goo blog サービス終了のお知らせ 

旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

旅にしあれば(2024.04-1)~北陸~東北春編③

2024-04-15 23:59:59 | 旅にしあれば




市街地の真ん中にある池からの眺めだとは
但し書きでもない限り、にわかに信じがたい景観だ

画角の中に空の占める割合が大きくなりすぎるのを
撮影地点を工夫することでカバーしている

【長坂池の桜と甲斐駒ヶ岳~山梨県北斗市にて 2023.04.01 撮影】




遠望の北アルプスの山並みと桜が同時に写せるだけでなく
周辺の景観、趣きある雰囲気にも捨て難い魅力がある弘法山

それほど珍しい主題ではなかろうが
私としては変化球を投げた一枚

【枝垂れ桜小径~長野県松本市・弘法山古墳にて 2023.04.03 撮影】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲンサイとコマツナ収穫完了

2024-04-15 17:09:00 | 案山子と人と烏



当初の予報よりも薄雲が多くなり、いくぶん日差しが和らいだ和歌山市です。
午後、南寄りの風が強くなりました。

簡易温室栽培してきたチンゲンサイとコマツナ(小松菜)をすべて引き抜き、これで
今期の収穫は終了しました。自家製の、こじんまりした、柔かい株を食べ慣れると、
市販の大きく育った(私の感覚からするとタケているような)のは、買ってまで
食べる気がしなくなります。



    

ネギの苗をホームセンターで買ってきました。これまで利用していた園芸店が店じまいし、
仕方なく…  別にこんなブランド苗でなくてもよかったんですがねえ。


         

サボテン・地久丸(じくまる)も健在です。ただし、花の咲く気配はいまだありません。


    

キンセンカ群。


    

ちょっと前から大きなアシナガバチが庭を飛び回っています。巣の材料を探しているの
でしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする