慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

法隆寺、ネットで寄付を求めた

2022年08月28日 | お金
🌸法隆寺支援1日で2干万円目標達成

 ☆法隆寺、コロナ禍で拝観者激減にネットで寄付を求めた


法隆寺、世界遺産30周年を前に
 ☆日本初の世界遺産の法隆寺、日本一の人気スポット
 ☆新型コロナウイルス感染拡大の影響で
 *参拝者が昨年は約35万人と落ち込んだ
 ☆法隆寺、金銭的な面で困り
 *クラウドファンディング(CF)で浄財を求めた
 ☆法隆寺トップの管長自ら会見を開く
 *国宝や重要文化財の修復にかかる費用等
 *年間約3千400万円に及ぶが拝観料で賄ってきた
 *来年は世界遺産に登録されてから30周年を迎える節目
 *景観整備に必要な資金をCFで募る旨を伝えた
 ☆法隆寺は当初日標金額を2千万円に設定
 *CFサイトで支援募集を開始した
 *驚いたことに初日でその目標金額を達成した
 *8日目には1億円を突破した

全国の寺社をネットで参拝も可能な時代に
 ☆現在、CFサイトで支援を募る寺社が増えてきた
 *CFサイトで「寺」を検索すると305件の項目が見つかる
 *返礼品を何種類か用意していて、寺社はお守りや朱印帖が多い
 ☆支援額によって返礼品も変わる
 *1万円でオンライン瞑想と
 *ネットを利用したお寺の返礼品もあった
 ☆法隆寺は5万円の返礼品「ぐいのみ」が人気
 *品切れになり謝罪する事態も起きてしまった
 ☆ネットで参拝できる寺社も登場
 *コロナウイルスが感染拡大して外出自粛になったとき
 *安心安全で参拝することができる
 ☆東大寺がスタートさせたのが「3Dバーチャル参拝」
 ☆お賽銭はCFを利用するスタイルが定着する日も近いかも
                        (敬称略)                                     
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『THEMIS8月号』




法隆寺ネットで寄付を求めたら
(ネットより画像引用)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人の死に際、意識はなく、永... | トップ | 最古のヒトゲノム(DNA) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お金」カテゴリの最新記事