じぃじの骨頭壊死

年金生活のじぃじが一念発起!!
平成元年に発症した右大腿骨骨頭壊死症で手術せず頑張っているブログです。

確定申告提出

2011年03月13日 12時22分39秒 | 年金
平成23年3月11日(金) 確定申告で初めて納税する!? 6,938歩
数日前にネットで国税の確定申告入力をする。
収入は年金のみで62歳での年金受給時から変わらず。
医療費は7万円強で控除対象にならない。
身体障碍者控除は平成19年から継続している。
生命保険控除、地震保険控除も変化なし。
この状況で毎年4~5千円の還付があったのだけれど今年は5千円弱の納税となっている。
う~ん 申告やめようか?

前回の確定申告では還付があったので今回と何が違うのかを調べてみると「前回は年金から天引きされている所得税が多かった」

国民の義務として?確定申告をして納税する事にして申告会場へ行き、帰りに郵便局?ゆうちょ銀行?で納税する。


ぽかぽか陽気の中を汗をかきかき歩いて自宅に帰るとミニ水仙が咲いていた。

家に入ると家内がテレビを見ながら「東北地方で大きな地震があったみたい!!」
この後はテレビの前を離れられない。
火災、津波、コンビナート火災、信じられない光景が次々と映し出されてゆく。

明日土曜日は岡山方面へ日帰りツアーの予定をしているがこのような状況で行けるのか?
キャンセルするか? 
胸を痛めてウキウキ気分にはなれないけれど終日テレビを見て涙を流しても何の手助けも出来ない。
我々の日常は何事もなく流れており、自粛するより元気を発散する事が応援になるかも?
勝手な理屈で予定通り参加する事とする。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同窓会 | トップ | 岡山・梅の里公園・日帰り旅行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

年金」カテゴリの最新記事