慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

バカの国(②まえがき)

2020年05月28日 | 政治
怒りの長い長いまえがき

武漢肺炎、四番目のバカは、地方自治体の首長たち
 ☆自治体が緊急用に備蓄している防護服やマスクなど
 *大量に中国に寄付する知事が次から次へと現れた
 *東京都も緊急用に備蓄していた防護服を30万着以上中国に送る
 *兵庫県も、緊急用に備蓄のマスク120万枚のうち100万枚を寄付した
 (その時点、市民はマスクが手に入らず、県立病院でもマスク不足)
 ☆自民党の二階幹事長は党員に対して
 *「五千円を中国に寄付しろ」という号令を掛けた
 ☆隣人を助けるのは良いが、自分の身を守ってからのこと
 ☆彼らはとんでもない偽善的バカ
武漢肺炎、五番目のバカはマスクを高い金額で転売した輩
 ☆最初から、転売目的で大量に買い漁ったとしか思えない奴もいる
 ☆ネットオークションで900万円近くを売り上げた県会議員もいた
 ☆彼らは単なるバカではなく、「卑劣」「クズ」かもしれません
武漢肺炎、六番目のバカは、私たち国民
 ☆国民の多くが「たいしたことにはならないだろう」と考えた
 *政府、野党、メディアに対して、非難の声をほとんど上げてない
 *デモをやるプロ市民や活動家もまったく動かなかった
 ☆国民の多くが「正常性バイアス」にかかった
 *被害を小さく予想してしまうバイアス
政府は3月になり、発生源の中国の入国を実質的に止めた
 ☆学校の休校、企業のテレワーク、 イベントや宴会の自粛
 *大相撲の無観客開催へと拡大する
 ☆平時であれば、政治家なんて誰でもやれる
 *日本人は民間の人々のレベルが非常に高いから
 ☆政治家はオーケストラの指揮者のようなもので、楽団員は国民
 *指揮者が的確に指示を与えなければ
 *楽団員はどのタイミングで音を出せばいいのかわからない
 *指揮者が絶対に必要な場面は、思わぬ事態が起きた時
 ☆未曾有の経済危機に見舞われたとき
 *政府の的確な指示がなければ、国民は動けません
 *必要なのは、果断に決断できる政治家です
 ☆今回の武漢肺炎の発生は、まさしくそんな状況でした
 ☆行なうべきは、ウイルスを自国に入れないということが、基本中の基本
 *日本政府が動かなかった
 *春節の大移動で、 1月の終わりから大量の中国人観光客が入国した
 ☆日本と真逆の対応を取ったのは台湾
 *観光も含めて中国への依存度が高い台湾
 *「中国からの入国の全面停止」を含む断固とした措置を失継ぎ早に取る
 *違反する者には厳しい罰則まで付けた
将来、更に恐ろしいウイルスが他国で発生した場合
 ☆日本がその危機に立ち向かえるのか心配
 ☆ウイルス以外でも、日本にどこかの国が軍事行動を起こした場合
 *政府は即座に動けるのかという不安
 *ある国の軍艦が何隻も日本に向かってくる
 *ある国は大量のミサイル発射準備を行なっている
 *情報を政府が掴んだとき、政府は果断に対応できるのか
 ☆武漢ウイルスは、日本国の弱点が出てしまったと感じる
 ☆中国・韓国・北朝鮮の三国は、日本国の弱点を分析していることでしょう
 ☆収束したとしても「よかったよかった」で終わらせては絶対にいけない
 ☆政治家やメディアや国民
 *今回の失敗を糧や教訓にして、正しい危機意識を持ってほしい
 ☆まえがきで挙げたバカどもには、全員深く反省してもらいたい
                 百田尚樹 令和二年三月二十日
                (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
 ☆頂いたコメントもご参照ください
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『バカの国』








怒りの長い長いまえがき(ネットより画像)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原子力発電「武漢コロナ」機に再評価ヘ

2020年05月28日 | 日本の脅威
原子力発電「再生」へ

中国依存リスクが露わになった
 ☆世界の専門家は”コロナ後”を予測している
 *自国生産自国消費の流れが強まる
 *エネルギー資源の奪い合いも起きる
 ☆世界の多くの人が、今まで気づかなかったこと
 *工業製品、日用品の調達で中国に深く依存している現実
 *マスクも世界の半分以上が中国で生産されている
 ☆エネルギーを特定の国・地域に供給を過度に依存するリスク
 *国家的な議論となり、政策を揺さぶる要因にもなってきた
 *日本のエネルギー政策の基軸は根本的に転換した
 *「脱石油」「脱中東」で、1度は「脱石油」を達成した
 *「脱中東」は達成できてない
日本は、1度は「脱石油」を達成した
 ☆「脱石油」で、大きな力を発揮したのは原子力
 ☆一次エネルギーの原子力の比率は0.6%→9.1%と急増した
 ☆足下をみると、日本のエネルギー安全保障は再び危うくなっている
 ☆何かの原料、素材、製品、部品を特定国に過度に依存するリスク
 *コロナ問題は、リスクを世界に知らしめた
 ☆この状況を日本に当てはめれば、化石燃料への過度な依存である
 *供給国が集中する中東地域への依存のリスク
 *エネルギーの安全保障の課題
再生可能エネルギーに不安あり
 ☆原子力は1基あたりの出力が大きい
 *いったん動けば極めて安定性が高い
 *外部環境に一切左右されない強みを持っている
 ☆燃料のウランは海外に依存しても、10年分以上の分備蓄できる
 ☆利便性も考慮すれば、まさしく準国産エネルギーである
 ☆日本は、感染症対策だけに追われる だけでなく
 ☆多面的な安全保障にも 目を向け状況を点検する時期にきている
 ☆コロナウイルス感染を機に、エネルギーの重大性を再認識して
 ☆原子力再評価のきっかけにすべきである
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS5月号』


原子力発電・「武漢コロナ」機に再評価ヘ
(『THEMIS5月号』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times, MAY 28news

2020年05月28日 | 英語練習
Cuomo Meets With Trump at White House
The New York governor said he asked the president
for help with some long-stalled infrastructure projects.
(停滞している)

今日のセンテン1(基礎英語3、即レス英会話)
It's an onsen tamago,a Japanese-style-boiled egg.

5分間英語:

What happened yesterday.

I didn't take public transport during the self-regulation period.
I was walking
I was walking about 8,000 steps every day on average.
I found various buildings in my neighborhood.
I shopped in various stores.
In particular, I went to the Yakitori restaurant
in Senzoku Shopping Street several times.
It was about 10,000 round trips.
I watched the recorded movie on TV.
I like action movies.
I plan to hold golf next month.
Many shops in Asakusa were open.
The pachinko parlor was open.
There were not many customers.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in description
because I have no knowledge.
If you wont to know details, please check
the source of articles, programs and images.
Source: The New York Times.






Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不実と惰性の連鎖8(世論調査)

2020年05月27日 | 政治
世論調査は、政治を劣化させる「魔物」

 ☆一般的に、世論調査の支持率は、各政権就任後は高い数値を示す
 ☆政権支持率低落で、政権は窮地に陥り、退陣に追い込まれている
 ☆支持率の数値に与野党とも一喜一憂する
 ☆全国紙の官邸担当記者がコメントする
 *選挙の際は、高い金を掛けて各政党も選挙区ごとの情勢調査を実施する
 *内閣支持率などは独自調査をほとんど行っていない
 *報道各社の「世論調査」最も必要としているのは政治家なのだ
 ☆次期首相の候補者選びも、世論調査の動きで決まる
 *支持率が低下すると政権批判が噴出することの繰り返し
 ☆「内閣支持率(民意)」は、政権を崩壊に追い込む大きな圧力として作用する
 ☆日本で盛んにもてはやされる「世論」なるものは、それに値するものだろうか?
 *民意として神聖視される「世論」
 *永田町でもメディアでも伝家の宝刀の如く振りかざされている
 ☆政治をさらに劣化させる”魔物”と化しているのでは
 ☆永田町の動の世論調査の「支持率」に振り回され、依存している構図

「世論調査」所詮「反応」を測定しているだけ
 ☆メディアが実施する世論調査が多発されるようになった結果
 *世論がこれほどまでに力を持つようになった時期は一致している
 ☆朝日新聞で、世論調査していた元調査部長は語る
 *どんなに難しい問題の質問でも、多くの回答者が簡単に答える
 *いまの電話世論調査は、回答者の『意見や認識』ではなく『反応』の測定
 *郵送調査では、回答者に十分考える時間や調べる余裕が与えられる
 *郵送調査は、「反応調査」とは質の違うデーターが得られる
 ☆信頼すべき大手メディアによる世論調査
 *間違いなく「世論」の傾向を映し出してはいるだろう
 *それは「知らないこと」でも「深く考えず」に答えられた「世論」である
日本だけの醜悪な「ポピュリズム」
 ☆米国は、毎日のように大統領支持率を発表する「世論調査大国」
 *世論調査で問われているのは、民主、共和どちらの政策を支持するか
 *米国は大統領制で、任期を待たずに辞めることなど考えられない
 *日々のの大統領支持率に一喜一憂などしない
 ☆日本のように首相個人のパーソナリティを問う人気投票ではない
 ☆英国も日本同様の議院内閣制を採る
 *世論調査では、政党ごとの支持率が重視される
 *問われているのは「政策」
 *日本のように与党から首相を降ろす動きなど考えられない
 ☆ドイツも議院内閣制
 *支持率は変動するが、それにより首相が代わることなどない
 ☆日本だけが議員内閣制を温存したまま「疑似首相公選制」を続ける
 ☆日本は、醜悪なポピュリズムの中を漂っている .
「ツケ」は国民が払わされる
 ☆日本の場合、世論調査重視の要因となっているのは選挙制度だ
 *現在の衆議院小選挙区制
 *世論調査で測定される「反応」がそのまま選挙結果に反映される
 *一方の「圧勝」という極めて偏った形で現れる
 *世論の「受け」を最大限に狙うことしか考えぬ政治家が育つ
 ☆仮に、故・竹下登が現行制度下で首班であった場合
 *消費税導入という英断を下せたかには疑問符がつく .
 ☆選挙を戦う与党議員が、勝でるリーダーを選ぶ
 ☆低支持率の首相を引きずり降ろそうとさえする
 ☆現在のように「世論」に政治が振り回される状況
 *国民の耳には痛くとも必要な施策を取ることなどできない
 *そのツケは、「世論」を「生み出した」国民が支払う
 ☆日本は、「世論調査」の「魔物」の呪縛から逃れなければ
 *日本の政治は未来永劫同じことを繰り返し続ける
 ☆「世論調査という魔物」はいまも確実に永田町に巣食っている
               (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆本の記事内容、過去の資料もあり、現在改善されている点もあると思います
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の聖域』








世論調査は、政治を劣化させる「魔物」
(ネットより画像)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカの国(①まえがき)

2020年05月27日 | 日本の脅威
怒りの長い長いまえがき

 ☆過去の記事を読むと、そこはまさにバカのオンパレード
 *最初はバカが登場するたびに爆笑していた
 *だんだんと笑えなくなってきた
 ☆「おいおい日本、大丈夫か」という気になってきた
 *「真正のバカ」も沢山いました
 ☆役人や政治家の中には
 *「税金に巣くう寄生虫」と思えるようなひどいバカも大勢いた
 *この国は「バカの国」になったと言えそうだ
 ☆そんな日本に、中国発の新型コナウイルス感染症
 ☆新型コロナ肺炎に関連する騒動で、驚くほどのバカが次々に登場した
 ☆「新型コロナ肺炎」などという呼び方は?
 ☆中国の武漢発なので、「武漢肺炎」と呼ぶ

武漢肺炎、一番のバカは政府
 ☆中国で未知のウイルスによる感染者が大量に出ていても
 *政府の態度はまるで対岸の火事でも眺めているような感じ
 *1月23日、中国政府は、感染拡大を防ぐために、武漢を封鎖する
 (新幹線道路の封鎖と、電車とバスの公共交通をも止めるという徹底ぶり)
 ☆日本政府の対応は、まったくダメで、安倍政権の危機管理能力はゼロに近い
 ☆日本政府は何のアクションも起こさない
 *春節で大量の中国人観光客が来日した
 ☆その後は湖北省、続いて浙江省からの入国を止めた
 *他の地域からはフリーパスの状態が続いた
 ☆単なるバカでは済まされない
武漢肺炎、二番目のバカは野党
 ☆国内で感染が確認された1月、国会では武漢肺炎に対する質問はほとんどない
 *質問の大半は、前年から続けている「桜を見る会」
 *政府の無対応を非難する声はまったく上がらない
 ☆3月に入り、野党は一斉に「政府の対応が遅い―」と非難する始末
 ☆立憲民主党の福山哲郎幹事長の3月に入ってからの質問
 *執拗に「桜を見る会」の質問を続けた
 *呆れたことに「時間が余れば、コロナ対策もやります」と言う
 ☆立憲民主党の蓮舫議員は、3月9日の国会での質問
 *「中国・韓国の入国制限の科学的根拠は?」と政府の対応を非難するような質問
 *未知のウイルスに対して、科学的根拠など示せるはずがない
 *感染防止に効果があると思われることを先んじてやるのが危機管理
 ☆野党議員の「後出しジャンケン」とイチャモンにはうんざりする
武漢肺炎、三番目のバカはメディア
 ☆1月半ばの時点で、武漢肺炎の危機に警鐘を鳴らしたメディアはほとんどない
 ☆朝日新聞などは、 武漢封鎖の翌日の夕刊の「素粒子」コーナーで
 *「中国人を排除するより、手を洗おう」と間の抜けたことを言っている
 ☆テレビに出る医者やコメンテーターの中には
 *「インフルエンザよりも怖くない」「マスクなんかいらない」等の発言
 *信じられないコメントをするコメンテーターが多数現れた
 ☆評論家の一部の人の発言
 *中国人観光客の入国を止めれば、日本の観光業界が経済的に大きなダメージを受ける
 *「中国人観光客を止めろという人は、結果倒産したホテルに寄付をできるのか」とも
 ☆3月に入って日本は、経済的ダメージを被る
 *メディアは、野党の連中と同じく掌を返えす
 *「新型コロナ肺炎の対策がなっていない」「危機感が薄い」と政府を非難する
 *彼らは1ヶ月前の自分たちの発言さえ覚えていないのか?
 ☆3月以降、「国民は全員が検査を受けるべきだ」とのキャンペーンを張るテレビ局
 *重い症状でもないのに「不安だから」というだけで検査を受ける人が増えれば
 *膨大な数の偽陽性判定者が現れ、病院に患者が浴れかえる
 *医療崩壊という最悪の事態が起こる
 *あらためてテレビ局員の知性と節度の無さに唖然とさせられた
 ☆朝日新聞の編集委員のツイートには驚愕した
 *新コロナウイルス、世界中を席巻し、戦争でもないのに超大国の大統領が恐れ慄く
 *新コロナウイルス、ある意味で痛快な存在かもしれない
 *アメリカ大統領さえ恐怖に怯えているのを、彼は痛快と言った
 ☆朝日新聞社の本音が出たのでは
 *朝日新聞は、こういうのが編集委員をやっている
                   (敬称略)                 
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『バカの国』




バカの国(①まえがき)(『バカの国』の画像)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカで新型コロナ感染爆発起きてない理由

2020年05月27日 | 国際情勢
アフリカは、若年層が多いのが、コロナ感染爆発起きない要因なのでは

 ☆アフリカでの新型コロナウイルス感染者が11万人
 *欧米のような爆発的な感染拡大は起きず
 *死者は、現在、約3,300人に抑えられている
 ☆世界保健機関(WHO)は要因を分析している
 *アフリカの人口の60%が25歳未満の若年層
 *アフリカは、「保健システムは脆弱で、感染が増加すれば大変」と警告する

WHOの発表(5月24日時点)
 ☆アフリカ54カ国で、約11万人の感染が確認された
 *南アフリカ、約2万1000人(死者約400人)
 *エジプト、約1万7000人(死者730人)
 *ナイジェリア、約7500人(死者220人)
 ☆新型コロナは、高齢者が重症化しやすい
 ☆欧州では、60歳を超える人が死者の約95%
 ☆アフリカには、若者多いので死者が少ない?
 *死者の少なさにつながった可能性がある
国際通貨基金(IMF)アフリカ局長はコメントする
 ☆アフリカの人口構成や気象条件がコロナ死亡率に影響しているのは確か
 ☆アフリカ各国の政府の政策効果は、感染予防に効果的だった
 *南アフリカでは、3月に国境封鎖や夜間外出禁止令が出された
 *ナイジェリアでは、州を越えた移動も禁止された
 ☆社会・経済活動制限を迅速に導入した
コロナ対策で、アフリカ経済に大打撃を与える
 ☆ナイジェリア等の産油国には油価の大幅な下落がのしかかる
 ☆アフリカ地域の今年の実質経済成長率を1.6%減
 ☆南アフリカやナイジェリアは、経済再開に向け制限の緩和に動きだす
 ☆WHOはアフリカに警告する
 *新型コロナの封じ込めに失敗すれば、1年間で最大4400万人が感染
 *1年間で、19万人の死者が出る恐れがある
               (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『なるほど!民俗学』
出典、『時事通信』




アフリカで新型コロナ感染爆発起きてない理由
(『時事通信』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪質「県外ナンバー狩り」

2020年05月27日 | 日本国内問題
悪質「県外ナンバー狩り」いつまで続く

 ☆自治体で「在住確認書」配布の動き広がる
 ☆都道府県をまたいだ移動の自粛が呼び掛けられてる
 ☆「県外ナンバー狩り」と呼ばれる悪質な嫌がらせが全国で見られる
 ☆都道府県外のナンバープレートをつけているクルマ
 ☆あおられたり、落書きされたりする事例が起きている

「和歌山県在住者です」確認書 2200件超え
 ☆その都道府県に居住しているが、ナンバープレートを変更できていない人
 *「〇〇県在住者です」の表示カードを配布する動きが全国に広がる
 ☆和歌山県や山形県は県単位で交付している
 *他市町村単位で交付する市町村もある
 ☆在住確認書に関して批判も寄せられている
 ☆和歌山県は「あくまで緊急避難的な措置」だとしている
「差別を助長」するのか?
 ☆「徳島県在住者です」の画像をウェブサイトに公表した徳島県三好市
 ☆「差別を助長する」などといった批判が相次いだ
 *市は翌日に画像をウェブサイトから削除
 ☆配布、交付をいつまで続けるのか
 *三好市、和歌山県、都道府県をまたいだ移動自粛要請の解除が目安
 ☆県外ナンバーを警戒する背景
 *岩手県などでrは、新型コロナウイルス陽性第1号になりたくないとの思いがある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』




悪質「県外ナンバー狩り」
(『産経新聞』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times, MAY 26news

2020年05月27日 | 英語練習
N.J. to Allow Outdoor Graduations:
Live Updates
Ceremonies can begin July 6 and must comply
with social distancing rules,
Gov. Philip D. Murphy said.
(適合)
New Yorkers Embark on a Summer of Uncertainty
Memorial Day weekend in New York City usually marks
the beginning of a vibrant summer to come.
But this year traditions have been altered
under the shadow of the coronavirus.
(乗り出す)(不安定な)(賑やかな)

今日のセンテン3(基礎英語3、即レス英会話)
Do you mind? have a seat.
Sorry,I'll explain.
I haven't start yet.

5分間英語:日本昔話(わらしべ長者)

What happened yesterday.
My goal is to walk 10,000 steps a day.
I walked 10500 steps yesterday.
I walked to Asakusa.
Many shops in Asakusa were open.
The pachinko parlor was open.
There were not many customers.

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in description
because I have no knowledge.
If you wont to know details, please check
the source of articles, programs and images.
Source: The New York Times.







Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不実と惰性の連鎖7(原発事故「主犯GE」)

2020年05月26日 | 企業
「主犯GE」フクシマの罪、米政府を後ろ盾に傍若無人

 ☆東京電力福島第一原子力発電所の事故
 ☆原子力関係者の間では事故の原因を探る動きが広がっている
 *津波が原因とされているが、あくまで事故原因の一端に過ぎない
 *「GE主犯説」、福島第一原発が欠陥品だった説
 ☆福島第一原発、1号機は米国ゼネラル・エレクトリック(GE)が主契約者
 *2号機・3号機・4号機の核となるのは「GE製原発」
 *1~4号機全て、初期沸騰水型軽水炉((BWR)フラスコ型
 *原子炉とSCを配管をつなぐ極めて脆弱な構造
 (SCは原子炉の圧力を調整する重要な役目を担う部位)
 ☆建設当初からアキレス腱として危惧されていた

事故後もGEは「沈黙」を貫き通す
 ☆福島第一原発は、今回の地震の揺れで損傷はなかったとされているが
 *2号機のSC損傷した疑いが濃厚で、穴が開けば、放射性物質が外に漏れる
 *福島原発の欠陥品を世に知らしめる形となった
 ☆福島第一原発事故では、補助冷却系が機能しなかった可能性が出ている
 ☆GEは事故後も沈黙を貫き通してきた
 *GEは、日本に原賠法が有る事を認識している
 *日本で、原子力施設が大量の放射能を漏洩する事故
 *責任の所在を規定した原子力損害賠償法(原賠法)がある
 *この法に従う限り、「原発メーカー側の責任は一切生じない」としている
GEは、収束ビジネス狙いの「火事場泥棒」
 ☆原賠法は、原発技術を日本に提供した米国を守るためのものだった
 ☆原賠法は、米国製の原子炉を日本に導入するための生贄で作られた法律
 ☆製造物責任法の対象外の改悪が行われ、米国側の意向がより強く働いた
 ☆ソ連でチェルノブイリ事故が発生
 *米国は原子功災害の恐ろしさを目の当たりにしていた
 ☆米国は、原賠法改悪による永遠の免責が何よりも必要だった
 ☆原賠法を認識したGEの振る舞いは、傍若無人だった
 *GE会長は、電力安定供給に向け全面協力を申し出た
 *全面協力とは表向きの説明に過ぎず、実態はただの商談だった
 *協力なんて名ばかりで、火事場泥棒だと東電の幹部は怒る
 ☆GEはこの期に及んでも
 *福島第一1号機の情報すべてを東電に伝えていない
米政府の強力な後ろ盾
 ☆GEが大手を振って歩けるのは米国政府の強力な後ろ盾があったから
 *無能な日本の菅政権は、米国政府の侵犯を許した
 *米国政府関係社は、首相官邸に陣取る
 *GEは、福島第一原発事故の復旧に向けた作業をコントロールした
 ☆米国政府の横やりで、道筋が歪められた弊害も現実に起きている
 *汚染水処理の切り札とされる水処理設備
 *フランスのアレバの装置に米国のキュリォなシステムが採用された
 *キュリォンの装置は水漏れなどの不具合が相次ぐ
 ☆米国政府の後ろ盾を得て、火事場泥棒を続けるGE
 *日本は、GEを裁く手段を持たない
 ☆GEが主契約者となった国内の原発、福島第一以外にも四基ある
 ☆GEの責任を追及しないで、原発を動かし続ける事態など許されない
福島第一原発事故より見えてくるもの
 ☆「想定外の津波」を原因とすることで幕が下ろされた
 ☆懐疑論の側に立った国会事故調、GEとの契約に疑義を呈した
 *そこから先に踏み込むことはできずじまいだった
 *原発の欠陥を示す証拠も断続的に出てきている
 *津波原因説を覆すには至っていない
 ☆GEは、津波を隠れ蓑に、今も日本から富を吸いあげ続けている¨
 ☆GEをのさばらせる元凶だった原賠法
 *メーカーの責任部分は見て見ぬふりのまま
 ☆日本を食い物にし続けたいGE
 ☆日本に残された欠陥品の原発が再稼働を迎える日近いかも
                   (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆本の記事内容、過去の資料もあり、現在改善されている点もあると思います
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本の聖域』








原発事故「主犯GE」
(ネットより画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界は、日本のコロナ対策を再評価

2020年05月26日 | 生活
日本のコロナ対策(米紙「奇妙な成功」・香港紙「称賛すべき規範意識の高さ」)
 
 ☆日本の新型コロナウイルスの感染対策
 *日本は、クルーズ船の隔離停泊以来、海外からの批判にされてきた
 ☆最近、日本の対策が改められつつある
 ☆数字は雄弁で、日本の感染死亡率が突出して低いから
 ☆日本の対応に懐疑的だった米外交誌も「奇妙な成功」と評した
 ☆香港メディアは、日本人の規範意識の高さが導いた結果と分析

米国(説明がつかない奇妙な成功)
 ☆日本の奇妙な成功
 *生半可なコロナウイルス対策が功を奏している
 ☆米国の日本のコロナウイルスとの闘いでの論評の書き出し
 *日本はすべて間違ったことをしてきたように思えた
 *ウイルス検査を受けたのは人口の約0.2%
 *ソーシャルディスタンス(社会的距離)の取り方も中途半端
 *国民の大多数も政府の対応に批判的である
 ☆日本のコロナ対策の状況
 *死亡率は世界最低(水準)で、医療崩壊も起こさずに感染者数は減少してる
 ☆米国は「不可解だが、すべてが正しい方向に進んでいるように見える」と
米国の日本の死者が少ない理由の論評
 ☆日本人は、他人を思いやる気持ちが強い文化
 ☆日本人は、握手をしない風土・衛生意識の高さ等
 ☆これだけでは「数的に説明がつかない」とも分析している
 ☆単なる幸運なのか、政策が良いからなのか、見極めるのは難しいとも
 ☆海外からの日本批判が続出していたが、今や潮目が変わった
米国は、日本人も気づいていない隠れた理由があるのかもとも論評
 ☆BCGの接種義務がある国の死亡率が、低いが因果関係は不明
 ☆新型コロナの流行での特徴
 *東アジアと欧米の間には大きな差がある
 *感染者数や死者数は、欧米より優れた結果を収めている
 ☆東アジア地域の特性
 *東アジア人は、個人主義的な欧米人よりもルールに敏感である
 *抗議文化で知られる韓国でも暴力はまれだと指摘した
米国の日本についてのまとめの論評
 ☆世界屈指の高齢者人口を抱えながら死亡率が低いことは特筆に値する
 *イタリアの死亡率は日本の「約45倍」と指摘
 ☆日本は検査数が少ないことで広く批判されてきたが
 *日本は、新型コロナの肺炎の治療法を開拓しているのかもとも
 ☆日本のロックダウン(都市封鎖)はしていない
 *大規模な集会の禁止、マスク着用、手の消毒など広く守られている
 *日本の、社会的な規範意識の高さを称賛した
香港紙は、日本人の規範意識をたたえる
 ☆日本の対応はシンガポールほど効率的ではない
 ☆日本は、新型コロナの拡散を遅らせている
 ☆シンガポールは、厳格な外出制限を実施している
 *シンガポール人に比し、日本人は自身を律し、ルールを守る人が多い
 ☆政府が法律で強制的に家に押し込める必要はないのかも
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』


世界は、日本のコロナ対策を再評価
(『産経新聞』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチンコ店&テレワーク&ネットカフェー

2020年05月26日 | 企業
パチンコ店、再開後も悪印象で苦悩

 ☆大阪、京都、兵庫の3府県が解除され、パチンコ店も対象から外された
 *街では休業していた店舗が次々と再開している
 ☆大阪市のパチンコ店で、4月9日から営業を自粛していた店
 *休業要請の一部解除を受け、5月16日から営業を再開した
 *店内では、パチンコ台に除菌用のおしぼりが置かれている
 *客にマスクの着用を義務化している 
 *店員もこまめに台のボタンやレバーを消毒している
 ☆パチンコ店の自粛要請への対応
 *休業要請に応じないと店もあり、業界への風当たりは強い
 *要請に応じて休業していた店にも、しわ寄せが及んでいる
 *再開後のパチンコ店の客の入りは少ない
 ☆背景にあるのは、業界全体に吹き荒れる“逆風”
 *営業を続けるパチンコ店に強い批判が集まった
 *パチンコ業界への世間の風当たりは強くなっている

新型コロナ収束後も「テレワーク続けたい」6割超

 ☆新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言が全面解除された
 ☆感染防止のため在宅勤務などテレワークで働いた人
 *6割超が、収束後もテレワークを続けたいと考えている
 *在宅勤務に満足しているという回答も6割弱を占めた
 ☆日本の働き方が大きく変わる可能性が出てきた

ネットカフェも客足戻らず

 ☆インターネットカフェや漫画喫茶も「遊興施設」とされた
 ☆各地で休業要請が出ていた
 *一部では感染対策の実施や苦しい経営状況などを理由に営業していた
 ☆ゴールデンウイーク前後から営業再開の動きは広がっていた
 ☆全面的に休業対象から外れた今
 *客足は戻っておらず、苦しい経営が続く

知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』






パチンコ店&テレワーク&ネットカフェー
(『産経新聞』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The New York Times, MAY 25news

2020年05月26日 | 英語練習
New Yorkers Mark a Subdued Memorial Day
Governor Cuomo, on the deck of the U.S.S. Intrepid,
said the state would pay benefits to the families of workers
who died while fighting the virus.
(落ち着いた)(金を払う)

今日のセンテン3(基礎英語3、即レス英会話)
Do you mind? have a seat.
spend A on B
model plane.

5分間英語:日本ぶらり旅(佐渡金山)

What happened yesterday.
My goal is to walk 10,000 steps a day.
I walked 12,5000 steps yesterday.
I walked to Akabane.
Akabane is a good and vibrant city

I am inspired by the Chinese.
I will write a blog for my own study every day in English.
I think that there are many uncorrected sentences and mistakes.
Please forgive me.

I think that there is an unknown point in description
because I have no knowledge.
If you wont to know details, please check
the source of articles, programs and images.
Source: The New York Times.






Image citation from the New York Times article
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自給自足型経済で“V字回復”日本の黄金時代到来へ

2020年05月25日 | 医療
日本高い衛生観念でコロナ感染・死者数抑え込みにも成功

 ☆日本は強制力のない自粛要請でも感染拡大を抑え込んだ
 *新型コロナウイルス対策で、都市封鎖など強制力のある措置を取らなかった
 ☆日本は、欧米などに比べて感染者数や死者数を抑え込んでいる
 ☆国際投資アナリストの大原浩氏
 *その要因は、日本の歴史や日本人の衛生観念にある
 *コロナ後日本はV字回復を果たし、黄金時代を迎えると予測する

何があっても安倍晋三首相のせいにする
 ☆「アベノセイダーズ」は、「モリ・カケ」「サクラ」、ウイルスまで政権転覆画策の道具にしている
 ☆偏向メディアも「政府の対応が悪い」の一点張り
 ☆日本のウイルス対策は結果を見る限り、誇るべきものだ
 ☆PCR検査数が少ないから感染者数や死者が少なく報告されるという論調
 *至近距離で粘膜を採取し、感染を逆に広げる恐れがある検査をやたらに増やすのは危険
 ☆検査の数がどうであろうと、はっきり確認できるほど死者は増えていない
日本が成功した要因は、日本人の衛生観念の高さにある
 ☆神社で参拝する前に手水で手を洗う習慣
 *古代に感染症が広まったときに始まったとされる
 ☆火葬が早い時期に普及したのも死体からの感染を防ぐため
 ☆靴を脱いで入る日本の家屋は、土足で歩き回る欧米の家より清潔
 ☆握手やハグと違って、約1・5メートルの距離を維持しお辞儀も優れた社会習慣
 ☆エネルギー効率の面から機密性が低い日本家屋は非難されてきた
 *風通しが良く、夏の暑さ対策だけではなく、ウイルス対策の面もあった
 ☆日本には、約1400年の歴史を持ち「社会的ノウハウ」の蓄積がある
 ☆コロナ「成功の要因」は、一般の日本国民の水準が高い結果である
 ☆強制的措置もなく、これだけの成果を残すことができたのは驚異的だ
経済面でも日本に追い風が吹いている
 ☆日本は、鎖国から開国後、世界を驚嘆させるスピードで欧米諸国に追いついた
 *その要因は、江戸時代の豊かな蓄積があったから
 ☆新型コロナウイルス蔓延で強まる自給自足型経済に日本は向いている
 *日本の貿易依存度は、近隣諸国に比べてかなり低い
 *又不思議なことに、日本は冷戦時代に繁栄した
 ☆感染症対策で、今後国境を越えた人間の移動がかなりの間制限される
 *「自給自足」に強い日本経済の黄金時代がやってくると考えるのは合理的だ
 *日本のアキレス腱、食糧とエネルギーについては真剣に考える
 *それらの大生産国である米国との緊密な関係は極めて重要である
日本の低死亡率「新仮説」に注目
 ☆日本の新型コロナウイルス対策
 *「PCR検査が少ない」「自粛措置が甘い」などの批判もあった
 ☆欧米などに比べて死者数や死亡率がケタ違いに少ない
 ☆京都大学大学院医学研究科上久保教授らの研究グループが発表
 *「日本は、新型コロナウイルスに集団免疫が確立されている」との仮説
 *感染力や毒性の異なる3つの型
 *ウイルス(S型とK型、G型)の拡散時期が重症化に影響した
 *日本は入国制限が遅れたことが結果的に奏功した
               (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、夕刊フジ(大原浩氏他)


自給自足型経済で“V字回復”日本の黄金時代到来へ
(夕刊フジ記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア無残・「中国癒着」のツケ回った

2020年05月25日 | 韓国・中国
イタリア、鄧小平の改革・開放政策と習近平の「一帯一路」で壊滅的な「侵略」を受けた

 ☆イタリアへの、鄧小平の深謀遠慮と習近平の覇権戦略
 ☆イタリアで急速に増殖し大災害をもたらしている.

感染は里帰りした中国人から
 ☆武漢コロナは、イタリアで爆発的流行の結果、死者約2万以上
 ☆新型コロナ爆発をもたらした中国とイタリアとの繋がり
 *感染が目立った中国温州市は、北イタリアと関係が深い
 *小平が改革・開放政策を始め、温州地域を富裕地域に一変させた
 *温州商人は中国内外に進出
 (国内各地に160万人、海外に60万人が進出)
 *温州はキリスト教徒も多く、「中国のエルサレム」と呼ばれている
 *温州人はイタリア北部中心に7万人もが進出している
 ☆イタリア温州人も春節を機に一斉に温州に里帰り
 *同地で感染した人がイタリアに戻り、感染爆発が生じたと推察される
一帯一路でカネとヒトが混入
 ☆イタリア側も「グッチ」などの高級ブランドを中国の下請けに発注
 ☆イタリアは近年、経済成長率はゼロに近い
 *若年層の失業率は30%以上、対外債務はGDP130%
 ☆政情も不安定で、過去70年に65回もの政権交代があった
 ☆イタリアは、中国との貿易や投資も拡大していく道を選ぶ
 *19年主要7か国では唯一、中国の「一帯一路」構想に参加している
 ☆イタリアでは18年の政変、大学教授が首相になった
 *学者首相は、自国経済の構造改革を避ける
 *中国の投資に頼るという安易な道を選択
 ☆イタリアの武漢コロナ爆発のイタリアの事情
 ①イタリアが世界2位の 高齢化率
 ②若者が、祖父母などの高齢者と頻繁に交流する
バチカンと和解し侵略を加速
 ☆イタリアと中国の間、カトリック信者争奪を巡っての確執も続いている
 ☆中国では、教会の十字架撤去、教会取り壊しが 相次いだ時期があった
 ☆総本山バチカンと中国は、司教任命権問題で暫定合意した
 ☆フランシスコ、ローマ法王は、中国への親近感を隠さない
 *中国には、1億人以上のキリスト教徒がいる
               (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS5月号』




イタリア無残・「中国癒着」のツケ回った
(『THEMIS5月号』記事、他より画像引用)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美の巨人たち(旧開智学校校舎&築地本願寺&東京タワー)

2020年05月25日 | 学び
日本の建築美(旧開智学校校舎&築地本願寺&東京タワー)

 ☆いつの時代も、どんな国でも、人々の心を癒し励ましてきた芸術
 ☆建物に込められた希望・祈り・未来への想いの芸術

旧開智学校校舎
 ☆明治時代の小学校で、国宝に指定された
 ☆龍や天使の彫刻、瓦屋根、バルコニーといった和洋折衷の建物
 *“擬洋風建築”と呼ばれる
 ☆奇妙な校舎が誕生した背景には、建物に日本人の期待と意気込みが
 ☆地元出身で大工棟梁の立石清重が設計施工を担当した擬洋風建築
 *棟梁が横浜などに見学に出かけた
 *立石は2度の上京で東京の開成学校、大蔵省、三井組を訪れた
 ☆木造2階建、寄棟造、桟瓦葺、外壁は漆喰塗
 ☆正面手摺部分に瑞雲の彫刻、破風下では2体の天使が校名の額を掲げる
築地本願寺
 ☆関東大震災で焼失し、再建された『築地本願寺』
 ☆インドの古代仏教建築を模したオリエンタルな雰囲気に包まれる
 ☆日本の寺院建築から離れた仏教伝来のルーツを感じさせる造形
 ☆設計者・伊東忠太
 *法隆寺の日本最古の寺院建築に思いを寄せる
 *伊東は、3年をかけて中国・インド・ペルシャ・トルコを旅した
 *伊東は神社建築も多く設計している
 (「神社は神様の住まいなので、木造でなくてはならない」の考え方)
東京タワー
 ☆昭和33年に誕生した天を衝くような東京タワー
 ☆美しき333M塔の設計に挑んだ“塔博士”建築家・内藤多仲の美意識
 ☆東京タワーの材料は、4,200tの鋼材が使用された
 *鉄材には、朝鮮戦争後にスクラップされたアメリカ軍の戦車が使われている
 ☆アナログな職人の手作業
 *東京タワーは、すべて鳶の職人たちが手作業で組み立てられた
 *部材の穴に800度に熱せられたリベット(鉄のピン)を差し込む
 *ハンマーで一気に打ちつけ接合させる
 ☆東京タワーの耐久性
 *タワーは地震の多い日本の風土に合わせ柔軟な構造に設計されている
 *鉄塔は約90mの風速に耐え、関東大震災以上の地震にも耐えられる設計
                       (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、テレビ東京『新美の巨人たち』












日本の建築美(旧開智学校校舎&築地本願寺&東京タワー)
(『新美の巨人たち』テレビ画面他より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする