務であると報告がありました。私(臼井)自身、合気道の指導者の1人として、大変参考になる話でした。
さて、昨日は、「平成23年度 第2回全国高等学校合気道連盟理事会」「総会」が、東京都新宿区の合気会本部であり、東海地区総括理事として私(臼井)も出席させて頂きました。
2011年度の「収支報告」「事業報告」、2012年度の「予算」「事業計画」を中心に、幅広い内容の議題を検討する事が出来ました。理事として、全国の地区総括の高校顧問以外に、合気会本部の職員の方も出席されており、最新の国内・国外の合気道事情を知る事が出来ます。
この4月から「中学校武道必修化」が始まり、合気道を採用した中学校の様子も紹介されました。多くの中学校が剣道や柔道を採用していますが、それ以外に合気道・空手・少林寺拳法・相撲等を採用している中学校も少数あります。武道は専門性が必要で、いつも安全管理が求められます。今後は、そうした指導者の育成も急務であると報告がありました。私(臼井)自身、合気道の指導者の1人として、大変参考になる話でした。