goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

首相&朝日新聞(朝日情報操作会社?)

2018年02月24日 | 新聞記事
安倍首相、朝日新聞の“誤報”列挙し国会で批判した

衆院予算委員会で、首相が朝日新聞の過去の“誤報”を列挙
 ☆首相が、自民党幹事長代理時、NHK番組の放送前に政治介入したと報じた朝日新聞の記事
 (NHKへ圧力をかけた捏造報道の記事、間違っていたと一度も書かない、私に一度も謝らない)
 ☆朝日新聞が「なかなか謝らなかった」事件
 (朝日新聞カメラマンが沖縄県のサンゴに自ら落書きして報じた件)
 (東京電力福島第1原発事故の「吉田調書」をめぐる誤報も取り上げた事件)
 ☆朝鮮半島で女性を強制連行したとする故吉田清治氏の偽証の報道
 (朝日新聞は「日本の誇りを傷つけた」と批判した)
「安倍晋三記念小学校」の校名を記した設立趣意書を提出したと報道した事件
 ☆首相は、誤報(ねつ造?)をなかなか認めない朝日新聞を批判する
 (朝日新聞全く違ったが、訂正していない)
 (記者は、趣意書の原本にあたり、裏付けを取るという最低限のことをしていない)
 ☆朝日新聞は朝刊で、記事掲載に至った経緯を検証した
 ☆首相は、フェイスブックに「哀れですね、朝日らしい惨めな言い訳、予想通りでした」と書き込む
 ☆検証記事について「裏付けを取らなかったことへの言及がなく、あきれた」とも述べている
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』『虎ノ門ニュース』




首相&朝日新聞(朝日情報操作会社?)(産経新聞記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・韓国の自己中心主義の裏側

2018年02月23日 | 歴史
儒教の死生観と日本の死生観

靖国神社の参拝で、日本のメディアは、「総埋大臣が参拝」のニュースを取り上げる
 ☆中国と韓国が日本の為政者の靖国神社参拝に対して神経を尖らせ反発しているから
 ☆中国や韓国が靖国神社の参拝に反発する理由(儒教に基づく死生観)
 ☆儒教では、中国・韓国の先祖崇拝はして、他人に信頼を置かない気質です
仏教的思想の日本では、儒教的思想の中国・韓国、死者に対する解釈が違う
 ☆仏教は、死後の世界は、生前の世界から完全に解放されると解釈する
 (別の世界に生まれ変わったり、別の人間や別の生き物に生まれ変わる)
 ☆日本では、罪人であっても、死んでしまえばその罪から解放されると考える
 ☆中国人や韓国人は、罪人は死んでも、永遠に罪人なのです
 (靖国神社に祀られている「A級戦犯」は、終戦から何百年経っても絶対に許されない)
 (中国人・韓国人は「罪を憎んで人を憎まず」という概念が欠如しています)
 ☆中国人や韓国人は、先祖崇拝という呪縛から逃れられない
 ☆日本兵の魂が祀られている靖国神社に為政者が参拝する行為
 (「戦争礼賛」「軍国主義の復活」「歴史修正主義」の目で見る)
 ☆儒教的思考に追随し、靖国神社参拝を悪とする日本のメディアもある面では同様
中国人・韓国人は、なぜ遺体までバラバラにするのか
 ☆日本人の宗教観では、遺体は丁重に葬ります(遺体への礼節を常に持っている)
 ☆中国人や韓国人には、「死者は蘇る」という儒教的思想です
 ☆ 一度戦った憎い敵は、死んでも憎しみの対象のままです
 ☆魂が戻ってきても決して復活できないようにと、遺体をバラバラにしたりもします
 (東アジアの儒教文化圏に多い?)
 ☆日本人は敵味方を問わず、死者に対して慰霊の念を忘れません
 ☆敵と味方を分け隔てなく祀ることなど、中国人や韓国人には、理解できない
特攻隊員の遺体にミズーリ艦長は
 ☆戦艦ミズーリの右舷サイドにわずかな凹みがあります
 ☆沖縄戦に参加した戦艦ミズーリに、神風特攻隊の零戦が体当たりした痕跡です
 ☆零戦の搭乗員は戦死、亡骸がミズーリの甲板に投げ出されました
 ☆アメリカ軍兵士たちが亡骸を蹴りつけたが、ミズーリ号の艦長は、兵士たちを一げした
 「やめろ― その若者は、祖国のためにわれわれの艦に突入したのだ、彼は英雄ではないか―」
 ☆兵士達は、旭日旗を作り上げ、正式なアメリカ海軍葬に付しました
 ☆教えは「汝の敵を愛せよ」です
 ☆中国や韓国とのあいだでは考えられないことでしょう
 ☆儒教の呪いにかかつた彼らがお互いの戦争犠牲者を一緒に慰霊することなどありえません
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』






中国・韓国の自己中心主義の裏側(『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』記事より画像引用)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の不可解な「円高サイクル」

2018年02月23日 | 投資情報
「金利差モデル」の崩壊

2月始まった主要国株式市場の大幅調整(震源地は米国の債券市場)
 ☆米国長期金利、今年から上昇ピッチを強め、3%台をうかがう展開をみせた
 ☆投資家に嫌気され、株価の下落につながったとされている
 ☆長期金利の上昇と株価の下落の同時進行は、日本のバブルが崩壊の時も起こっている
為替レートが円高ドル安で推移
 ☆ドル円レートは日米金利差で決まるといわれ、米国金利の上昇はドル高要因のはず
 ☆日米金利差でみれば、円安ドル高が加速していてもおかしくない状況(金利差モデルは崩壊)
円高要因とドル安要因
 ☆日米の金融政策を「マネタリーベース」という「量的指標」でみてみる
 ☆日本のマネタリーベースは、季節調整済前月比年率換算で-4%と量的緩和のペース落ちる
 (日本でマネタリーベースが予想外に減少)
 ☆米国のマネタリーベースは、季節調整済前月比年率換算で+0.5%と底堅く推移している
 (米国でマネタリーベースが予想外に拡大)
 ☆日本の現在のマネタリーベース減少が円高要因
 ☆マネタリーベースでみたこれら日米の金融政策(日本で減少、米国で横ばい)
 (為替レートには円高バイアスがかかりやすい展開が続く)
マネタリーベースとは、
 ☆現金の通貨と民間の金融機関が中央銀行に預けた金銭の合計
 (現金通貨とは、日本銀行券と日本の硬貨の合計)
 (中央銀行預け金は、金融機関が保有している日銀当座預金残高)
実際のドル円レートの動きを購買力平価との対比
 ☆ドル円レートの購買力平価をみると、1ドル=95円程度(実勢相場は1ドル=109円)
 ☆1月末時点で、実際のドル円レートは購買力平価対比で約15%弱の円安水準
 ☆ドル円レートのサイクルでいえば、「円高サイクル」が始まりつつある
米国FRBの金融政策どちらに転んでも円高に…
 ☆金融引き締めが更に実施される場合、「リスクオフ」による円高リスクが高まる懸念
 ☆為替市場では、日本円、ないしは、スイスフランが買われる可能性が高い
円高を食い止めることができるのは、日銀しかいない
 ☆円高回避の肝は、「量的緩和の限界論を打破する新たな量的緩和の枠組みの構築」
 ☆日銀はその「量的緩和限界論」に対する有効な反撃を行っていない
 ☆日本経済は不安定な為替レートに身を任せるしかない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
投資は、自己責任、自己判断、自己満足で
出典 Yahoo!ニュース(安達 誠司エコノミスト)






日本の不可解な「円高サイクル」(『Yahoo!ニュース』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ「多角化」でより成長ヘ

2018年02月23日 | 戦略商品
惣菜などの「中食」商品が勝敗を決める

集客力強化へあらゆる手を
 ☆コンビニ全体の店舗数は6万店に近づき、成長が鈍化
 ☆高齢者が約3千500万人、買い物弱者といわれる人が約700万人もいる
 ☆コンビニでも人手不足、人件費高騰に悩まされている
 ☆セブン‐イレブンも既存店売上高は前年同月比割れ、減収は63ケ月ぶりだ
 ☆ファミリーマートやローソンの既存店売上高は前年割れが続いている
どうやってコンビニの集客力を高めていくか
 ☆セブン‐イレブンでは「シェア自転車」に参入していく
 ☆セブン‐イレブンによると、シェア自転車の拠点にしたコンビニでは客数が2%増えた
 ☆買い物弱者をターゲットにした移動販売車の「走るコンビニ」も始めた
 ☆ファミリーマートは、コインランドリーを駐車場の一角に併設する
コンビニの多角化戦略
 ☆ドラッグストアがコンビニ化
 ☆コンビニもドラッグストア化し、業種を超えた陣取り合戦が展開されている
 ☆ドラッグストアのなかには、弁当を置きATMも備えるところが出てきた
セブン専門工場167の底力で
 ☆コンビニ各社が、最も力を入れているのが惣菜などの「中食」
 ☆一日の長があるのがセブンイレブンです
 ☆全国にセブンの商品しか作らない製造工場が167もある(おにぎり、麺、サンドイッチ)
 ☆工場が全国に展開しているため、各地の店舗へ効率的に鮮度のいい状態で届けられるのだ
 ☆消費者の食欲を刺激する「新中食」の誕生が待たれる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS2月号』


コンビニ「多角化」でより成長ヘ(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日練習

2018年02月23日 | 英語練習
今日の7セン テンス(ラジオ・テレビプログラムより)
(NHK基礎英語Ⅲ他)


Darn.I don't think that's good idea.
So that I can get up at five.
Try that one.
be in touch .keep one's eyes on the prize.
It's time for you to leave the house.
more and more.
come in.rough.I'll live.count.


昨日の復習で再チャレンジ語句

specific

5分間英語
落語『あくび』、昔ばなし『ロクロッ首』、私の町『博多』

浄土宗(平成30年2月の言葉より引用)
『やさしい言葉を 贈ろう』
Have kind words for everyone.

東京神社庁((平成30年1月の言葉より引用)
『日はのぼる、 旗雲の豊の茜に、
いざ御船行でませや、うまし美々津を』
  (北原白秋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国発の「セクハラ告発」が日本直撃ヘ

2018年02月22日 | 有名人
有名女優の告発は権力者の失脚を招いた(日本の要人にも緊張)

『タイム』は告発女性を表紙に載せた
 ☆米国で発生した「セクハラ告発」が全米を席捲し、欧州に波及し、日本上陸を窺っている
 ☆ハリウッド最大の実力者映画プロデューサーが、10人以上の女優との性行為を告発された
 (アンジェリーナ・ジョリーさんもそのうちの一人)
 ☆映画プロデューサーは、映画界から追放された
 ☆ツイッター上にハッシュタグ「#MeToo」書き込む女優が続出
 ☆政界にも及び、共和党のロイ・ムーア氏も疑惑発生で党内から辞退しろと詰め寄られた
 ☆女性プロデューサーや女優が、芸能界から性暴力を駆逐する運動推進に数百人が賛同した
 (「Time’s Up」運動)
 ☆告発者は、1月のゴールデン・グローブ賞の授賞式に黒いドレスで出席した
 ☆米誌タイムは表紙に、セクハラを告発した5人の女性を登場させた
世界で、セクハラの被害女性が実名で告発するようになった理由
 ☆世論が人権問題に真剣に向き会ようになった
 ☆性被害者だけでなく、多人種、性的少数者の人権を守ろうという意識が拡大してきた
 ☆政財官など権力組織のトップを個人としてではなく、集団で監視する傾向が強まってきた
 ☆米国発のセクハラ告発騒動は、マスコミの応援も受けて拡大するばかりだ
日本の女優は報復を恐れ沈黙
 ☆日本でも映画監督やテレビのプロデューサーなどが、女優やタレントに性行為を迫っている?
 ☆被害者が実名で告発することは殆ど無い
 ☆日本の場合、告発した女優やタレントが一時はマスコミで勇気があるなどと報道される
 ☆その後「売名行為だ」などと手の平を返されることが多い
財界人の一人が全盛時代、ユニークな劇場を造った
 ☆中堅クラスの女優たちが、競ってその財界人に接近してきた
 ☆自ら身体を投げ出して大女優や有名タレントになっていった女性も少なくない
 ☆権力者の力が衰えてきて報復もないと見極めたときには、彼女たちは告発という反撃に出る
 ☆セクハラの相手が、政治家の場合には、カネが沈黙の武器になることもある
政治家の「セクハラ」
 ☆地方政界では相次いでセクハラ告発が発覚している
 (福井県の市長は、既婚女性とキスしたことが問題となり辞職に追い込まれた)
 ☆国会議員のセクハラが公になることは少ない。
 (女性秘書がセクハラを受けていると断言する男性秘書もいるが、金銭で解決している)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS2月号』


米国発の「セクハラ告発」が日本直撃ヘ(『THEMIS2月号』記事より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇

2018年02月22日 | 国際情勢
DNA以上に精神的に異なる日本と中・韓

中国3,000年の歴史は嘘
 ☆中華人民共和国は、1949年に建国し、歴史は70年足らず
 ☆「清国」270年続いたが 漢民族ではなく満州民族
 ☆チンギスハンの孫がおさめた「元」は、約100年中国を支配した
華夷思想
 ☆華夏(中国)は世界のうちでもっとも文化の卓越した中央の地である思想
 ☆周辺の諸国を文化のおくれた低劣の地と蔑視し,夷狄と称してこれを差別する
 ☆華と夷を分かつ基準を,根源的な血液の違いで、文化的な優劣におく
 ☆夷狄も文化が向上すれば,差別を解消して中国に迎え入れ,世界国家が実現するという
 ☆しかし、中国文化の優越性への自負が強く容易に受け入れない
儒教は、現世の人間関係の築き方を説いた思想
 ☆上下関係について説明しているだけで、平等な人間同士のつきあいは言及していない
 ☆儒教が成立した当時には『人間は生まれながらにして平等である』という発想が無かった
 ☆儒教の祖国は中国では差別意識は強い?
 ☆中国人達は、仲良くなると『義兄弟になろう』と言う
 (平等な兄弟ではなく、兄と弟が存在する)
中国・韓国の儒教はある面では差別主義?
 ☆韓国は、儒教を重んじ目上の人を敬う
 ☆ある面では、権力者に媚を売る嫌な思想にしか聞こえない
 ☆韓国は、韓国至上主義にしか見えない
中国の「2050年極東マップ」
 ☆中国外務省から流出したものとして、ネット上で話題になった
 ☆地図は、朝鮮半島は「朝鮮省」、日本列島は「東海省」と「日本自治区」
 ☆「東海省」(日本列島の西半分に、溢れ出た中国人を1億人単位で移住させる)
 ☆「日本自治省」(日本列島の東半分に、日本人を強制移住させる)
 ☆出生率低下で日本人は減少する
 ☆日本の国益を守るために、中国の悪意のある策略を真剣に考えなければならない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇』東アジア歴史文化研究会、
          YAHOO質問箱、WIKIPEDIA







儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇(ネット他より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松花堂昭乗(石清水八幡宮僧侶)

2018年02月22日 | 歴史上の人物
松花堂昭乗(しょうじょう)(江戸時代初期の真言宗の僧侶、文化人)

松花堂昭乗石清水八幡宮社僧として
 ☆社僧とは、神社付属の寺で、仏事で神社に奉仕する僧
 ☆日本は、明治維新まで神と仏を併せて祀る神仏習合社会でした
 ☆石清水八幡宮の境内には、約60近い坊(寺)があり、社僧が住んでいた
 ☆昭乗は、石清水八幡宮の社僧となり、瀧本坊で修行に励む
 ☆真言密教を極め、僧として最高の位である阿闍梨となる
松花堂昭乗文化人として
 ☆江戸時代初期時代の超一流の文化人でした
 ☆書は、瀧本流・松花堂流という書風を確立し、寛永の三筆と称せられた
 (昭乗の生み出した書流は、江戸時代200年間、書の手本とされた)
 ☆画は、人物画、花鳥・山水画において当代随一と高い評価を得た
 ☆茶の湯は、寛永の文化人が集った茶会で、僧俗の人達と交友を持っていた
 (昭乗の茶道具類は「八幡名物」として、今も珍重されている)
 ☆晩年は「松花堂」と名付けた方丈を建て、侘び住いの境地に入り生涯を閉じました
松花堂弁当とは
 ☆松花堂昭乗に由来します
 ☆中に十字形の仕切りがあり、縁の高いかぶせ蓋のある弁当箱を用いた弁当です
 ☆仕切りのそれぞれに刺身、焼き物、煮物、飯などを見栄え良く配置する
 ☆盛り分様式としては、ごはんと数種類のおかずを組み合わせたもの
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『石清水八幡宮』テレビ番組、WIKIPEDIA








松花堂昭乗(石清水八幡宮僧侶)(ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円高はまだ始まったばかり、当面のめどは?

2018年02月21日 | 投資情報
購買力平価からドル円の節目を検証する

今回の円高はどこまで進むのか
 ☆ドルは対円で昨年安値(1ドル=107.3円)をあっさり割り込む
 ☆金融市場に見られる最大の変化は、株売りの理由に金利上昇が用いられるようになった
 ☆パウエル新体制のFRBが従前の路線を引き継いで利上げを敢行すれば金利上昇が株安を招く
 (投機資金の円買い戻しで円高になる)
 ☆利上げペースを緩和すれば、米国の金利低下を招き円高につながる
 ☆米国の金融政策が進んでも退いても「座して円高を待つ」ような状況
「座して円高を待つ」当面の節目は?
 ☆各種購買力平価(PPP)では、は95~110円に密集している
 ☆ドル円の評価に関し、95円未満は過小評価、110円以上は過大評価
 ☆日銀短観12月調査における企業の想定為替レートが110.18円である
 ☆日経平均株価にも悪い影響が懸念される領域に入ってきたことは間違いない
1ドル=100~105円が主戦場になる
 ☆企業物価ベースPPPが、実勢のドル円相場の上限として機能してきたという経緯である
 (円高余地はまだ大きい)
 ☆従来企業物価ベースPPPよりも、実勢相場が円安で推移することはまれであった
 ☆足元の106円付近はプラス10%程度の上方乖離という計算になる
 ☆適切な調整が進んでいるのは間違いないが、決して十分とはいえない
 ☆105円を早晩割り込み、100~105円を主戦場とする局面になると予想
米国財務省も実質実効相場(REER)で見た円安を警戒
 ☆円のREERが長期平均対比でマイナス20%以上割安であるという事実が指摘されてる
 ☆トランプ政権の「円は安過ぎる」との思い
 ☆日米FTA(自由貿易協定)交渉などが本格的に検討されるような局面では?
 (米国「割安な円のREER」を意図的にクローズアップしてくる恐れがある)
 (円相場にとっては大きな政治リスク)
「日米金利差が拡大傾向にあり円安・ドル高になるはず」という声は多い
 ☆ロジックが分かりやすので、世間的にも広く流布されている印象がある
 ☆金利差拡大に応じて円安が進んできたという事実はない
 (昨年来の各年限の日米金利差とドル円相場を並べれば一目瞭然)
 (金利差拡大と共に円高が進んできた)
 ☆日米「金利差」は、円金利は動かないのだから、その実態は米金利とイコールだ
 ☆両金利の「差」を考えることにそれほど本質的な意味があるようには思えない
 ☆ドル円相場は、日米金利差よりも米国内の長短金利差を見た方がよい
米国の長短金利差は著しく縮小
 ☆いわゆるフラット化が劇的に進行してきた
 ☆フラット化は、将来的な景気後退の可能性を示唆している
 ☆ドル全面安(とそれに伴う円高)はこうしたフラット化傾向と軌を一にしてきたと
 ☆「米国経済が不安だからドルを売った」というシンプルな動きが進んできただけ
 ☆利上げ局面では、カーブのフラット化は珍しい話ではない
 ☆過去は、逆イールド化し株価が大幅調整を迎え、利下げ局面に突入していくことが多かった
 ☆現状の諸条件を踏まえるかぎり、今はその前夜にあるように思え
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
投資は自己責任、自己判断、自己満足で
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『東洋経済オンラインニュース』










円高はまだ始まったばかり(『東洋経済オンラインニュース』記事より画像引用)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葬儀&お墓の簡素化が広まった新事情

2018年02月21日 | 生活
直葬や家族葬が定着し「遺体ホテル」や「室内墓」まで出現した背景は

最後のお別れを充実させたい
 ☆都内の私鉄ターミナル駅から徒歩数分の住宅地に建つ2階建てビルは「家族葬」専門施設
 ☆20人までの葬儀式場、遺体の安置所、お通夜や法要の会食に使える会議室を備える
 ☆ロコミで評判が広がり、地域住民中心に利用者は着実に増えている
 ☆会葬者のいない小規模な「家族葬」、火葬のみの「直葬」の形式が急増している
 ☆高齢化や少子化により、「葬儀」儀式がどんどん簡略化されていく
 ☆故人との最後のお別れを心置きなく、充実して過ごしたいというニーズも高まっている
利用者の80%が「湯灌」を希望
 ☆「湯灌」とは、遺体を棺に納める前に浴槽で洗い清めるという儀式
 ☆お風呂やお化粧できれいになっていく故人
 ☆家族は「湯灌」の行為を、見ながら、穏やかな気持ちで『死』を受け入れられるようになる
 ☆簡素化によっても心のこもった葬儀
 (火葬場の混雑で、火葬まで1週間という現実もある)
帰宅や外出の途中で墓参リヘ
 ☆葬儀に伴い、お墓の簡素化も進んでいる
 ☆都会のど真ん中(東京・赤坂)に建つビルの中のお墓
 ☆平墓地では300基位、ビル型にすると、7千基出来き、年間護持会費や販売価格も抑えられる
 ☆会社からの帰宅や外出の途中でお墓参りというスタイル
 (定着するのは、遠い先のことではないのでは)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS2月号』


葬儀&お墓の簡素化が広まった新事情(『THEMIS2月号』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関鉄之介(幕末の暗殺者)

2018年02月21日 | 歴史上の人物
桜田門外の変で、大老・井伊直弼らが暗殺された

関鉄之助(桜田門外の変の実行指揮官)
 ☆桜田門外の変は、全国の藩を結び新たな体制を組もうと考えた末に起きた事件
 ☆井伊ら大老側は8名が死亡、浪士側も稲田重蔵ら多数の死傷者がでる
 ☆鉄之介は、登城途中の井伊の行列を襲い実行隊長として井伊を暗殺した
 ☆鉄之介は事件の翌年に逮捕され、江戸にて処刑された
大老・井伊直弼は、幕府の有力な大老であった
 ☆ペリー来航以後、通商条約締結の問題等難題を解決し日本の行く末を開いた
 ☆政局を打開すべく、無理な政治があったことは否めない
 ☆井伊を批判した徳川斉昭や徳川慶篤を処罰した
 ☆水戸藩尊王攘夷派たちは憤慨し、井伊排撃の思想が広まる
大老・井伊直弼らにより安政の大獄
 ☆多くの反対派は弾圧され処罰を受けた
 ☆水戸藩では、井伊ら中心人物の暗殺計画が企てられた
 ☆計画には水戸藩尊攘派に加え、大久保利通ら薩摩藩の面々も加わる
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本史”悪役”100人(世界文化社)』


関鉄之介(幕末の暗殺者)(『日本史”悪役”100人』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍家の憂鬱・跡継ぎ巡る騒動始まる

2018年02月20日 | 有名人
「安倍3選」が確実視されるなか安倍、岸家の抗争が激化し首相を悩ます

安倍首相の「3選」ほぼ決定的
 ☆追及する野党(立憲民主、希望の党、民進党)も統一会派すら組めない”分裂状態”
 ☆ポスト安倍の動きについても官邸側の”先手必勝”作戦が伝えられる
 ☆モリ・カケ問題に続いて、スーパーコンピュータ開発企業を巡る助成金詐欺事件も不発?
 ☆リニア新幹線のゼネコン談合疑惑も、捜査が政権中枢にまで届く勢いがない
 ☆不測の事態があるとすれば、首相の健康問題での退陣しか想定できない
首相の母・洋子さんの悲願?(安倍家の後継問題)?
 ☆岸家、安倍家(岸元首相、佐藤栄作元首相、安倍首相と3人の首相を輩出した名門)
 ☆首相にとり頭を悩ませているのは、母洋子さん(岸信介元首相の長女)の高齢
 ☆洋子さんにしてみれば、本来なら洋子さんの夫、首相の父(晋太郎氏)首相だったとの思いが強い
岸家と安倍家の間にもさまざまな確執?
 ☆晋三氏の後継者を決める時期が近付いている
 ☆洋子さんは、後継者に安倍寛人氏を考えている
 (安倍首相の実の兄(安倍寛信氏)の長男・安倍寛人氏) 
 ☆安倍首相は、岸信千世氏を考えている
 (安倍首相の実の弟(岸信夫氏)の長男・岸信千世氏)
雌鶏が鳴けば国は滅びる
 ☆首相の足を引っぱる昭恵夫人、昭恵夫人の"破天荒ぶり"に再び火がついている
 ☆「インスタグラム」を始めた首相だが、昭恵夫人による投稿が物議を醸している
 ☆「最悪の独裁者」ジンバブエのムガベ大統領を失脚させたのはグレース夫人
 ☆北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長夫人、中国の習近平国家主席夫人、米国のトランプ大統領夫人
 ☆安倍家に出入りする政界関係者はコメントする
 (安倍夫妻は表面的には夫婦円満を装っているが、実際は別居状態が続いている)
 (首相退任後、昭恵さんと離婚するだろうとも洩らす)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS2月号』


安倍家の憂鬱・跡継ぎ巡る騒動始まる(『THEMIS2月号』記事より画像引用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中新兵衛(幕末の暗殺者)

2018年02月20日 | 歴史上の人物
田中新兵衛「人斬り新兵衛」(姉小路公知暗殺の犯人疑惑)

田中新兵衛プロフィール
 ☆田中新兵衛「天誅(天に代わって罰を加えること)」最初の実行者
 ☆尊攘思想をもち薩摩藩から上洛し、藤井良節の援助を受けて、京で生活を始める
 ☆藤井良節の命により、島田左近を殺害
 (左近は井伊直弼の手先として京都弾圧を行っていた)
 ☆新兵衛の左近暗殺が京都における天誅の始まり
 ☆新兵衛の「天誅」で、薩摩藩の名は有名になり、良節の作戦は大成功
 ☆天誅が横行し、薩摩藩は激派ではないため、薩摩藩は、転機を図る必要があった
 ☆「人斬り新衛」は、土佐藩に譲られた
姉小路公知プロフィール
 ☆公卿・姉小路公前の子息として生まれる
 ☆日米修好通商条約に反対し、廷臣八十八卿の指導者として活動
 ☆幕府へ攘夷督促の副使として、江戸で、勝海舟と共に江戸湾岸の視察などを行う
 ☆攘夷派の先鋒となったが、京都朔平門外で3人の刺客に襲われ、帰邸後自邸にて卒去
姉小路公知殺害の疑惑をかけられた新兵衛
 ☆本人は、町奉行所で取り調べを行っている最中に自害
 ☆新兵衛の死は自殺であつたか?他殺?か定かではない、
 ☆新兵衛が自らの意思で天誅を下すとは考えにくい
 ☆黒幕(薩摩藩、長州藩、幕府陰謀説等)がある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本史”悪役”100人(世界文化社)』






田中新兵衛(幕末の暗殺者)(『日本史”悪役”100人』記事より画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SATOU IN THE MILANO

2018年02月20日 | 有名人
佐藤オオキ(日本のデザイナー、建築家)

東京とミラノにオフィスを構え、様々なジャンルのデザインを手がける
佐藤オオキ氏プロフィール
 ☆父親の仕事の関係で、カナダのトロントで生まれる
 ☆早稲田大学大学院修了後、デザインオフィス「nendo」設立
 ☆プロダクト・インテリア・グラフィックデザイン、建築、企業ブランディングなど幅広く活動を行う
 ☆Newsweek誌で「世界が尊敬する日本人100人」「世界が注目する中小企業100社」に選ばれる
 ☆インテリアデザインの見本市「メゾン・エ・オブジェ」で「デザイナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞
 ☆アナザースカイ番組のセットもデザインする
番組では、佐藤氏が“好きな町”(ミラノ)を訪れ思い出、意気込みを語る
ゲストには、好感度良い人が出演、私の世代では、知らない人多いので好きな番組です
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、日本テレビ番組『アナザースカイ』、WIKIPEDIA
 ☆番組の画面引用(集中して番組視るので内容良く理解できます










SATOU IN THE MIRANO(『アナザースカイ』番組画面より画像引用)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩長の「明治維新」が日本を誤らせた

2018年02月19日 | 歴史
世にはびこる薩長史観はウソだ‐軍国主義が絶対天皇主義を導き太平洋戦争ヘ

「錦の御旗」はでっち上げ
 ☆安倍政権は明治維新150年を記念して盛大な事業を行おうとしている
 ☆明治維新の精神は真から賞賛に値するものだろうか?
 ☆薩長史観とは、薩長が行ったテロや殺致、強奪、強姦の犯罪行為を正当化する史観なのでは?
 (絶対的天皇主義のもとで正当化した)
 ☆薩長は、大政奉還を無効にするために、幕府に直轄領の返納を強要した
 ☆西郷隆盛は、江戸で強盗・殺人など「薩摩御用盗」の騒乱を起こさせた
 ☆西郷隆盛は、江戸城を放火して大坂にいる幕府軍を憤激させ、鳥羽・伏見の戦いを惹起した
 ☆薩長は、無益な戊辰戦争を強引に引き起こし、日本の国土を血に染めた
 ☆「錦の御旗」が掲げられたが、「官軍」を自称するためでっち上げられたもの
 ☆「官軍」の美名のもとで、逆らうものを「朝敵」「賊軍」として、暴虐の限りをつくした
薩長は「尊皇攘夷」⇒「尊王」⇒「王政復古」での討幕活動
 ☆下関戦争や薩英戦争で大敗すると、薩長は攘夷を棄てて尊皇を基軸として討幕を目指す
 ☆孝明天皇の理解が得られないと、公家の岩倉具視の協力を得て天皇を毒殺
 ☆薩長の息がかかった明治天皇を擁立する
 ☆薩長が行った数々の暴虐行為は天皇を絶対視することですり替えた
 ☆「王政復古」という時代錯誤号令で薩長の行為を糊塗する
 ☆国民が一致して天皇を現人神として崇める思想を強要した「教育勅語」
 (無条件に天皇に命を捧げることが愛国心との教え)
 ☆薩長の為政者が恣意的に国民を支配し従属させるための愛国教育
西郷と勝会談に密約(江戸城無血開城)
 ☆明治維新が、薩長主導のもとで平和裏に行われたという印象を与えられている
 ☆まやかしで「官軍」による「賊軍」の掃蕩が密約されていた
 ☆西郷は、開城の条件として、徳川慶喜を助けた藩主は厳罰に処すとした
 ☆勝は、「官軍」に逆らうものを「賊軍」として討伐することを容認した
 ☆西郷は「敬天愛人」を唱えたが、行動は「汚天殺人」
「官軍」は捕虜を虐殺し放置ヘ
 ☆長州の大村益次郎は、強引に戦火を開いて、彰義隊を殺毅した
 ☆「官軍」は、遺体を野晒しにして死臭に満ちさせた
 ☆会津では「官軍」の殺人、家財の強奪や強姦などが横行
 ☆戦後の会津処分は苛烈を極め、これを強行したのが長州の木戸孝允
 (同志が殺された京都の池田屋事件の報復か?会津人を根絶やしにする勢い)
 ☆戊辰戦争以来、東北地方は明治政府にとって蔑視し排除する対象になった
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS2月号(歴史家・作家武田鏡村氏)』





薩長の「明治維新」が日本を誤らせた(『THEMIS2月号』記事、ネットより画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする