じぃじの骨頭壊死

年金生活のじぃじが一念発起!!
平成元年に発症した右大腿骨骨頭壊死症で手術せず頑張っているブログです。

退院に向けて

2023年06月18日 18時17分00秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年10月1日(土)~


★鎮痛薬カロナール朝夕の服用を中止し、痛みが出た時に2錠服用に変更。
★寝返り時、痛み発生する。膝裏側、股関節、ふくらはぎが痛む。但し、トイレに行って帰って来ると治まる。この繰り返し!
★痛みは続かないのでカロナール錠は飲まない。
★外歩きは1.5Kmコースで休憩なし。歩きに余裕なし‼
★3者面談:経過良好:退院後の手術した病院予約10月25日(火)9:00



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のリハビリ

2023年06月15日 12時23分50秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年9月30日(土)末日まとめ


★理学療法リハビリ:外歩き:航続距離を徐々に伸ばすと共に、歩行時間も順調に短くなる。
              杖を突くと疲れにくい。順調に歩ける。
              背筋を伸ばして歩く事を意識して歩く。疲れると前屈み(猫背)になる。
★作業療法リハビリ:ストレッチ:左右ステップ:体重の移動:膝立ちで横移動
★転院1ヶ月目で採血=貧血気味?、X線撮影=変化なし
★鎮痛薬(カロナール)減量中。大きな影響は無い。
★外歩きのコースの道路沿いで"彼岸花”が咲いているのを見つけて季節を思い出した。
★久し振りに横揺れの地震があった。
★翌日には同程度の余震があった。
★主治医との3者会談❓:現状の説明と退院について=問題無し。
★退院日は10月11日(火)に決定:次女の配車都合。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外歩き リハビリ

2023年06月11日 13時54分11秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年8月29日日(月)~9月4日(日)


★公園一周に慣れると距離を延ばす。
★リハビリは理学も作業も無休で土日も行われる。
 理学、作業共に担当者は決まっているが、休日やシフトを自己申告しているので代行者が行ってくれる。
★入浴日は火、金の10時から30分、歯を磨いて、ひげを剃ってシャンプーとシャワー。
★家族との面会は予約制・・今週は水曜日の11時::コロナ禍なので、テーブルをはさんで洗濯物の交換のみ。
★主治医と家族との3者懇談;8/29 14:30・・退院に向けての話し。 
★鎮痛薬は2錠服用中。主治医曰く”痛みが無ければ1錠に減らしましょうか?”
 翌日から1錠服用となった。
★便通なし三日目に下剤を飲む。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外歩き リハビリ開始

2023年06月10日 12時51分17秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年8月22日(月)~28日(日)


理学療法リハビリでは外歩きが始まる。
★まず、病院横の公園を一周する事から始まる。***久しぶりの外歩きなので、腰が疲れる。
    この1週間は一本杖を突いて "公園を一周する。”
作業療法リハビリでは、「サイドステップ」「膝立ち横歩き」
★入浴は一人でシャワーOKとなる。但し、監視付き
    入浴日決まる。火曜、金曜の10時~
★便通の問題:便通がないと看護師が下剤を勧める。本来、便秘症なので、2,3日は当たり前。なので
       三日目の夜に下剤を服用する事にした。
★介護保険の審査:コロナ下なので、リモートで行う。➡➡後日郵送➡➡要支援2 想像通り


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的リハビリ

2023年06月09日 12時12分22秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年8月20日(土)

土日も理学療法リハビリ一時間、作業療法リハビリもたっぷり一時間あり。
病棟内2週を3回。

令和4年8月21日(日)

今日も同じメニュー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ

2023年06月08日 11時14分53秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年8月19日(金)

理学療法リハビリ フリー2足歩行で来週には外歩きの予定。
今日は入浴日、機械浴、少し馴れたが申し訳ない気持ち一杯。来週に「入浴評価」がある。
作業療法リハビリ 浴槽入浴時の動作練習
今日は着替えを交換する日。奥さんが面会に来てくれる。
来週の”外歩き訓練”に必要な杖と帽子も頼んでおいた。
コロナ対策2類なので、着替えの物々交換と必要最小限の会話だけだった。

  秋の空、うろこ雲 を見る。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ開始~

2023年06月07日 11時46分40秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年8月18日(木)

07:30 着替え⇒トイレ
07:45 朝食➡服薬➡歯磨き➡トイレ➡病棟内一回り
08:30 トイレ➡病棟内一回り
10:50 理学療法リハビリ⇒スポーツトレーナーマッサージ⇒一本杖歩行⇒杖なし自立二足歩行


12:00 昼食➡服薬➡歯磨きトイレ➡病棟内一回り
14:00 作業療法リハビリ 横歩き、ステップもどき、サイドステップ
15:30 病棟内一回り➡自販機コーヒーを買う。
16:00 トイレ➡病棟内一回り➡着替え
18:00 夕食➡服薬➡歯磨き➡トイレ➡病棟内一回り
19:00 携帯音楽メモリーにはアーティスト毎に纏めている。今日の気分は「コブクロ」Day
20:00 トイレ➡病棟内一回り
21:00 就寝
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的にリハビリ開始

2023年06月06日 14時57分43秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年8月17日(水)

06:00 トイレ(お通じはない。昨夜の下剤は効かないのか?)
07:25 朝食➡薬を飲む⇒歯磨き➡お茶汲み➡病棟内一回り
08:00 トイレ(お通じはない。昨夜の下剤は効かないのか?)
10:00 病棟内一回り➡トイレすっきりお通じあり。 外は雷雨
10:50 理学療法リハビリ たっぷり関節ほぐし➡一本杖歩行
    激しい雷雨⚡
    ⇒手放し自立歩行

12:30 昼食➡薬を飲む⇒歯磨き➡お茶汲み➡病棟内一回り➡トイレ
14:00 作業療法リハビリ 
16:00 病棟内一回り➡トイレお通じあり。

18:00 夕食➡服薬➡歯磨き➡トイレ➡お茶汲み➡病棟内一回り
21:00 体温測定 37.1度 
    就寝 夜中のトイレ3回だけどぐっすり眠る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ開始する!

2023年06月05日 15時18分48秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年8月16日(火)


07:10 起床。➡トイレ➡朝食⇒薬を飲む➡歯磨き
09:10 理学リハビリ 筋肉のもみほぐし&指圧? たっぷりと1時間
10:30 片松葉で病棟内一周する(60m)


    入浴は火・金
11:00 今日は入浴日、但し「機械浴」
    全裸でベッドに横になったら浴槽に沈められる。
    身体を温めるとベッドが上昇し、担当者二人が全身隈なく洗ってくれる。
    シャンプー、石鹼を洗い流すともう一度浴槽に沈めて終了。
    車椅子に移乗して着替えて病室に帰る。


12:00 昼食⇒薬を飲む➡歯磨き➡トイレ➡片松葉で病棟内一周する(60m)
14:00 作業療法リハビリ(たっぷり一時間)人工股関節が脱臼しない動き方を習う。
16:00 トイレ➡片松葉で病棟内一周する(60m)自販機でコーヒーを買う。
16:30 パジャマに着替えて夕食を待つ。
17:50 夕食⇒薬を飲む➡歯磨き➡トイレ➡お茶くみ➡片松葉で病棟内一周する(60m)
19:30 便通なし三日目なので便秘薬2錠貰う。
21:00 便秘薬2錠飲んで就寝。夜中のトイレはナースコールは不要で自由となった。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!!転院

2023年06月04日 16時39分49秒 | 大腿骨骨頭壊死症
令和4年8月15日(月)


朝一番で主治医の回診あり。
   体調を確認して帰っていった。
   PCR検査はどうなった??
   しばらくしてアタフタと帰って来て、PCR検査サンプリングをして行った。
9:30 PCR検査は”陰性!”転院決定。
    介護タクシーで家内と転院先へ行く。

10:00 リハビリ専門脳神経外科病院に到着する。
     家内が入院の説明、手続きをしている間に採血、心電図、レントゲン撮影、
     主治医との面談診察(主治医は女医で整形外科医)ナースセンターに近い病室へ
12:00 昼食完食
13:30 車椅子でトイレ(小)ここでは歩行器は使わないらしい。
14:00 早速、理学リハビリ始まる。1時間筋肉の揉みほぐし
15:40 病院のパジャマに着替える。
16:00 ナースコールして片松葉杖でトイレ。見守り付き
18:00 ナースコールして片松葉杖でトイレ。見守り付き
18:05 病室に帰ると「夕食」が配膳済みだった。(おでんとバナナ)
19:15 看護師が体温測定「37.1度」
20:00 ナースコールして片松葉杖でトイレ。見守り付き
21:00 就寝タイム

    夜間のトイレも「ナースコールして片松葉杖でトイレ。見守り付き」
    深夜のナースコールは申し訳ない気持ちでいっぱいですが我慢は出来ない。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする