地元・和歌山の話題・風景がほとんど登場しないことで、私の出不精ぶりが
露見されてしまいそうですが、「たまにはお届けしないとなあ」と
気にはなっていたんです…
本日夕方、親が万葉集で有名な和歌浦・田ノ浦へ買い出しに行くというので、
「写真班」として同行しました。
夕方16:00頃、漁船が戻ってくるのを待ち構えるようにして
特設の市場のようなものが出ます(小規模ですが)。
新鮮な魚貝類が安く手に入るというので、
料理店の方なども仕入れに来られてます。
最近は直接各船からも買えるようで、あちこちで売り買いの様子が見られます。
右上は船上で撮影。釣をしない私は、たぶん本物の漁船に初めて乗ったんじゃ?
一番手前のヒラアジ(アジにもいろいろあるけど、これがおいしいとか)をゲット。
1500円でした。その奥はイカ群団、4種類くらいありました。
左上はアカアシエビだそうです。1kg2500円でしたが、昨日はもっと安かったとか。
活でまだ動いています。これエビフライにするとメチャクチャおいしいんですよ!
これが我が家の一番のお目当て。なにせ漁果次第なので、無い時もあるんです。
普段、料理もそのネタの仕入れも出来ない私は見る目がないので、
何を買ったらいいのかウロウロするばかりですが、この風景、
見ているだけでも楽しかったですよ。
北海道などでもスーパーの魚売り場を覗くのは好きですしね。
天候その他の事情で出漁しない場合もあるので、
親も何度か空振りを食らっていますが、これが難点です。
以上、川西のMさんが好みそうなネタでした。
*今晩さっそくエビフライをいただきました、ごちそうさま!
*ブログで旅の予定を発表するのはよした方がいいですね。
逮捕されちゃうぞ!
2月生まれって得か損か?
スキーなど雪遊びが好きな方には「バースデイ割引適期でいいですね」
と言われたことがありますが、私はせいぜいスノーシューを嗜む程度ですし、
あまりご利益もなかったのですが、まぁ今となってはその制度もなくなりましたけど。
困るのは、「2月生まれおめでとうございます!」なんてDMが届くこと。
「ご来店するだけで500ポイント(=約500円)プレゼント!」など
メリット与えてくれるのはいいんだけど、タイミングがあまりよくないんだなあこれが。
・寒くてあまりお出かけしたくない(これはあんたの勝手)
・なんだかんだ言っておいて、昨年までバースデイ割引使って出かけていたので、
その前後がけっこう忙しく時間がない(それと関係なく、今年も出かけたし)。
・山用品(食料など)を買うにもちょっと時期が早いし、春夏モデルも発売前。
・これが最大のデメリットだと思うんだけど、他の月より「日数が少ない!」
2,3日の違いだけど、なにか気ぜわしいんですよね。
ところで、今日は4年に一度の特別ボーナスな日。
たまたまお休み、ポイント・プレゼントはそのままホッタラカシでしたし、
取り急ぎ買いたいものもないけど、各店周遊、ポイントゲットしようと出かけました。
が、しばらく行くと車が数珠繋ぎ、動きません。
この時期おなじみの「予算消化の穴掘り大会か?」と最初思ったのですが、
どうやら事故みたいです。
イライラしてしばらく待ってましたが、結局Uターンして帰っちゃいました。
迂回したら行けないこともないんだけど… なにやってんだか…
合計2000円ほどの損ですが、事故に巻き込まれなかったのが幸いだったと
諦めましょう。普段動かないのがたまに動くとこれです。
ガソリンを満タンにして帰ってきましたが、このところは値段据え置き、リッター
138円(セルフ、プリペイド)でしたが、明日以降また値上がりに転ずるのかな?
写真は咲き誇る匂いスミレとスイセン。
このスイセンもとても香りが良く、芳しい匂いが漂ってます。
今日はいい天気、気温も上がり一気に春めきましたが目がムズムズ…
いよいよ飛び始めたようですね、花粉症の方はご自愛を。