太陽日記

北海道移住10年を機に、日記をこちらに引っ越しました。気が向いた時にひっそりと更新します(笑)

ネタキハまつり

2022-11-14 17:05:33 | 日記
 例のごとく根室本線滝川口に入っているキハ40の動向をチェックしているワケですが、何やら続々と入ってきている模様。カラマツもまだギリギリ間に合いそうなので、11月12日にまたまた行ってきました。


 東鹿越からの始発列車2474D。芦別岳の上に雲があり、頂上も若干隠れてしまっているけど、それ以外はちょうど朝日も差し込み、ほぼほぼ事前にイメージしていた通りのカットが撮れた。画面の上半分は残念だけど、下半分は完璧! 本日のファーストショットにして本日のベストショットが撮れてしまいました。




 先程の2474Dは1759のツートンでしたが、次の2471D~2478Dは1766のほうのツートン。先程の撮影位置から数百メートル移動して2パターンのカットを撮影。


 先日と同じパターンで2471D~2478Dの折り返しの間に富良野以北に移動して2473D~3476Dを撮影。島ノ下トンネルの出口へ。やって来たのはタラコ1749でした。


 やっぱりカラマツのピークはちょっと過ぎてしまっているみたい。


 間にやって来る貨物もしっかりゲット。


 先日はツートンで撮ったアングルを今日はタラコで。


 急いで富良野以南に戻ります。運転本数の少ないローカル線だけど、6~11時はナニゲにタイトスケジュールです。
 以前から気になっていた若干俯瞰気味に撮れるんじゃないかと思っていた場所を探してみましたが、一か所は木々をキレイに抜ける場所が見つからず、もう一か所はダートの道が11月1日から冬季の通行止めになってしまっていて現地にすらたどり着けず。「わ~、どうしようどうしよう」と思っているうちに時間となってしまい、妥協でとりあえず撮ったカット。紅葉の葉が残っていれば画になったカットだと思うけど、これだけ落ちてしまっていてはイマイチ、いやイマサンなカットとなってしまいました。




 先日は木の枝をかわすために三脚で撮ったらパツンパツンの画になってしまった場所で、脚立を持って行ったらその木の枝の前から撮れた。しかも2パターン。そんなにイイ写真じゃないかもしれないけど。








 そしてその後に来る2475Dは初めてお目にかかる宗谷色の1747でした。JRになってからの塗色だけど、リバイバルだから自分の趣味的にはギリOK。一度撮ってみたかった車両です。なので、前後左右が一度に撮れてしまうこの場所に来たのでした。無事に4パターンコンプリート。

 いつもならココで「朝練終わり!」と帰宅してしまうのですが、今日は午後の東鹿越往復に宗谷色とタラコが入る事が確定なので、珍しく居残りしました。ただ、それまで4時間近くヒマーー。富良野線のキハ150にはイマイチ写欲が湧かないし、午後の貨物でも撮るかと待ち構えていたら一向に来る気配が無い。土曜日ウヤなの?まさかなぁ…
 そんなワケで先程までのタイトスケジュールとは打って変わって車中で仮眠をとるなどヒマヒマな時間を過ごし、ようやく午後の部スタート。


 かなやま湖畔の鉄橋を行く宗谷色。カラマツはだいぶ葉が落ちてしまっているけど、コントラストや彩度などを調整することで印象的な画になった。本日のセカンドベストかな。




 折り返しはこのポイントで。土曜日だから混むかな、と思ったけどガチ鉄勢は自分も含めて3名。他にスマホでお手軽に撮影してみましたって感じのご夫婦らしき一組だけでした。


 そしてラストは2479Dに入ったタラコ1749を金山駅で夜撮。停車位置では車両の「お面」に照明が当たらず。最初のカメラの設定はISO12800でシャッタースピード1/30秒だったんだけど、「こりゃあ動き出してからじゃないとお面に照明当たらないな」と思ったので急遽ISO25600の1/60秒に変更。なんとかそこまでの変更は間に合ったんだけど、フォーカスをワンショットからAIサーボに変更するまでには至らず。この大きさの画像で見るぶんには分からないけど、原版をピクセル等倍で見るとピンが甘い。この失敗を生かして、次は雪景色の中でコレを撮りたいな。

 というワケで、今日は始発から夜撮までたっぷり撮りました。根室本線滝川口は5両のキハ40が行ったり来たりしているんだけど、今日は富良野発滝川行きの始発列車に紫水1791が入っていたらしく、JR北海道色のキハ40が1両も入らない「ネタキハまつり」な一日だったようです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今シーズン最終戦 | トップ | クマさん、冬眠の時期ですよ! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿