
【速報】平デジタル大臣「自民党が先祖返り」と批判 麻生最高顧問が派閥の研修会で“総裁選前倒し要求”表明で(TBS NEWS DIG)|dメニューニュース(NTTドコモ)
TBS NEWS DIG9/5(金)11:43

平デジタル大臣は5日、派閥の研修会で"総裁選の前倒し"に賛成する考えを表明した麻生最高顧問を念頭に「派閥を残した人達が流れを作るのは自民党が先祖返りしてしまう」と批判しました。
自民党では"総裁選の前倒し"の是非を問う手続きが進められていますが、麻生最高顧問は3日、自民党で唯一残る麻生派の研修会で、「総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名し提出すると決めている」と話しました。
これを念頭に、平デジタル大臣は5日、派閥政治に"先祖返りしてしまう"と批判しました。
平将明・デジタル大臣
「派閥なくそうと、党を改革しようとしている中で、派閥を残した人たちが得をするとか、流れを作るということでは、自民党が先祖返りをしてしまうという感想を持ちました」
"総裁選前倒し"を求める書面の提出日となる8日を前に、党内の対立も激しくなっています。
平将明デジタル大臣。
なんか武将の名前を連想してしまいますが、特に関係ない様です。
因みに石破退陣(臨時総裁選とも言いますが)を求める平沼正二郎さんは由緒ある家柄の様です。
平沼正二郎 - Wikipedia私は当初より、臨時総裁選に関しては賛成の立場です。マスコミの取材でも氏名公表も可としておりましたので既に公表されております。一方岡山県連は違う結論を出したようです↓https://t.co/BVJoSJyeTW
— 平沼正二郎 (@HiranumaShojiro) September 5, 2025
※県連は県議会議員によって決定したとの事です。様々な意見があったとも聞いております。
続く
平将明議員は「デジタル革命と日中関係」という演題で2年前にはすでに日中友好協会(茨城)で講演してますし、日中発展協会副会長として日中発展のための活動をしているわけですから、中国ITデジタルとの関連が益々深まり、国民の不安が深まる訳ですね。
— 三木慎一郎 (@S10408978) September 29, 2024
しかしまぁ、えらい事になりますわよコレ。 https://t.co/y1nR6Y7w5g pic.twitter.com/Cg1vyspGyf
あっ!これは日中発展協会副会長で、コッソリ中国へ行き「日中関係を強化する必要性に疑いの余地はないです」と中国共産党員に媚びるスーパーウルトラ級の親中議員平将明ですね。
— 三木慎一郎 (@S10408978) September 4, 2025
確定ですよ。この人。
この人が日本のサイバー安全保障担当大臣とは...笑えない
では平氏はどの派閥に属していたのかと言うと・・・・
石破さんの派閥じゃないですか。
因みに石破さんは派閥否定派だったのに、総裁を目指して派閥を作るような方。
その数少ない石破派に入っていたのですから、そりゃあ石破さん続投を願う筈です。
勿論総裁選では石破さんに入れたでしょう。
ところで平沼氏の地元は岡山ですが、なんと岡山県連は総裁選前倒しに反対しています。
自民党総裁選の前倒し、9月4日現在、都道府県連
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) September 4, 2025
11が「賛成」
4が「反対」 pic.twitter.com/fXVZppTw4A
同じく岡山選出の小野田紀美さんは総裁選をやるべきだときっぱり言っているのですが。
臨時総裁選について新聞やらテレビ局やらから同じようなアンケートが事務所に次々届いているようで。普段逐一回答しませんが、今回はここで回答しておきます。
— 小野田紀美@岡山 (@onoda_kimi) August 23, 2025
・臨時総裁選はやるべきだと思っている。
・記名でも無記名でも氏名公表でも、私は別になんでも良いです。自分の意見を隠す気ないですし。
いやあ、いつもにも増してはっきり自分の意見を言っているところが素晴らしい。
保身よりも国益ですね。
では言う事がコロコロ変わる噂の石破さん。
総理の椅子にしがみ付けるのはあと何日でしょう。
総裁を辞任しても総理の椅子は誰にも渡さないと、究極の裏技でも使うのでしょうか。
引っ越し先ははてなブログです。よろしくお願いします。
https://blue-obasan.hatenablog.com/