goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

『メディアの功罪』『医療への幻想』『医療と宗教』

2025年08月20日 | 医療
🌸 医療幻想は不幸のもと3

迷える子羊をさらに迷わせるメディア
 ☆老人デイケアのクリニックの外来診察の患者さんによく言われるのが
 *「テレビでこう言うてましたけど」というセリフ
 *週刊誌にこの薬は使ってはいけない
 *この手術は受けてはいけないとか書いてましたがともよく言われた
 ☆ネットや新聞を含め、世の中には
 *健康食品、がん予防、認知症予防、先進医療の紹介、名医の紹介
 *病院ランキングなど、医療と健康に関する情報があふれている
 ☆これらはまったくのウソではありませんが
 *我田引水、羊頭狗肉がまかり通っている

⛳「先生のおかげです」のウソ
 ☆医療の結果が思わしくない人の嘆きや苦しみには、深いものがある
 *そこには、だいたい″医療ミス″の疑いがあり
 *患者さんは泣き寝入りの状態になっている
 ☆しかし、医療者の肩を持つわけではありませんが
 *実際、気の毒ではあるものの
 *致し方ないと思える場合がほとんどです
 ☆患者さんには「医療ミスのせいで」という根強い思いがあり
 *よくならないイコール正しくない医療という疑いを呼び覚ます
 *これも医療幻想がもたらすよけいな苦しみ
 ☆正しい医療を施してもよくならないことがあると
 *現実を受け入れていれば
 *結果が悪くても「なぜだ」と感情的にならずにすむ
 ☆逆に病気が治ったときに
 *医者を救い主のように思う人もいますが
 *これも幻想で、医者が治したように見えても
 *実際は患者さん自身の力で治った場合が多い

医療と宗教
 ☆科学が未発達の時代に、世の中で幅を利かせていたのは宗教
 *多くの宗教が人々の信仰を集め、相応の力を保持していた
 *それが科学の進歩で天地創造や極楽往生などが説得力を失い
 ☆現代は科学万能の時代になったように感じられる
 *科学も信じて頼るという意味では
 *宗教と同じだと言えなくもない
 ☆現代医療と宗教はほんとうによく似ていると思う
 *現代医療には科学的な裏付けがあるという反論も聞こえてきますが
 *科学的な裏付けも、時代とともに変化する
 ☆立派な教会や寺院の代わりに
 *今は立派な病院や医療センターが建てられ、威厳に満ちている
 *医療機器が据えられ、ともに多くの信者を集めている
 ☆正当な宗教が多くの人を救ったのと同じく
 *現代医療も多くの患者さんを救っている
 ☆医療も医学も必ずしも万能ではない
 *当てにしすぎると裏切られることもあるのを、忘れないほうがいい
                         (敬称略)
⛳知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載
⛳出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
⛳私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
⛳投資は、自己責任、自己満足、自己判断で
⛳詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
⛳出典、『人はどう老いるのか』



『メディアの功罪』『医療への幻想』『医療と宗教』
(ネットより画像引用)

はてなブログでもアップしています
https://taitouku19.hatenablog.com/ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『能登半島地震』『総理・知... | トップ | 『ビスビュー』『フェドビュ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

医療」カテゴリの最新記事