その名も、まめちゃん。-虹色流星号-

日本一ダメダメ男、まめぞの日記。
...今日もトホホな一日を過ごしました。
 *旧「その名も、たぁちゃん」

ナットーランチ (ナミダ抜き)

2009-08-15 21:32:45 | その名も、たぁちゃん。


退院したら料理をやってみようと思ったけれど、ほとんどやってないたぁちゃんです、はいどうも|_-)/

そんなたぁちゃんが友人の勧めるままに、納豆料理を作ってみることにした。その名も「納豆オムレツ」と「納豆パスタ」(…そのまんまだけど)


まずは、納豆オムレツ。

本当は卵2個使いたいところだけれど、食べきれないと思うので1個にケチる。溶いた卵に納豆1/2を投入して混ぜ混ぜ。調子こいて、とろけるチーズを少々…。

そして、焼く。

「う~ん、ところでオムレツってどうやって焼くんだ…?」

たまご焼きですらまともに作ったことないからなぁ…。どう違うんだ?ま、いっか。とりあえずフライパンにまん丸く広げて、半分に折りたためばオムレツみたいな形だしな。

半分に折りたたむ。…ここが最大の見せ場ってわけか。

オッケー、男たぁちゃんが魅せてやりましょう(゜∇^d)


「…うわっ、フライ返しどこだぁ。」

準備不足によって、ちょっぴり焦げ目が強くなっちゃったな。

ここは、ブラック無糖のダンディを気取るしかないな。

ヽ( ´ー)ノ「ふっ、男は黙ってブラックよ」


なんか周りがギザギザだなぁ~。

お皿によそって、残りの納豆1/2をかける。

マヨネーズをかけたいところだが、マヨネーズは邪道らしいので、かつおぶしを少々かけてみた。

納豆のたれをかけて「納豆オムレツ(チーズ入り)」のできあがり。

半分に割ってみると…中がとろ~り。

(ノ´▽`)ノ超・超・超 いい感じ~



つづいて、納豆パスタ。

ゆであがっているパスタに、レトルトのソースを混ぜる。友人は「たらこ」と言っていたが、僕の頭での完成図にはシソの葉が飾ってあったので、「梅しそ風味」を選んだ。

シソの葉を刻む。

くそっ。たかが葉っぱごときに…こんな苦戦するんだぁ。

包丁を持ったままジタバタジタバタ。

きっと僕には人を殺せないな…(´ー`;)ゞ

パスタの中央に納豆1/2を乗っけ、不器用な千切り?のシソの葉を周りに散らす。


おおっおおっおおおおおっ(б〇б ;)

いい感じいい感じ~、センスあるかもっ。

調子こいて、シソの葉を3枚飾っちゃうか~


オッケー!「納豆パスタ梅しそ風味」完成!!



気づけば、もうそわそわしているヤツがいる。

…はなちゃんだ。

はなちゃんとは、家の中で飼っている♀犬。ズル賢く、食い物があるときだけ近寄ってくる。(――好きなものじゃなければ来ない…ホントズルイぞっと)

近寄ってくるってことは、「うまそーだな」って思っているわけだ。

U^ェ^U ヽ(^^ ) よしよし



では、いただきま~す(⌒~⌒)

梅しそ風味だけに「うめ~」なんてことは言わないけれど

うめ~o(〃^▽^〃)o

はなちゃんには、納豆オムレツをちょっとあげたけど、反応は…いまいち(笑)

…何?腐ってんじゃないかって?

腐ってますが、ナニか?


でも、料理楽しかった…。買い物途中で、思いっきり泣きたいっておもったけど、すっかり元気!!

…かなぁ。

泣ける映画を見るのは…やっぱやめようっと。


【リンク】

『泣きたい…たにっく?』
 http://blog.goo.ne.jp/taira1216/e/39f444f0b405efb3f12ed1e1a47d601f
↑食材の買い物途中で、思いっきり泣きたい衝動に駆られた買ったDVDとは?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿