コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
taeさん、こんばんわ
(
shouko
)
2007-08-27 22:14:51
お孫さんとあちこちにおでかけになり、目いっぱい楽しまれたようですネ
お体の方も回復され、何よりでした。
西蔵王高原にはいろんな遊具があるんですネ
近くでしたら、ぜひつれて行きたいところのようですが、チヨツト遠いしね~
私も孫が来るとどこに行こうかと頭を痛めるのですが、今年はプールぐらいしか連れていけませんでした。
それに娘さん、パソコンが得意でうらやましい!!
頼りになりますネ
過去記事のスクロール、すっきりしましたネ
ブログを初めて長くなりましので、かなり長くスペースをとられてしまうのですが、これでとても見やすくなりましたネ。
ひまわりとお孫さんのお写真、ステキです。
こんなレイアウト・・・好きですネェ~
やはりセンスの良さが光ります
今晩は。
(
tae
)
2007-08-27 23:22:46
お陰さまで、本当に元気になりました。
孫達が来たころは、不眠症で、娘に運転してもらったりしてましたが、だんだんよくなり、
この西蔵王に行った日は、実はかなり疲れまして、
久しぶりに、3時間ほど爆睡状態でした。
それ以来、不眠症も治ったみたいです。
娘や孫達のお陰・・・ですね。
西蔵王公園はとっても広くって、緑が綺麗で、
大好きなところです。
PCのこと、もっともっと娘に教えてもらいたかったのですが、無理もいけないと思って、今回は
全部お任せ状態でした。
時計がついてますと、結構便利ですね。
スクロールも・・・スッキリしました。
孫達の写真なんですが、なかなか二人一緒に
撮れないんですよ。ヒロタンがじーっとしてくれなくって・・・
やんちゃこぼーずの様子、載せてみたいし、
でも、顔写真もあまり出せないし・・・
苦肉の策なんですよ。
レイアウト、褒めていただき、嬉しいです。
蔵王
(
小池
)
2007-08-27 23:31:11
蔵王はスキーで3~4回、夏のお釜に1回行ったことがあります
おはようございます
(
dream
)
2007-08-28 07:20:25
お元気になられたようでよかったです。
孫は来て良し帰って良しとよく言いますけれど確かに疲れはあるけれど楽しさもまたあり、帰るとどっと疲れと淋しさが押し寄せてきますね。
今日はステキな写真を見せていただきありがとうございました。ゆっくり休んで疲れをとってくださいね。
おはよう!taeさん♪
(
yun
)
2007-08-28 10:05:32
お洒落な時計がつきましたね
過去記事のスクロールも・・・
PC先生がいて羨ましい~
D-スケ、一日傍にいますが全く駄目
何も役立ちません・・・
その上、PCで一日中勉強してますから私は使えません。
ですから古いPCで相変わらずUPしてます
ひまわりに被せた写真、これどう加工したのか
面白いですね、グッド・アイディア
私の方は全く進化ナシ
まんねりブログですゥー
小池さん、ようこそ・・・
(
tae
)
2007-08-28 11:14:15
地元にいて、全くスキー出来ないんですよ。
出来る友人は、シーズンに数回蔵王には行くといってました。
お釜も好いですよね。
秋にお釜に行って、写真UPしてみようか・・・
なんて、考えています。
山形、又機会があったら、おいでくださいね。
あとでブログ拝見にいって見まーす。
dreamさん、こんにちは^^
(
tae
)
2007-08-28 11:21:28
今、針治療から帰ったところです。
もうすっかり元気になりました~
御心配くださって、ありがとうございます。
確かに・・・
娘家族が帰った午後、ソファの上で、3時間爆睡してました。
西蔵王、とっても綺麗なところなんですよ。
でも上高地には負けますね。
なんて言いながら、まだ上高地には行ったことないんですよ。
9月か10月、兄弟でいきたいと思ってるところです。
yunさん、こんにちは
(
tae
)
2007-08-28 11:31:05
針治療から、かえってきたところです。
時々、行ってみようと思っています。
時計、娘と選んで、付けてみて
「イイネ!イイネ!」なーんていってました。
gooのブログは結構面倒くさい・・・なんて言いながら
スクロールもつけていってくれました。
なんでもしてくれるいい先生です。
ハード関係はあーちゃん、ソフトは娘、
いい環境にあると、改めて感謝してるところです。
ひまわりの写真加工、グッドアイデアでしょう
今度こちらに来たとき、教えますね、簡単なのよ。
上高地の件、主人が帰ってきてから
連絡しますね。
こんにちわ
(
satomine
)
2007-08-28 16:07:48
元気になられて、お孫さんと楽しい時間よかったですね!
西蔵王高原、広くていろいろな遊具もあって楽しそうです。
ひまわりとお孫さんの写真、加工が素敵ですね!何を使われたのでしょうか?
娘さんがPCに詳しいのは心強いですね!我家は皆興味なし、サークル仲間と試行錯誤で頑張ってます。
satomineさん、今晩は^^
(
tae
)
2007-08-28 20:11:46
2週間前のことを考えると、まるで嘘の様・・・
本当に元気になってよかったとおもっています。
今日も西蔵王に行ってきましたが、
ガスっていましたが、いい所です。
娘が傍にたら、もっともっといろんな事が出来るのですが、チョット遠いので、帰省のおり、少しずつ、教えてもらっています。
ソースの読み方がわからないと・・・と、テンプレードのソースを、コピーしていってくれました。
目が疲れなくなったら、目を通そうかと思っています。
楽しそう♪
(
夢子
)
2007-08-28 21:00:45
taeさん、こんばんは。
お孫さん達との様子、ホントに楽しそうですね。
それに娘さんに色々PCの指導を受けたりと…
羨ましいわ
時計が付いて素敵だなと思っていました。
それに、いつも写真の加工が舌を巻くほど素敵です。
真似が出来ません
近くなら通いたいくらいです
私も有料にはしているけど、さっぱり活用できていません。
時計を付けるのは難しいですか?
私も付けたいなあ
夢子さん、今晩は^^
(
tae
)
2007-08-28 21:36:26
お陰さまで、元気になりましたので、
孫達と目一杯楽しみました。
プログパーツはあまり付けたいとは思わなかったのですが、時計だけは欲しかったのです。
付けてみたら、とても好い色合いなので、気に入ってます。
「お母さん、まずソースを読めないとね」
といってブログのソースを印刷してくれ、説明してくれようとしたのですが、今回はパスしました。
次回、ゆっくり聞く事にしています。
そんなわけで、時計はどうしてつけたのか、
私には今のところサッパリわかりません。
わかるようになったら、すぐ夢子さんに
お知らせしますね。
こんばんは~♪
(
SATUKI
)
2007-08-28 22:55:15
お孫さんが帰られて、急に 静かに、そして 寂しくなりましたね。
PCに堪能な娘さんがいて、好いですね。
羨ましいです。(^^)
我が家は、娘はブログを持ってないので、私は いつも、悪戦苦闘して゜(゜´Д`゜)゜。
時計が付いて、素敵ですね。
スクロールもスッキリして、いい感じです。(*^^)v
おはよう
(
naoママ
)
2007-08-29 08:26:23
taeさんの元気が戻り、お孫ちゃんたちと一緒に遊べて良かったですね。
自律神経の乱れには「たくさん動いて体を疲れさせる」というのが大事と、昔医者に言われました。
お孫ちゃんが帰ってしまって、今はホッとすると同時に淋しさに襲われている事と思います。
我が家もお盆以来、調子を崩しています。
過去記事のスクロールもスッキリして良いですね。
そしてお孫ちゃんの写真もこのように編集すれば何とか載せられますね。
私は海水浴の記事に、ハー君の遠目の正面写真を載せたら、どなた様からか?「駄目ですよ」と注意を受け、外しました
PCに詳しいお嬢様がいて、本当に羨ましい限りです。
今日は10ヶ月間習ったPCの「ワード講座」の最終日です。
取り合えずチラシや葉書など、上下のツールバーのシステムを使って何でも作れるようになりましたが、ブログには生かせなくて、とても残念です
それでは行ってきま~す。
SATUKIさん、おはよう♪~
(
tae
)
2007-08-29 10:46:53
帰った日と、その翌日は、声が耳に残ってて、
チョット寂しい思いをしました。
昨日は、カメラ片手に出かけ、気分転換してきました。
娘はHPで「いくつになったの」という年齢表示のソースを配信しています。
残念ながらgooだけ、使えないのです。
私のHPの雛形配信も雛形は私が作りましたが
DLの仕方とか、全て娘がやってくれました。
帰省しても、子供たちが娘を奪い合ってますので、
私までもとはいかず、ちょっことだけ、PC教室開いてもらっています。
ここまで何とかPCをやれるようになったのも
娘のお陰とお思っています。
来年になったら働き始めると言ってましたから、
それまでに、色んな事教わろうと、密かに思ってるところなんですよ。
naoママ、おはよう^^
(
tae
)
2007-08-29 11:06:46
昨日、写真を撮りに出かけたら、いい気分転換になり、寂しさも薄らいできました。
一時は、安定剤飲んでも眠れず、辛いときがありましたが、昨夜は薬なしで爆睡していました。
naoママの言うとおりですね。
先日、マッサージに行った時、とても気持ちがよく、主人にも薦め、その後私が又行ったら、
そこの先生が「久々にいい体の人に出会えましたよ」と主人をべた褒め・・・
元気な体は一日にしてはならず・・・
40年、毎日のように1万歩、歩いた成果なんでしょうね。
爪の垢、煎じて飲もうかと・・・(笑)
まずは、御心配おかけしましたが、完全復帰です。
安定剤をすぐにやめるのは大変だから、
序じょに・・・と、アドバイスもうけました。
二人の子供となりますと、ママもヘトヘト、
夜はバタンキュー、
今回は帰る前日の夜、
バタバタと時計をつけて、スクロールつけて・・・
ゆっくり、習って見たいものと思っているのですが、
なかなかそうはいかないものですね。
こんにちは。
(
風のたより(S.K)
)
2007-08-29 11:56:23
可愛いお孫さんとの夏休みもいよいよ終わりでしょうか??
お嬢さんからPCの講習を受けられるなんて、とっても羨ましい!!
有料版に移行されたのですね。
ブログのバックアップは以前からしたいなと思っているのですが、まだ何にもしていません。
せっかく作ったものなので、どんな形でもいいので保存しなくてはと思っていますが、仕方が分らなくて、、
、、ただただUPのみです。(笑)
素敵な所ですね。
(
fujimino
)
2007-08-29 14:54:52
メモしておかなければ。
景色がゴルフ場みたいですね。
芝生がとても綺麗で・・・。
>こぼーず達と行くのは今回で2度目ですが・・・・
ここで、小さな頭を丸めた小坊主さんを連想して、続く帽子を忘れたで、さぞかし毛が無く暑いだろうなんて連想してしまいました。(笑)
孫達がいるときは大変でしょうが、いなくなると途端に寂しくなるでしょうね。
そんな経験はまだありませんが、早く経験がしたいな何て思いました。
お体回復成されたようでほっとしています。
Unknown
(
菜桜
)
2007-08-29 16:12:24
お久しぶりですが、お体調子が、お悪かったのですねぇ~
娘さんや、お孫ちゃん達と、
蔵王高原にお出かけ出来るようになり、好かったですね。
山形は涼しくなって!羨ましいです。
広島は、秋雨前線に入った言うのに、午後は晴れで、
朝の28度から、トックニ32度を越えてきて、
エアコンを入れています。
PCお嬢さん先生が、いらして羨ましいです。
私子供がいないので、何時も本との格闘です。
風のたより(S.K)さんへ
(
tae
)
2007-08-29 22:56:04
今晩は。
もう、この時間になりますと、かなり涼しくなり
秋の気配を感じます。
孫との夏休みも終わりまして、今日は社交ダンスの
レッスンにいき、自分の時間を過ごしてるところです。
有料版に移行したものの、今は何も出来ず、
序じょに、活用しなきゃ・・・と、思っています。
確かに、まずはバックアップ・・・ですね。
fujiminoさん、今晩は
(
tae
)
2007-08-29 23:14:03
メモしなくても、ご一報くだされば、
西蔵王御案内いたしますよ。
本当にいい所です。
孫達が帰った後は、又一段と涼しくなり
夏の終わりを感じ、チョット寂しいものも
ありますね。
でも、体調のことを考えると、涼しいのは、本当に
楽です。
お孫さんの誕生、きっとそのうち・・・
とてもお若い方という印象のfujiminoさんなので、
おじいちゃま・・・はまだ早いような・・・(笑)
菜桜さん、今晩は
(
tae
)
2007-08-29 23:27:52
広島はまだ暑いんですね。
山形はかなり涼しくなりました。
お陰さまで、体調も完全に直ったみたいで、
孫達と、目一杯、遊びました。
西蔵王高原、とってもいいところなんですよ。
娘は会社勤めの時代からPCに関わっていましたので、結構詳しく、お陰で、今の私があるのです(笑)
解からないと聞くだけですので、本と格闘されてる
菜桜さんは素晴らしいと思います。
まる暗記状態の私なので、一つ憶えては、一つ忘れて・・・基本が出来てないんですよ。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
お体の方も回復され、何よりでした。
西蔵王高原にはいろんな遊具があるんですネ
近くでしたら、ぜひつれて行きたいところのようですが、チヨツト遠いしね~
私も孫が来るとどこに行こうかと頭を痛めるのですが、今年はプールぐらいしか連れていけませんでした。
それに娘さん、パソコンが得意でうらやましい!!
頼りになりますネ
過去記事のスクロール、すっきりしましたネ
ブログを初めて長くなりましので、かなり長くスペースをとられてしまうのですが、これでとても見やすくなりましたネ。
ひまわりとお孫さんのお写真、ステキです。
こんなレイアウト・・・好きですネェ~
やはりセンスの良さが光ります
孫達が来たころは、不眠症で、娘に運転してもらったりしてましたが、だんだんよくなり、
この西蔵王に行った日は、実はかなり疲れまして、
久しぶりに、3時間ほど爆睡状態でした。
それ以来、不眠症も治ったみたいです。
娘や孫達のお陰・・・ですね。
西蔵王公園はとっても広くって、緑が綺麗で、
大好きなところです。
PCのこと、もっともっと娘に教えてもらいたかったのですが、無理もいけないと思って、今回は
全部お任せ状態でした。
時計がついてますと、結構便利ですね。
スクロールも・・・スッキリしました。
孫達の写真なんですが、なかなか二人一緒に
撮れないんですよ。ヒロタンがじーっとしてくれなくって・・・
やんちゃこぼーずの様子、載せてみたいし、
でも、顔写真もあまり出せないし・・・
苦肉の策なんですよ。
レイアウト、褒めていただき、嬉しいです。
孫は来て良し帰って良しとよく言いますけれど確かに疲れはあるけれど楽しさもまたあり、帰るとどっと疲れと淋しさが押し寄せてきますね。
今日はステキな写真を見せていただきありがとうございました。ゆっくり休んで疲れをとってくださいね。
過去記事のスクロールも・・・
PC先生がいて羨ましい~
D-スケ、一日傍にいますが全く駄目
何も役立ちません・・・
その上、PCで一日中勉強してますから私は使えません。
ですから古いPCで相変わらずUPしてます
ひまわりに被せた写真、これどう加工したのか
面白いですね、グッド・アイディア
私の方は全く進化ナシ
出来る友人は、シーズンに数回蔵王には行くといってました。
お釜も好いですよね。
秋にお釜に行って、写真UPしてみようか・・・
なんて、考えています。
山形、又機会があったら、おいでくださいね。
あとでブログ拝見にいって見まーす。
もうすっかり元気になりました~
御心配くださって、ありがとうございます。
確かに・・・
娘家族が帰った午後、ソファの上で、3時間爆睡してました。
西蔵王、とっても綺麗なところなんですよ。
でも上高地には負けますね。
なんて言いながら、まだ上高地には行ったことないんですよ。
9月か10月、兄弟でいきたいと思ってるところです。
時々、行ってみようと思っています。
時計、娘と選んで、付けてみて
「イイネ!イイネ!」なーんていってました。
gooのブログは結構面倒くさい・・・なんて言いながら
スクロールもつけていってくれました。
なんでもしてくれるいい先生です。
ハード関係はあーちゃん、ソフトは娘、
いい環境にあると、改めて感謝してるところです。
ひまわりの写真加工、グッドアイデアでしょう
今度こちらに来たとき、教えますね、簡単なのよ。
上高地の件、主人が帰ってきてから
連絡しますね。
西蔵王高原、広くていろいろな遊具もあって楽しそうです。
ひまわりとお孫さんの写真、加工が素敵ですね!何を使われたのでしょうか?
娘さんがPCに詳しいのは心強いですね!我家は皆興味なし、サークル仲間と試行錯誤で頑張ってます。
本当に元気になってよかったとおもっています。
今日も西蔵王に行ってきましたが、
ガスっていましたが、いい所です。
娘が傍にたら、もっともっといろんな事が出来るのですが、チョット遠いので、帰省のおり、少しずつ、教えてもらっています。
ソースの読み方がわからないと・・・と、テンプレードのソースを、コピーしていってくれました。
目が疲れなくなったら、目を通そうかと思っています。
お孫さん達との様子、ホントに楽しそうですね。
それに娘さんに色々PCの指導を受けたりと…
羨ましいわ
時計が付いて素敵だなと思っていました。
それに、いつも写真の加工が舌を巻くほど素敵です。
真似が出来ません
近くなら通いたいくらいです
私も有料にはしているけど、さっぱり活用できていません。
時計を付けるのは難しいですか?
私も付けたいなあ
孫達と目一杯楽しみました。
プログパーツはあまり付けたいとは思わなかったのですが、時計だけは欲しかったのです。
付けてみたら、とても好い色合いなので、気に入ってます。
「お母さん、まずソースを読めないとね」
といってブログのソースを印刷してくれ、説明してくれようとしたのですが、今回はパスしました。
次回、ゆっくり聞く事にしています。
そんなわけで、時計はどうしてつけたのか、
私には今のところサッパリわかりません。
わかるようになったら、すぐ夢子さんに
お知らせしますね。
PCに堪能な娘さんがいて、好いですね。
羨ましいです。(^^)
我が家は、娘はブログを持ってないので、私は いつも、悪戦苦闘して゜(゜´Д`゜)゜。
時計が付いて、素敵ですね。
スクロールもスッキリして、いい感じです。(*^^)v
自律神経の乱れには「たくさん動いて体を疲れさせる」というのが大事と、昔医者に言われました。
お孫ちゃんが帰ってしまって、今はホッとすると同時に淋しさに襲われている事と思います。
我が家もお盆以来、調子を崩しています。
過去記事のスクロールもスッキリして良いですね。
そしてお孫ちゃんの写真もこのように編集すれば何とか載せられますね。
私は海水浴の記事に、ハー君の遠目の正面写真を載せたら、どなた様からか?「駄目ですよ」と注意を受け、外しました
PCに詳しいお嬢様がいて、本当に羨ましい限りです。
今日は10ヶ月間習ったPCの「ワード講座」の最終日です。
取り合えずチラシや葉書など、上下のツールバーのシステムを使って何でも作れるようになりましたが、ブログには生かせなくて、とても残念です
それでは行ってきま~す。
チョット寂しい思いをしました。
昨日は、カメラ片手に出かけ、気分転換してきました。
娘はHPで「いくつになったの」という年齢表示のソースを配信しています。
残念ながらgooだけ、使えないのです。
私のHPの雛形配信も雛形は私が作りましたが
DLの仕方とか、全て娘がやってくれました。
帰省しても、子供たちが娘を奪い合ってますので、
私までもとはいかず、ちょっことだけ、PC教室開いてもらっています。
ここまで何とかPCをやれるようになったのも
娘のお陰とお思っています。
来年になったら働き始めると言ってましたから、
それまでに、色んな事教わろうと、密かに思ってるところなんですよ。
一時は、安定剤飲んでも眠れず、辛いときがありましたが、昨夜は薬なしで爆睡していました。
naoママの言うとおりですね。
先日、マッサージに行った時、とても気持ちがよく、主人にも薦め、その後私が又行ったら、
そこの先生が「久々にいい体の人に出会えましたよ」と主人をべた褒め・・・
元気な体は一日にしてはならず・・・
40年、毎日のように1万歩、歩いた成果なんでしょうね。
爪の垢、煎じて飲もうかと・・・(笑)
まずは、御心配おかけしましたが、完全復帰です。
安定剤をすぐにやめるのは大変だから、
序じょに・・・と、アドバイスもうけました。
二人の子供となりますと、ママもヘトヘト、
夜はバタンキュー、
今回は帰る前日の夜、
バタバタと時計をつけて、スクロールつけて・・・
ゆっくり、習って見たいものと思っているのですが、
なかなかそうはいかないものですね。
お嬢さんからPCの講習を受けられるなんて、とっても羨ましい!!
有料版に移行されたのですね。
ブログのバックアップは以前からしたいなと思っているのですが、まだ何にもしていません。
せっかく作ったものなので、どんな形でもいいので保存しなくてはと思っていますが、仕方が分らなくて、、
、、ただただUPのみです。(笑)
景色がゴルフ場みたいですね。
芝生がとても綺麗で・・・。
>こぼーず達と行くのは今回で2度目ですが・・・・
ここで、小さな頭を丸めた小坊主さんを連想して、続く帽子を忘れたで、さぞかし毛が無く暑いだろうなんて連想してしまいました。(笑)
孫達がいるときは大変でしょうが、いなくなると途端に寂しくなるでしょうね。
そんな経験はまだありませんが、早く経験がしたいな何て思いました。
お体回復成されたようでほっとしています。
娘さんや、お孫ちゃん達と、
蔵王高原にお出かけ出来るようになり、好かったですね。
山形は涼しくなって!羨ましいです。
広島は、秋雨前線に入った言うのに、午後は晴れで、
朝の28度から、トックニ32度を越えてきて、
エアコンを入れています。
PCお嬢さん先生が、いらして羨ましいです。
私子供がいないので、何時も本との格闘です。
もう、この時間になりますと、かなり涼しくなり
秋の気配を感じます。
孫との夏休みも終わりまして、今日は社交ダンスの
レッスンにいき、自分の時間を過ごしてるところです。
有料版に移行したものの、今は何も出来ず、
序じょに、活用しなきゃ・・・と、思っています。
確かに、まずはバックアップ・・・ですね。
西蔵王御案内いたしますよ。
本当にいい所です。
孫達が帰った後は、又一段と涼しくなり
夏の終わりを感じ、チョット寂しいものも
ありますね。
でも、体調のことを考えると、涼しいのは、本当に
楽です。
お孫さんの誕生、きっとそのうち・・・
とてもお若い方という印象のfujiminoさんなので、
おじいちゃま・・・はまだ早いような・・・(笑)
山形はかなり涼しくなりました。
お陰さまで、体調も完全に直ったみたいで、
孫達と、目一杯、遊びました。
西蔵王高原、とってもいいところなんですよ。
娘は会社勤めの時代からPCに関わっていましたので、結構詳しく、お陰で、今の私があるのです(笑)
解からないと聞くだけですので、本と格闘されてる
菜桜さんは素晴らしいと思います。
まる暗記状態の私なので、一つ憶えては、一つ忘れて・・・基本が出来てないんですよ。