この間、夫のお誕生日のお祝いスイーツ

をつくるため、
生クリームを2パック買っていました
確か、今週火曜日、生クリームが1パック残っていたことを思い出し、
確認したら、賞味期限が7月23日(金)に迫っていたので、
あわてて、抹茶のロールケーキをつくりました

そしたら、夜、帰宅中の夫から、「ケーキいる?!」と電話があった。
結構、いつも、だぶる感じがある。
夫が甘いものを買ってくる時は、私も何か甘いものをつくっていることが…。
ほぼ毎日同じものを食べているから、私が甘いものを食べたいと思っていることが
分かるようです
買ってきてもらったら、それはそれで食べられたかもだけど、
この日は、「今日は帰ってきてから、抹茶のロールケーキつくれた!!」とPR。
この日は、夜ご飯が、先週大量につくって冷凍庫に保管しておいた餃子にしたので、
ケーキをラクラクつくれたんです
そして、このロールケーキの出来栄えはというと
まぁまぁ、おいしかったけど、
生クリームの乳脂肪分について、思うことがありました。
ロールケーキで使う生クリームは、
35%のものより、47%のほうが簡単だし、きれいに仕上がるし、
高級なものを使うようにと、ラジオで聞いたので、そうしたの。
でも、夫も、私も、47%のものより、35%前後の生クリームのほうが
おいしいと思ったんです。前のココアのロールケーキもそう。
おいしかったけど、昔つくったココアのロールケーキのほうがおいしかった。
というわけで、今度は、再び35%の生クリームか、
近所で入手しやすい35%と47%の生クリームを合わせたもので
リベンジしてみようと思います
この間のオレンジページの前回の号(7月17日号)で
特集組んでたロールケーキの生クリームも、35%を使っていたもんね。

最後に、お願いです
3つのランキングに参加しています。
みなさんのクリックによって、ランキングがあがります

「参考になったよ~」とか「おいしそう~」と思ってくれた方は、
アイコンクリックをお願いします


にほんブログ村 料理レシピ集
人気ブログランキングへ
レシピブログのランキング