最新の画像[もっと見る]
-
立花孝志氏は信頼できるのか? 2日前
-
石破首相、足の痛みで「自衛隊中央病院」で治療。この機会に無理をなさらず、休養してくださいませ。 3日前
-
森山幹事長、国民世論と総裁選前倒しを求める党内動きのかい離 「非常に怖いこと」? 4日前
-
参院選買収事件 自民党の公認って? 多くの候補者が落選しましたが。 4日前
-
【ぼくらの国会・第1024回】ニュースの尻尾「総理辞任要求を『旧安倍派』のせいにするな」 5日前
-
参院選総括素案 首相個人の責任言及をしないらしい 石破さんに忖度ですね 6日前
-
【青山繁晴:ぼくらの国会・第1023回】ニュースの尻尾「ホームタウン事件の真の背景は 育成制度」 6日前
-
情報漏洩の井ノ本氏、県競馬組合副管理者に。 降格か?昇格か?どっち? 7日前
-
【青山繁晴:ぼくらの国会・第1022回】ニュースの尻尾「アフリカ用ホームタウン 中止せよ」 1週間前
-
【青山繁晴:ぼくらの国会・第1022回】ニュースの尻尾「アフリカ用ホームタウン 中止せよ」 1週間前
そうですね。
教員の偏向指導を許さないような手立てが必要です。
その為には教科書に間に合わなければ、副教材の使用を義務付けたり
管理職や教育委員会によるチェックも必要だと思います。
また日教組が騒ぎそうですが…。
大学では研究と称してとんでもない講義やゼミがあるみたいです。
それが9条信奉や慰安婦への同情、共産党や民主党支持に繋がっていそうですから
平和ボケ若者を作らない為にも、中高でしっかり国家観や愛国心を教え込んで貰いたいですね。
選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が成立しましたが、心配なことがあります。
http://www.sankei.com/politics/news/150617/plt1506170045-n1.html
産経新聞の記事に「無垢な高校生がどの党に投票したらいいか尋ねたら、教師は日本教職員組合(日教組)の支持する民主党と答えるに決まっている。」と書いてあるように、教師の意見が生徒の投票行動を左右し、教育現場での中立性が確保できない事態が予想されます。また、京都では日教組と近親憎悪を連想させるような対立関係にある全日本教職員組合(全教)の影響力が強いので、「共産党」に投票することを半ば強要するかのようなことが起こることにもなりかねません。
今後は憲法9条を妄信する人々が、さらに増殖して行くのでしょうね。困ったことです。
憲法9条を妄信する人達の運動の広がりは想像以上ですね。
この人達が共産党の支持者増加に繋がっているんでしょうか。
この流れを止める為にも稲田朋美さんが発足させるGHQの
占領政策等の検証組織に期待したいです。
また中高での歴史教育の見直しや愛国心教育の必要性と同時に
教える側の教育も必要だと思います。
当たり前のことを言われてるのですが、リベラルな考え方をお持ちの皆様には「保守派の妄言」としか理解されないのでしょうね。
KAZUYAこと京本和也さんはまだ27歳の方のようですが、彼と同年代あるいはもう少し若い方々が「憲法集会」を開いて話題になっています。日本を取り巻く状況が見えないと思われる彼ら彼女らにはKAZUYAさんの声は届かないのでしょうね。すべて外交と話し合いで解決できると本気で思い込んでいるのかもしれません。
http://wakamonokenpou.wix.com/wakaken2015
気付いて頂けましたか?
のん子さんに刺激されて配置を変えてみました。
以前から参加していましたが、あまり興味がなかったのでそのままにしていました。
というか、貼り方もよくわかっていないし結構面倒だし…。
今、のん子さんのブログにお邪魔させて頂きポチっとしてきました。
でも2日間で16位って凄いです。
ベストテンも近そうですね。
ほんと、その通りですね。
blueさんもランキング参加されていますね。
私はランキングには興味なかったのですが、発信することも意義ありかと日本ブログ村の女性シニアと言う所へ登録してみました。
政治記事も書いています(えありすさんにコメントお願いしています)
小規模なので16位になりました(^^ゞ
お立ちよりの際には是非、一票お願いしますね。