慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

朝日新聞は優れた反面教師

2018年01月19日 | 新聞記事
朝日新聞、都合が悪いと言論で立ち向かわずに即裁判で口封じ

言論とは、報道とは何だろうか?
 ☆朝日の新聞記事は、いったい何を伝えようとしているのだろ?
朝日が、文芸評論家の小川氏らを相手取り、5千万円の損害賠償訴訟を起こす
 ☆小川氏は『徹底検証「森友・加計事件」朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』の著者
原告(朝日)は(森友・加計問題)で、安倍首相が関与したとは報じていないとの理由で
 ☆朝日が紙面を占拠してきた森友・加計問題に関する記事やコラム、社説は何だったのか
 ☆報道により、安倍内閣は一時支持率が大きく下落し苦境に陥った
 ☆朝日は、安倍首相が怪しいとにおわせただけ、疑念が晴れないと言ってみただけなのか?
 (別に関与したなんて書いてないもんとでも言うのだろうか)
 ☆膨大な量の記事に確信などなく、印象操作ができればそれでよかったのか?
 ☆民主主義の根幹である言論の自由とは、そんなに軽いものだろうか?
朝日は小川氏の著書に対して
 ☆「言論の自由の限度を超えています」と決めつけてる
 ☆言論に言論で立ち向かうことを避けていきなり提訴した
 ☆自分たちは、言論の自由を謳歌し、あの手この手で他者を攻撃する
 ☆批判は許さないというあからさまな二重基準
「第4の権力」といわれ、日頃きれい事を述べたがる報道機関
 ☆朝日は、「こうはなってはいけない」という姿を指し示した、優秀な反面教師だ
朝日は、自分たちに都合のいい言論は美辞麗句を駆使して守る
 ☆都合の悪い言論は裁判でただちに封じる
 ☆そんな姿勢で、読者の信頼が得られるはずがない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『産経新聞』




朝日新聞は優れた反面教師(産経新聞記事、ネットより画像引用)

社説がブーメランに(慰安婦報道をめぐり、元朝日記者が嫌がらせを受けたとき)
意見を述べ合い、批判し合う自由こそが社会を強く豊かにする
戦後約70年をかけて日本が築きあげてきた
多様な言論や価値観が交錯する社会を守りたい(平成26年10月2日付)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「正義」は力が強い・勝った方(社会)

2018年01月19日 | 人生訓
勝てば官軍(アメリカ的発想)

生物の二大行動規範(倫理)
☆「自分の子孫を残すこと」
 ☆「暴力が正義」
 (二つの規範は種の保存という目的を達成する為には合理的)
人間以外の生物の規範(倫理)が、人間に適応できるのか?
 ☆日本ではイラクの暴力は悪い暴力、アメリカの暴力は正しい暴力と考える人が多い
 ☆アメリカ兵が死ぬと問題になり、イラク兵の死は知らん顔
 ☆アメリカがイラクより強いので、アメリカの暴力を正義の暴力と考える
 ☆人間社会の倫理も「暴力」を基盤にしている生物の社会と同じケースが多い
 ☆「正義は勝つ」「暴力は正義」という判断基準
第二次世界大戦で日本が負けた
 ☆日本が「悪い」からであつて「弱い」からではないとの教育の押し付け
 ☆結果、日本人は反省し、天皇制を止め、軍を解散し経済のみを追求するよう教育された
 ☆アメリカが「強い」から勝ったのだが、神様が「正義のアメリカ」を勝たせたとの教育
 ☆アメリカは戦争で、原子爆弾を落としても、大統領が虐殺罪で銃殺になっていない
人間も暴力が正義として行動していないだろうか?
 ☆人間は、「頭脳の叡智」で暴力から脱離できる種と思うが結果は生物と同じ
 ☆暴力を正当化する言語を有しているだけの存在何か?
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『武田邦彦 科学的人生論』






力で勝った方が「正義」(社会)(ネットより画像引用)

トルストイの『戦争と平和』の決闘場面
ピストルが巧いごろつきに、ビストルを初めて握る平和主義者で「正義」のピユールが決闘を挑む
トルストイは、ビストルを握ったこともないピエールが勝つ筋書きを作る
読者も「正義」のピエールが「暴力主義のごろつき」と決闘した勇気、「暴力」での勝利を喝宋する


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花形職種(MR)が凍えている

2018年01月19日 | 医療
MRに厳しい時代が確実に来ている

MSDで大量の早期退職者が出る
 ☆MSDは16年売上高で、ファイザー・ロシュ・ノバルティスに続く世界4位のメガファーマ
 ☆免疫チェックポイントを阻害する仕組みを持つ「キイトルーダ」を発売して注目を集めている
 ☆会社が掲げたのは生産性の向上(同業他社と比べ、1人当たりの稼ぎが少ない)
 ☆MRを含む営業、管理などから、希望退職者170名を募集(結果、早期退職者は約400人)
 ☆応募が殺到したのは、「先がないと見切った若手が多かった」(関係者談)
 ☆大型新薬を発売したメガファーマですらこれが現実
国内製薬大手4社の人員数
 ☆12年度に約2万2,000人が16年度は約2万人
 ☆大手の武田では、社員大勢が出向、転籍で 国内の社員減少
 ☆製薬会社の従業員たちは、「MSDの次はわが身か」と戦々恐々
自社製品の当たり外れで調整人員にされるのがMR
 ☆財務省も、日本の薬業界での「営業費用などの販管費の比率が高い」と指摘
 ☆MRの待ち時間や雑務の多さをやり玉に挙げ、産業構造の転換を促している
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、「週刊ダイヤモンド」






高収入で人気を博した花形職種が凍えている(「週刊ダイヤモンド」より画像引用)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日練習

2018年01月19日 | 英語練習
今日の6セン テンス(ラジオ・テレビプログラムより)
(NHK基礎英語Ⅲ他)


My mind must have been elsewhere.
Jun asked me out on a date.
It's so good to hear from you.I still go it.
put---up online.anything for you.
I guess he eats three times as much as we do.
one and half times.one-third.


昨日の復習で再チャレンジ語句


5分間英語
世界の偉人『マライアキャリー』

浄土宗(平成30年1月の言葉より引用)
『願うこころは 道をつくる』
It is aspiration that opens the path to the Pure Land.

東京神社庁((平成30年1月の言葉より引用)
『とこしえに 国まもります 天地の 神のまつりを
 おろそかにすな』
  (明治天皇)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする