goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『新約聖書』『旧約聖書』『キリストと神との新しい契約』

2025年04月12日 | 宗教
🌸新約聖書と旧約聖書が1冊の理由

 ☆キリスト教では、2つが聖なる書物として深く結びついているから

⛳旧約聖書の内容
 ☆旧約聖書は、神が天地を創造した物語から始まり
 *古代イスラエルの民との契約、律法、預言などが記されている
 *旧約聖書に、イエス・キリストの到来を預言する記述が含まれている
 ☆キリスト教徒にとってイエスは
 *旧約聖書の預言を成就した救世主とされている
 ☆旧約聖書は、ユダヤ教の聖典でもあり
 *キリスト教の信仰の基礎である

⛳新約聖書の内容
 ☆新約聖書は、イエス・キリストの生涯、教え、死と復活
 *その後の弟子たちの活動が記されている
 ☆旧約聖書で予告された救世主イエスの出現で
 *新約聖書では、神と人との間に新しい契約が結ばれたとされている
 ☆新約聖書は、キリスト教徒にとり
 *信仰と生活の指針となる重要な書物です

⛳新旧聖書が1冊になっている理由
 ☆キリスト教では
 *新約聖書は旧約聖書の 続きで完成であると考えられている
 *旧約聖書の預言がイエス・キリストによって成就を示すために
 *1冊にまとめられている
 ☆歴史的 背景
 *イエスと初期のキリスト教徒は、旧約聖書を聖典としていた
 *新約聖書は、そのイエスの教えと出来事を理解するために
 *旧約聖書とともに読まれることが必要
 ☆信仰の全体性
 * 旧約聖書と新約聖書を一緒に 読むことで
 *神の救いの計画の全体像を理解し
 *より深い信仰へと導かれると考えられている

⛳新約とは新しい契約の意味
 ☆神がイエス・キリストを送り込んできた
 *モーゼの律法(旧約)に代わる新しい契約をキリストは結んだ
 *それを信じ、それを守るのがキリスト教徒
 ☆新約とはイエス・キリストが現れて
 *旧約の律法に従えない人々の罪を赦すと約束してくれた
 *このすばらしいニュースを「福音」と言う
 *それを記してあるのが福音書です
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『いまさら聞けないキリスト教のおバカな質問』他




『新約聖書』『旧約聖書』『キリストと神との新しい契約』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『理の戒壇』『事の戒壇』『正本堂解体』『国立戒壇⇒SGⅠ』

2025年04月12日 | 宗教
🌸公明党の結党2

創価学会への政教分離批判への対応
 ☆創価学会は富士大石寺における正本堂の建立をもって
 *本門の戒壇建立と意義づけて、政教分離批判をかわそうとしました
 *しかし日蓮正宗側が最終的な戒壇ではないとの見解を示しました
 ☆法華系仏教の教え
 *本門の戒壇(理の戒壇と事の戒壇がある)
 ☆理の戒壇は内心から入るもので
 *本尊に礼拝・給仕を行う場所であればどこでも戒壇になる
 ☆事の戒壇は具体的な建物
 *法華経を広うるために国家が特別な戒壇を作り
 *広宣流布するというもの
 *公明党の設立意義はまさにここにあったわけだ
 ☆創価学会が国立戒壇論をおろすのであれば
 *王仏冥合・国立戒壇論を除いた
 *大衆福祉・平和の政党にならざるをえない
 ☆メディアからの批判によって
 *創価学会は教団と政党設立の目標であつた
 *事の戒壇を大石寺の正本堂としたのですが
 *日蓮正宗は宗義を変える必要性ないので、
 *事の戒壇存立の意義が宙に浮いてしまう
 ☆正本堂は、大石寺が創価学会を破門した後、解体処分した
 *公明党は政教一致型のユートピア政党から
 *政教分離型の中道政党に転換を迫られた
 ☆創価学会は布教の軸足を飽和気味の国内から

創価学会、伸びる海外へ転じる
 ☆教団の成長は公称750万世帯を超えたところで頭打ちになり
 *従来の折伏という強引な布教と現世利益の強調だけでは
 *豊かになった国民の心をとらえることが難しくなってきた
 ☆創価学会としても宗教団体としての教勢拡張から
 *教団に価値を付加する戦略に転換した
 ☆池田大作が、海外布教をめざして設立したSGⅠ
 *世界の要人や知識人と対話を繰り広げ
 *機関紙を通して会員を指導していくことになる
 ☆池田氏は、創価学会と公明党の行政的トップは後輩に譲るが
 *宗教的カリスマとして死去するまで創価学会の指導者だった

⛳創価学会大衆政党としての模索
 ☆日本経済は黄金期を迎えた
 *中道政党として創価学会から自立することを迫られていた公明党
 *「中道革新連合政権構想」を発表し
 *自民党と社会党の2大政党と共産党を除いた
 *民社党ほかとの協力関係を模索しました
 ☆共産党とは未組織労働者層や票を奪い合う関係であり
 *選挙のたびに創価学会=公明党を批判する共産党に煙たい存在でした.
 ☆日本共産党委員長の宮本顕治宅に仕掛けた、電話盗聴事件の裁判
 *東京高裁判決が出ている
 *創価学会と共産党の間で長年の敵視政策をやめる
 *創共協定が結ばれたが、公明党はこの協定を受け入れることない
 ☆創価学会・公明党スキャンダルが続く
 *リクルート事件で公明党の池田克也議員が議員辞職・離党
 *矢野絢也委員長が明電工事件絡みで委員長を辞任するなど
 *スキャンダルが続き公明党が迷走する
 ☆創価学会が世界宗教となることをめざしたSGI
 *池田会長が政治・文化の領域における
 *国際的著名人や文化人と対談を重ね
 *ユネスコNGOとして登録された
 ☆核兵器の廃棄や戦争と平和にかかる展示活動やキヤンペーンを
 *世界各国のSGIとともに展開したのは
 *国立戒壇に代わ目標を模索し
 *平和活動をSGIの世界布教の目標に据えようとした
 ☆公明党は協力の相手を求めて合従連衡し続け
 *創価学会の会員は焦点の定まらない選挙に動員され続けた
                   (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『宗教と政治の戦後史』

                  (理の戒壇)
                   (事の戒壇?)



『理の戒壇』『事の戒壇』『正本堂解体』『国立戒壇⇒SGⅠ』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『話が浅い=成り立ちを知らない』『成り立ちを知る』

2025年04月12日 | 人生訓
🌸話が浅い人の特徴”成り立ちを知らない”

⛳「終身雇用はもうダメ」という説
 ☆終身雇用が日本に広まったワケ
 *終身雇用は戦前にルーツがあり
 *熟練工を引き留めるためのさまざまな奨励制度のひとつだった
 *戦時になると、国は労働力の安定化のために
 *「従業者移動防止令」および「賃金統制令」を出し
 *職場の固定化と賃金の統制を進めた
 ☆同時に、労働者の不満を抑えるために
 *年1回の定期昇給や退職金の支給が半義務化され
 *賃金制度の統一が図られた
 ☆「安定を保障してもらう代わりに会社に尽くす」
 *安定を求める労働者にとって悪い話ではない
 ☆結果、長期雇用の慣行が、国民全体に広がった

⛳学生のBBQに人だかりができた理由
 ☆成り立ちを知ることで
 *他の人と違うアイデアを生み出すこともできる
 ☆「バーベキューって……そもそも……何?」
 *バーベキユーという言葉の意味とは
 *屋外で肉を丸焼きにして調理すること
 ☆私たちにとってこの意味は、新しい発見
 *屋外で焼き肉をするのがバーベキユーではなく
 *肉を「丸焼き」にするのがもともとのバーベキュー
 ☆私たちは、「本来のバーベキューをしよう」と
 *本来の意味「丸焼き」をやると人だかりが出来ました
 *「何やってんの? 面白そうだね!」と集まってきた
 *そのバーベキューは大いに盛り上がる

⛳成り立ちを調べる方法
 ①語源を調べること
 *バーベキューでいえば、語源は西インド諸島の言葉
 ➁広まった場所や地域を調べること
 *成り立ちを知ることにつながる
 ☆おすすめしたいのが
 *働いている業界、働きたい業界の成り立ちを調べてみること
 *成り立ちを知ることで
 *人と違うアイデアも深い議論も生まれる
                     (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『頭のいい人が話す前に考えていること』



『話が浅い=成り立ちを知らない』『成り立ちを知る』
(ネットより画像引用)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My English practical training12APR

2025年04月12日 | 英語練習
🌸My English practical training

I would like to make an effort
and continue listening English this year.

⛳5分間英語
I couldn't record the radio 
so I'll skip today's lesson.

⛳今日のセンテン7
*pick --up.
*Thanks for the ride.
*keep on
*quit(yameru)
*we have enough savings to live on 
*We have to work at it.
*got angry at--.

⛳Cram school (review)
I missed class

⛳Cram school(one week's Diary) 
Nothing special

★I am inspired by the Chinese.
★I will write a blog for my own study every day
 in English.
★There are many uncorrected sentences and mistakes.
 Please forgive me.
★I think there is an unknown point in description
 because I have no knowledge.
★If you wont to know details, please check
 the source of articles, programs and images.
★Source: 『ラジオ英会話』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする