NHK籾井新会長「従軍慰安婦、どこの国にもあった」(朝日新聞) - goo ニュース
NHK新会長の籾井勝人氏は25日の就任会見で、従軍慰安婦について「戦争をしているどこの国にもあった」と述べた上で、日本に補償を求める韓国を批判した。従軍慰安婦問題を取り上げた過去のNHK番組に関連し、この問題に関する見解を問われ答えた。籾井氏は日本ユニシス前社長。
籾井氏は会見で放送法の順守を繰り返し語った。放送法はNHKを含めた放送事業者に「政治的公平性」を義務づけている。
籾井氏は従軍慰安婦問題について「今のモラルでは悪いんですよ」としつつ、「戦争をしているどこの国にもあった」としてフランス、ドイツの名を挙げた。「なぜオランダにまだ飾り窓があるんですか」とも述べた。飾り窓はオランダなどにある売春街を指す。
_______________________________________________
NHK籾井新会長は、
「従軍慰安婦は当時、戦争をしているどこの国にもあった」と言い、
「日本だけが批判されるのは受け入れられない」
と言いたいようです。
特に韓国が言うように、日本軍が強制的に連行した証拠もないのです。
また戦時中の事を現在の尺度で考えて、日本を批判する愚かさ。
NHK籾井会長のこの発言に、明日あたり中韓は発狂する事でしょう。
それは中韓の愚かさの証明になりますが、
それに同調する日本の左翼たちには困ったのもです。
反日国家の味方をしても何の得にもならないのに・・・・・。
得どころか中韓を勢いづかせるだけという事に気付かないとは情けない。
そう言えば、日本維新の会が河野談話の撤回を求める署名を始めると言っていましたが
あれはどうなったのでしょう。
河野談話の経緯や誤りをこの機会に全国民に知らせ
中韓の愚かな行動に歯止めをかける切っ掛けになってもらいたい。
もういい加減反日運動にはウンザリです。
日本もハッキリ反論しないと、世界中の無知な人たち(日本人を含み)は
そのうち中韓の主張を信じてしまうでしょう。
そうなれば、いくら日本が反論しても信じてもらえなくなります。
河野談話の撤回や中韓の主張に反論する最後の機会です。
中韓、もしかしたらドイツやフランス、アメリカまでもNHK会長の発言に反論するかもわかりません。
会長はその動きに怯むことなく、くれぐれもご自身の発言を撤回することがない事を望みます。
今まで韓国や中国を怒らせない為、配慮しすぎました。
その結果、どうなったか・・・・。
日本は今後方向転換すべきでしょう。
世界中で朴を始め韓国の連中は大々的な反日運動をしています。
このままでは日本は誤解され、そして世界中から非難されることになるかもわかりません。
今となっては遅すぎる感がありますが、このままでは中韓を勢い付かせるだけです。
付け加えますと、売春は当時は合法だった事とともに日本軍では強制的な慰安婦、
即ち従軍慰安婦ではなかったことも強調すべきだと思います。
今後政府だけに任せず、民間でも何らかの運動を始めるべきでしょう。
しかし、折角、この反日NHKに到来した正統派の人物を自民党政府はハッキリと後押ししない。これは国益を損ないます。
下半身の問題は、日本だ、ドイツだ、オランダだと言ってみても世界の常識だとするとみんなやっている。しかし、赤信号みんなで渡れば怖くないなどという必要も有りません。
当時の日本国内は、売春組織はれっきとした合法の中で日本文化の一コマです。
なので、今も合法とされているスイス・オランダ・その他の国では毅然として行われている。これは胸を張って正規だと主張している国もある訳ですから、なんら強制的に軍部が行う必要もない訳ですから非難してくる方が可笑しい。
もしも、文句があるなら、世界のオランダ・スイス等は卑劣な国家なのかと非難すべきだと思います。
しかし、水面下では何処の国にも存在し、日本にも非合法ながら暴力組織の資金源に成っている。
愚かな韓国・中国はもはや断絶しても影響力はない。
経済で困るだろうという愚か者がいますが、たかだか14億人だ。
もしも、この市場が欲しくて魂を売るならインドの11億人を相手に完全に日本が友好国として、その利益を分かち合えば良いだけの事に成ります。
韓国の6千万は論外中の論外で日本が援助しないと潰れてしまう国家には興味もない。
いま、日本は毅然として主張する時代ではないでしょうか?