じぃじの骨頭壊死

年金生活のじぃじが一念発起!!
平成元年に発症した右大腿骨骨頭壊死症で手術せず頑張っているブログです。

吉滝コテージ村翌日は雨?

2013年11月25日 22時30分13秒 | つぶやき
平成25年11月10日(日) 帰る日、風雲急を告げる??? 4,942歩
昨夜は心地よく酔っ払って、歯も磨かず、風呂にも入らず、服も着替えず、そのままベッドにバタンキューだった。
そうかといって朝まで熟睡できたわけではない。
ビールの利尿効果か??、3~4回トイレに起きた。
何時頃からか、風の音が強くなり、どうやら雨が降っているような音が耳につく。
明日は大丈夫だろうか??
うつらうつら と皆が起き出すのを待つ。
7時を過ぎて雨も小降り??止んだかな??

8時前になって起きる。
窓の外には昨夜の風と雨で散った紅葉が敷き詰められている。
これから帰る急坂が雨に濡れて光っている。

階下では女性たちが昨夜の残った食材で朝食を作っている。
顔を洗って孫達を起こしに行くと、もうカードゲームで遊んでいる。

全員集合して朝食を済ませた頃には雨もすっかり止んで日が差してきた。
今年の秋は暑い位だったので紅葉、黄葉がまだ進んでいないように思える。

部屋を片付けて、借りたBBO道具、鍵を管理等に返して荷物を車に積み込む。
日は射しているけれど、雨に濡れた急坂は結構ヒヤヒヤドキドキもので下って行く。
今日の天気予報では「雨時々曇り」なので観光などの寄り道をせず帰ろうとなった。
トイレ休憩、スモーキングタイムとして道の駅には立ち寄る。

最初に立ち寄った所は道の駅ではなく、ミニスーパーか?小さな土産物の店だったので早々に退散する。
次の大きな駐車場のあるところは「丹波牛」の像がある「村岡ファームガーデン」でサツマイモ、大根、シイタケ、ゴボウ等、農産物を物色する。
其々の土産を買い込んでから道の駅らしく安納芋とシイタケ、ゴボウを買って車に戻ろうとしたら外は激しく雨が降っていた。
「千年珈琲」とやらを飲んでみる。やわらかい味ではあるけれど、特に感激するほどではなかった。
雨も小降りになってきたので急いで車に乗り込む。

さぁてっと、後は一路一直線で帰ろう。
国道9号線はほとんど雨の中。
舞鶴線に乗ったら降ったり止んだり、雨を追い駆けているのか??雨に追い駆けられているのか??
自宅近くからは、生憎小雨模様、雨男、雨女は誰なんだ???

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BBQ出来るか?

2013年11月23日 21時21分40秒 | つぶやき
平成25年11月9日(土) 道に迷う? 3,862歩
ローソンを出発していかにもローカルな風景となってきた。
カーナビを頼りに進んでゆく。
国道9号線から482号線に入り、そろそろ山道に入ってきた。

カーナビに導かれて右折して急な坂道を登って行く。どうも変だ??
農家の前で日向ぼっこ?らしい老人に聞いてみる。
「この先は行き止まりだよ」「元の道をまっすぐ行くと看板があるのでわかるよ」
登りでも感じていたが下りになると滑り落ちるような急坂でジェットコースターに乗っているようで怖い。
ようやくカーナビに言われた分岐点に戻った。
教えてもらった通り直進する。
似たような坂道を登って行くと確かに大きな看板があった。
看板の地図の通りに左折して、山道に入る。
この道も結構な急坂で曲がりくねっている。
かなり高度を稼いだなぁ、と感じたころ突然バンガロー?コテージ?が現れた。

申込んでいるのは2棟、狭い方に次女家族3人が、広い方には我々夫婦と長女家族が夫々の棟に分散して荷物を解くとさっそくBBQの準備をする。
女性たちは追加購入した食材の準備をする。
男どもは火おこしが役目。着火剤を使っているのになかなか炭に火が着かない。
孫達を総動員して小枝や杉葉を集めて火をおこす。
ようやく炭に火が付いたのに注文しているBBQの食材が届かない。

炭火の具合も良くなってきたので追加購入した食材を網に燃せて焼き始めた。
ようやく注文した材料が届いた。
次女の亭主は飲めないので孫達と一緒に焼けた肉にかぶりついている。
まだ明るいが娘達と我々は持ち込んだ缶ビールをグビグビと空けて行く。
注文していたBBQ材料の中には〔鹿肉〕〔鶏肉〕〔丹波牛?〕〔ソーセージ〕〔トウモロコシ、シイタケ、玉葱等の野菜〕がある。
鹿肉は初めて食べたが硬くも無く、臭味もなく、さっぱりと美味しかった。
《秋の日は釣瓶落とし》17:00には日も落ちて暗くなってきた。

17時半には真っ暗になり、お腹もいっぱい、缶ビールもたらふく飲んだ。空には半月が出ている。

皆は宴もたけなわだけど猛烈な眠気が襲ってきたので先に寝ることにした。
   おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉滝コテージ村へ出発

2013年11月21日 22時26分45秒 | つぶやき
平成25年11月9日(土) 季節外れのキャンプ??? 3,862歩
次女の旦那が突然「コテージでキャンプしてBBQをしませんか」と言ってきたのが10月の初めだった。
10月の終わりになると「氷ノ山の近くで11月9,10の土日に予約しました。レンタカーも手配済みです。」
その頃はまだ夏のような暑さだったので結構楽しみになっていた。
11月に入って季節は一気に晩秋並みの寒さが襲ってきた。
こりゃぁ大丈夫かな??寒さ対策をしなけりゃぁ
2,3日毎に寒暖を繰り返している。。
目的地が山間部なので、冬支度で「いざ!!しゅっぱぁつ!!」

大人5人、小学生2人、幼児?2人の合計9人でレンタカーに乗り込む。
BBQを食材と共に注文しているが足りないだろうと途中の大型ショッピングモールで追加の買い出しをする。
中国自動車道から舞鶴線に乗り換えて氷ノ山方面に向かって走る。

国道9号線に降りて走ったが休憩する場所がない、、走って走って走ってようやく閑散としたローソンを見つけて休憩する。
トイレを済ませて軽く腹ごしらえをする。
ローソンの横にある草むら??で孫達はさっそく虫探しに夢中だ。

運転手(次女の亭主)のスモーキングタイムの間、付近を散策する。
孫達の遊んでいる後ろの斜面には「ススキの穂」が風に揺れていた。

ローソンの前の道路向こうで道路から「柿の実」がたわわに実っている。
よく見ると道路向こうの畑が一段低くなっていた。

 氷ノ山やおじろスキー場の案内があるので目的地は近いぞ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りもせず花散歩

2013年11月18日 14時12分33秒 | 故郷の空
平成25年10月31日(木) 今日の予定は午前のみ?? 15,168歩
今日の午後は母のお供で出かける予定があるので遠出ができない。
何時もの場所なので目新しいものはなさそう。
今はイタドリ・タデ科・イタドリ属の花が咲いている。この地方ではイタドリのことを「ダンジ」と言っている。

この時期としては珍しくヨウシュヤマゴボウ・ヤマゴボウ科・ヤマゴボウ属がピンクの小さな花を咲かせている。
草むらにはヤブヘビイチゴ・バラ科・ヘビイチゴ属の赤い実がなっている。

ヘビイチゴの果実に食欲が湧かない理由として、姿形と名前が悪い、小さい頃、指で潰した時カスカスだったように思う。そこで真っ二つに切ってみたら思いの外、実が詰まっていてこれなら食べられそうだなぁ、、と感じた。
勿論食べなかったけど・・・・
田んぼのあぜ道でミゾソバ・タデ科・イヌタデ属が一面真っ赤に紅葉していた。

端っこには普通の白に赤点の付いたミゾソバもある。種類が違うのかな??
この時期にグミに似た木に赤く丸い実がなっているのは不思議な感じがした。
グミは春の麦刈りの頃、麦のストローで編んだ籠に摘んで帰った記憶がある。

後で調べたところ、アキグミ・グミ科・グミ属らしい。あまり注目はしないがヨモギ・キク科・ヨモギ属の花も咲いている。

茶の花・茶の実・ツバキ科・ツバキ属も良く目にはするけれどスルーしてしまう。

そろそろ帰ろうかと思っていると林縁の日陰でリンドウ・リンドウ科・リンドウ属の深い瑠璃色を見つけて小躍りをした。

これから母のお供をして少し遠出、明日は10時半のバスで帰る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩・午後の部

2013年11月16日 20時15分54秒 | 故郷の空
平成25年10月30日(水) 午後も散歩する 17,218歩
12時のサイレンが鳴る5分前に家に着いて母の用意してくれている昼食を食べて、一休みしてから午後の散歩に出かける。
川沿いではなく小さな谷筋を登る。
アキノタムラソウ・シソ科・アキギリ属がまだ咲いている。やはり温暖化??

小さな谷川ではミゾソバ・タデ科・イヌタデ属が金平糖の花を咲かせている。
小さな峠を越えて田んぼのあぜ道を歩いてるとブラシのような穂があった。
チカラシバ・イネ科・チカラシバ属よく見ると1,2㎜位の小さな白い花が咲いている。

この植物も普段よく見ているけれど名前がわからなかった。WEBの図鑑でようやく見つけた。
横で白い穂が風に揺れているが名前がわからない。チガヤに似ているけれど季節が違う。

ネットの掲示板で問い合わせているのでそのうち分るだろう。
赤く熟した柿の実が綺麗に輝いていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散歩へ

2013年11月14日 20時32分18秒 | 故郷の空
平成25年10月30日(水) 今日も花を求めて散歩する 17,218歩
洗濯機を回しながら朝食を食べ、物干しに洗濯物を干して、Nikon D3000 を持って家を出る。
昨年かなぁ?11月末に見た「サクラ」が咲いているか確認しようと思った。
何時ものコース、川の右岸を遡る。

 イヌホオヅキ・ナス科ナス属 が咲いている横でツクシの親、スギナが朝露に輝いていた。
取り立てて珍しいものもなく、見慣れているがとりあえず、写しておいた。
1年を通してよく目につくアオツヅラフジ・ツヅラフジ科・アオツヅラフジ属

オオニシキソウほど目立たないがコニシキソウ・トウダイグサ科・ニシキソウ属がひっそり。
道路に座り込んで写真を撮っていると野良仕事に出かけるおばあさんが不思議そうに見て行った。
秋と言ってもまだまだ暑いのでワレモコウ・バラ科・ワレモコウ属も咲き残っている。

今年も咲いていた。「10月桜?」なのか「冬桜?」なのか「寒桜?」狂い咲きかも
1本の木だけチラホラと5~6輪咲いている。
昨年は不作だったが今年の柿は豊作でたわわに実っている。

ヒヨドリジョウゴを探しに行ったが草刈りで刈り取られたのか?見当たらない。
その代わり?ヘクソカヅラ・アカネ科・ヤイトバナ属のオレンジの実があった。
神社裏の下り道にはアキノキリンソウ・キク科・アキノキリンソウ属の黄色い花が咲いている。

林縁の斜面にはガマズミ・スイカズラ科・ガマズミ属の真っ赤な実が艶やかだ。
この辺りでも耕作放棄した畑がある。
畑の草むらの中に、サラシナショウマ・キンポウゲ科・サラシナショウマ属の花の終わりと果実があった。

マユミ、クサギ、モミジ、サンショ等の植木用の木々が植えてある畑で春に咲くはずの花が沢山の蕾とともに咲き始めているのを発見して驚いた。アセビ・ツツジ科・アセビ属で花期は2~5月のはず。やはり今年の異常気象で2度咲きしているのかも知れない。
午前の部はそろそろ終わりにして帰ることにする。

カマキリの捕食シーンに出くわす。
丁度昼前、12時のサイレンが鳴る前に家に変えろぅっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく帰郷

2013年11月13日 13時19分23秒 | 故郷の空
平成25年10月29日(火) 台風二過で田舎に帰る 12,980歩
台風26号接近予報で帰郷を延期したら、27号が連続接近し、2週間延期となった。
何時もの時間に自宅出発し、何時もの時間の高速バスに乗る。
ぼんやりと車窓を眺めていると、少し離れた山の斜面で鹿の親子らしいのが3頭草を食んでいた。
朝からどんよりと曇っていたのが田舎に入ると晴れて太陽が覗いてきた。

何時もの時間、15時丁度に実家に到着する。
荷物を解いて、仏壇に挨拶して、土産を渡すとさっそく散歩。。。。。
稲刈りも終わっているが久し振りにイナゴに出会う。

子供の頃はイナゴを集めてフライパンで乾煎りし、醤油を少し振りかけて食べると香ばしい香りとスルメのような美味しさのおやつとなったことを思う出す。
秋たけなわとは言っても今年の異常気象で草花の咲く時期?が狂っているのか?
あまり期待せずにカメラ片手に散歩を続ける。

ベニバナボロギク・キク科・ベニバナボロギク属・・そして・・ヨメナ・キク科・シオン属・を見る。
気になりながら見過ごしてしまう花々。
もう終わっている筈の・フシグロセンノウ・ナデシコ科・センノウ属・・が咲き残っていた。

林縁の斜面や小川沿い、石垣などにミヤマフユイチゴ・バラ科・キイチゴ属・・の赤い実が輝いていた。

帰郷初日に歩く距離の半分位の所で、もう薄暗くなってきた。
やはり、「秋の日は釣瓶落とし」 異常気象でも季節は確実に移り変わるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰郷予定変更

2013年11月12日 20時37分31秒 | つぶやき
平成25年10月15日(火) 台風26号接近で中止する。 6,223歩
今日から田舎に帰る予定だったが大型で強烈な台風26号が接近中との天気予報で急遽、2週間延期とした。
明日には近畿地方に接近するらしい。
強風対策として、植木鉢や小さなプランターを陰に集めて日よけなどには紐等で補強する。
全てのシャッターを閉めて台風の風雨に備える。

平成25年10月16日(水) 台風はどうなったか? 9,585歩
台風26号、思った程、風雨も強くなく、いつの間にか離れていった。
肩すかしだ。
関東方面の方が影響強そう。

平成25年10月17日(木) 伊豆大島が大変!! 4,014歩
近畿、関西方面では台風26号の被害は少なかったけれど、伊豆大島では豪雨で大規模地滑り、山崩れで大きな被害となっているらしい。
行方不明者が多く、自衛隊出動要請が出たらしい。
もっと早く出来ないのかな??

この後は、連日、「伊豆大島の被害状況と行方不明者の捜索」ニュースばかりだった。

     合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする