じぃじの骨頭壊死

年金生活のじぃじが一念発起!!
平成元年に発症した右大腿骨骨頭壊死症で手術せず頑張っているブログです。

局地的豪雨、雷雨

2014年09月12日 20時03分49秒 | つぶやき
平成26年9月10日(水) 道路が冠水する!!
今日は早めに就寝する。9時半寝床に入る。
遠雷と共に雨の音がしてくる。
稲光がして雷鳴が聞こえるまでの時間が次第に短くなてきた。
時間を見ると10時過ぎだ。
雨音は激しく、窓越しに見た雨足は時間当たり、80㎜~100㎜は降っていそう。
11時過ぎても雷雨共大人しくならない。

この排水路の一番上のブロック1段残しているのみで、フェンス側の道路に水は溢れている。
排水路沿いの家々はそろそろ床下浸水??
夜中の12時頃で、写真は撮れなかったが35センチの高さのブロック↓ギリギリまで冠水していた。

我が家は路面より高くなっているのでまだ大丈夫のようではあるけれど、そろそろ心配になってくる。
12時前に、消防隊員数人が点検??に来た。

12時を過ぎて漸く雨足、雷鳴共収まってきた。
この緑のカラス除けゴミケージの中頃まで増水していた。
もう大丈夫だろうと就寝する。
翌朝、この川沿いの皆さんは玄関に入って来た水を掻き出していた。
殆んどの家が床下浸水だったらしい。
この排水路の設計は80㎜/Hらしく、朝のニュースでは120㎜/Hに雨だったそうだ。
溢れて当然か?????

関労・骨頭壊死予約検診

2014年09月09日 13時49分15秒 | 大腿骨骨頭壊死症
平成26年9月5日(金) 労災病院訣別の日????
前回の定期健診が7月4日(金)で、「人工関節を受ける人の為の講習会・説明会」を受けた後の診察で予約したらしい。
人工関節手術の内容と感染症やリスクも理解出来て手術は前のDr.の勤務先市立病院に決めている事を説明したので次回の予約はないと思っていたが、1月の予約日には「くも膜下出血」で入院中だったのが退院後、3月に受診し、6か月後が9月で、データが残っていたらしい。
半信半疑であったが受付し、X線撮影を予約時間の30分前に済ませ、診察室前で待つ。
予約時間は2時30分。
横で待っているおばあさんは2時予約で3時を過ぎて漸く呼ばれて入って行った。(一時間遅れ)
そのおばあさんと話していたおじさんは3時の予約と言っていた。
おばあさんが出てからそろそろ呼ばれるかと期待していたが3人が順次呼ばれた。この時点で3時半、1時間遅れ。
左のおじいさんも2時30分、このおじいさんが呼ばれてからも2人が入れ替わった。
4時を過ぎてから呼ばれた。

レントゲンを見ながら「3月、7月と比べてもほとんど変化がなく、痛そうですねぇ」と担当医は言う!
「日常的には痛くないので手術を躊躇しているのです。」

 手術は市立病院で前担当医に相談している事、次回の予約もなし、現担当医は”何かあれば相談に乗ますので気軽に来て下さい!”
 で、ロキソの処方を依頼して診察終了する。





クモ膜下MRI6ヶ月検診

2014年09月05日 14時50分02秒 | くも膜下出血
平成26年9月1日(月) 3月のMRI撮影から半年後のMRI撮影で経過観察
半年ぶりの病院、3月には家から病院まで約1時間で行けたので9時に家を出る。
誤算の一つは「雨が降っている事。」歩道などの路面が滑りやすいので慎重に歩く。
誤算の二つ目は電車の中で腹痛が始まった事。ようやく下車駅でトイレに行くと「清掃中」??時間が足らないが、大急ぎで済ませる。
誤算の三つめは改札を出て、景色に見覚えがない!!?一番遠い改札口から出たらしい。
大急ぎで病院に向かう。
予約時間に10分遅れて順番が変わって30分後に撮影開始。診察は1時間半遅れとなった。

Dr.はモニターを見ながら説明をする。左が3月で右が今回、9月の「MRI画像」
左の上、左にある白いものが「吸収しきれなかった血液」らしい。 右を見ると吸収されて無くなっている!?!

次回の予約は2015年3月の第一月曜日の最後となった。