goo blog サービス終了のお知らせ 

大樹レーシングクラブ会員13年生

愛馬タイキフロリゼル、タイキラフター、タイキエルキーオ、タイキフェニックスの応援ブログ

両睨み

2022年10月31日 19時30分47秒 | 日記

今週末の出走予定が出ましたが、タイキラフターは11/5(土)東京2Rと11/6(日)東京1Rのどちらか。鞍上はどちらでも大野拓弥騎手の予定なので、想定でメンバーを見てから選ぶ事になろうかと。兄タイキフェルヴールは芝からダート転向初戦の未勝利戦で9馬身差の圧勝劇を見せたので、ラフターも同じようにあっさりと決めて貰いたいところです。

さて、右前肢繋靱帯近位付着部の炎症で長期休養を強いられたタイキフロリゼルですが、先週10/28(金)に浦河本場へ移動しました。獣医師の診断は近日中との事ですが、軽症である事を祈るばかり。歩様に異状は無く、元気が有り余り馬運車から馬房までの移動中に何度も立ち上がろうとしていたとの事なので、重症ではないのではないかと希望的観測。グランドジャンプに間に合わないかなぁと思いつつも、多分ムリなので中山大障害に向けてじっくりと治して貰えればと。来週の近況で少しでも良いコメントが出れば良いのですが。
コメント

中1週で11/5か11/6

2022年10月27日 18時41分04秒 | 日記
タイキラフターの近況が更新されましたが、大竹正博調教師によると次走は11/5(土)東京2Rか、11/6(日)東京1R(共に2歳未勝利・ダ1600m)の両睨みとの事です。1600mは少し短い気もしますが、この開催のダートは1600mが最長なので仕方ありません。鞍上はデビュー戦と同じ大野拓弥騎手との事で、特徴を掴んでくれていると思うのでダートのデビュー戦で結果を出してくれる事かと。

前走6着で優先出走権はありませんが、今週末は同条件が1レースしか組まれていないにも関わらず、フルゲート割れの11頭立てだったので、来週末は間違いなく出走はできそうです。その同条件の10/29(土)の東京1Rは出走する11頭全馬が前走で勝ち馬から1秒以上離されての敗北。掲示板に載ったのも2頭だけで、全体的にレベルが低そうでした。来週末もこんな感じのメンバーが揃ってくれたら良いのですが。
コメント (2)

ダート転向

2022年10月24日 19時59分27秒 | 日記
10/22(土)の東京5R・2歳新馬戦で6着に敗れたタイキラフターですが、騎乗した大野拓弥騎手からは「ダートの方が向いている」とのコメント。芝・ダートの双方でG1を取っている18年目のジョッキーが仰るのであれば間違いないかと。大竹正博調教師からも次走はダートとの明言あり、芝への再チャレンジは勝ち上がってからになりそうです。

ハーツクライ産駒でクラブ期待の1頭なだけに、やはりデビュー戦は芝が既定路線だったと思いますが、大竹調教師としては「元々ダートの適正は高そう」と感じられていたようで、デビュー戦で敗北→ダート転向も既定路線だった模様です。救いはこのまま在厩で続戦との事なので、トレセンで鍛えて貰えるのは良かったです。

ただ11月の東京開催のダート未勝利戦は最長でも1600mで、2000mでも道中置いて行かれたラフターが付いて行けるかどうか。福島だと1700mがあるのでまだマシですが、出走させて貰えるのであれば阪神の1800mが理想です。まあ直接応援に行く事ができるってのが大きいですが。いずれにせよ10/20(木)のブログで書いたホープフルS出走の夢は砕け散りました。
コメント (8)

勝ち馬から0.6秒差6着

2022年10月22日 15時05分41秒 | 日記
本日10/22(土)の東京5R(芝2000m)でデビュー戦を迎えたタイキラフターですが、満口の会員の皆さんの期待を背に出走も6着に終わってしまいました。単勝オッズは38.0倍の9番人気で、競馬ブックの予想通りの人気でした。ハーツクライ産駒なので4~5番人気ぐらいになると思っていたのですが、さすがは専門紙です。

道中は5-5-1と隊列が大きく分かれる中で、ラフターは控えて10番手。大竹正博調教師からは終いの脚を活かすように指示が出ていたと思うので、鞍上の位置取りは問題なかったかと。4コーナーまで位置は変わらず直線を迎えるも、大きく離れた前を捕らえるほどの末脚は無く、掲示板にクビ差届かず6着まで。

正直、勝ち負けまで期待していただけに残念ですが、まずは無事にレースを終えられて良かったです。この結果を受けてダートへ転向するかもしれませんが、芝で切れる脚を見せられず勝ち馬から離された6着だったので仕方ありません。来週月曜の更新で関係者からどのようなコメントが出るのか期待と不安が半々ですが、価格が価格だっただけに落胆は大きいです。
コメント (6)

10/22(土)東京5R・7枠8番

2022年10月21日 20時16分04秒 | 日記
明日10/22(土)の東京5Rでデビューするタイキラフターの枠番が7枠8番に決まりました。もう少し内枠が良かったものの、控えて終いの脚を活かす競馬に徹するようなので、枠番はどこでも良かったかもしれません。新馬戦なのでゲート内で待たされる事を考えると後入れ偶数枠番なのは良かったです。

競馬ブックの予想の印は△がズラっと並ぶも推定単勝オッズは15.8倍で9番人気。11頭立てなのでラフターより下は2頭しかいません。実際はもう少し人気になるとは思いますが、それは親の欲目なのかも。本紙本命は先日からブログで何度も書いているエンパイアブーケ。メジャーエンブレムの全妹でルメール騎手が騎乗となると鉄板です。同じ7枠なので、将来のG1ホースの隣にゲートインできる貴重な機会です。

今回、用事があり口取りには申し込まなかったのですが、うちのクラブにしては珍しく抽選に。さすがはハーツクライ産駒の満口馬、皆さんの期待の高さが伺えます。関東でも中山より東京のほうが多く集まると聞いた事があるので、デビュー戦と言う事もあり申し込みが殺到したのかと。人気はありませんが、新馬勝ちを収めて口取りに申し込まなかった事を後悔させて貰いたいです。
コメント (4)

10/22(土)東京5R出走確定

2022年10月20日 18時38分34秒 | 日記
10/22(土)の東京5R・2歳新馬戦(芝2000m)にてタイキラフターのデビューが確定しました。今年1/17(月)に「残口僅か」と表示されて急いで出資し、その後1/27(木)にこの世代初の満口に。それから9ヶ月ほど経ちましたが、ようやくデビュー戦を迎える事ができました。勝ち上がりや重賞出走は同期のアースビートに先を越されてしまいましたが、元々2歳秋デビューの予定だったので満を持しての出走です。

フルゲート18頭に対して出走は11頭と手頃な頭数に落ち着きましたが、ルメール騎手騎乗のサンデーさんところのエンパイアブーケや、ブラックホールやライラックの半弟ディアマンテブルーの2頭が抜けており、簡単に勝たせて貰えそうにありません。デビュー戦なのでまずは無事にですが、この頭数なので少なくとも掲示板に入って、芝のこの距離で目途の立つレースを期待です。もちろん10/22新馬勝ち→11/ 13黄菊賞→短期放牧→12/28ホープフルSが最高のローテーションです。

そんな夢のような話の後に、タイキフロリゼルの故障の話。10/14(金)の調教後に右前肢繋靱帯近位付着部の炎症が見つかり、6ヶ月以上の休養を強いられる事に。当然ながら中山大障害への出走は消滅。口取りが再開され、G1レースでの口取りに備えてダイエットに励んでいましたが、ヤケ食いで元の体重に戻る事は必至です。全治6ヶ月以上なので、完治する頃には橋田満調教師は定年を迎えているので別の厩舎に移る事になります。完治後は力を付けて戻って来てくれたら良いのですが。
コメント (2)

想定速報

2022年10月19日 18時01分38秒 | 日記
今週末の想定速報が出ましたが、タイキラフターは予定通り10/22(土)の東京5R・2歳新馬戦にエントリー。未定だった鞍上は大野拓弥騎手に決まりました。関西馬ばかりに出資しているせいか大野騎手とはあまり縁は無く、愛馬に跨って貰ったのは2017年5月のタイキビルダーの3歳未勝利戦(12番人気15着)以来です。

大野騎手は10/16(日)の東京11R・オクトーバーステークを7番人気のゴールドスミスで制し、当日2Rの2歳未勝利戦では4番人気で1着、4Rの2歳新馬戦では6番人気で2着と、人気以上の結果を出しており絶好調。この勢いでラフターでも人気を上回る好騎乗を期待したいところです。
コメント

短期放牧?

2022年10月18日 19時48分58秒 | 日記
本日、タイキバンディエラが名張分場へ放牧に出ました。トレセンの滞在は1ヶ月足らずで1レースだけの出走でしたが、優先出走権を獲得できなかったので在厩ではなく放牧に。牧浦充徳調教師によると次走は福島開催との事ですが、福島は11/20(日)で終わるので最終週だとしても出走間隔は中4週。前走の10/15(土)新潟・十日町特別では特別登録が29頭と殺到し、中5週でも抽選だったので中4週で滑り込む事ができるかどうか。まあダメだったら12/10(土)の中京12Rあたりになりそうですが。
コメント

騎手未定

2022年10月17日 21時58分09秒 | 日記
今週末の出走予定が出ましたが、10/22(土)東京5R・2歳新馬戦にタイキラフターの馬名が。しかしながら騎手の欄は何も書かれておらず未定。大野拓弥騎手が騎乗との情報もありますが確証は得られず、水曜日の想定にならないと分からない模様です。

このレースにはメジャーエンブレムの全妹エンパイアブーケや、昨日の秋華賞に出走したライラックの半弟ディアマンテブルーなど、超有力馬が2頭揃っています。エンパイアブーケにはルメール騎手、ディアマンテブルーには戸崎圭太騎手が騎乗予定で、トップジョッキーが既に確保されており盤石。鞍上が未定のラフターが新馬勝ちを収めるのはかなり厳しいかもしれません。

ラフターが当初目標としていた一昨日10/15(土)の東京5R・2歳新馬戦は1着の鞍上が福永祐一騎手、2着がルメール騎手だったので、勝ち負けするには馬だけではなく鞍上の力も必要です。誰に決まるのか期待と不安が半々ですが、ようやくデビュー戦を迎えられそうなので楽しみです。
コメント

勝ち馬から0.7秒差7着

2022年10月15日 16時27分06秒 | 日記
本日10/15(土)の新潟10R・十日町特別(3歳以上1勝クラス・芝1200m)に18頭立て15番人気で出走したタイキバンディエラですが、その人気を大きく覆す7着で入線し、このクラスで初めて一桁着順に入る事ができました。レースは五分のスタートから柴山雄一騎手が出ムチを4発ほど入れて先頭へ。1枠1番なのでうまくハナを切る事ができましたが、16番人気のプロトサマニにマークされ前半600mは34.0秒で少し速めかも。直線に入ってからも垂れる事なく残り200mまでは先頭も、そこで脚が止まり後続に差されて万事休す。

掲示板まではあと1馬身ほどだったので惜しかったですが、このメンバー相手に直線半ばまでは夢を見させて貰えたので、この4ヶ月の調教の成果を垣間見る事ができました。ここを叩いて次走はもっと善戦できるかと思いますが、優先出走権を逃してしまったのでいつになる事やら。11月の福島開催では芝1200mのレースがたくさん組まれているので、このあたりで出走できれば良いのですが。

さて、本日は同期のタイキマクスウェルが東京6Rに、タイキスパルタンが新潟8Rに、バンディエラと同じ3歳以上1勝クラスのレースに出走も、10着と13着に終わってしまいました。3頭の共通点として未勝利戦を勝利後、昇級初戦で二桁着順、そして本日がクラス2戦目だったのですが、3頭共に2勝クラスへの昇級は叶いませんでした。マクスウェルとスパルタンに至っては未勝利戦を1番人気で勝利していたので、1勝クラスもあっさりと思っていただけに残念です。
コメント

10/15(土)新潟10R・1枠1番

2022年10月14日 18時17分02秒 | 日記
明日10/15(土)の新潟10R・十日町特別に出走するタイキバンディエラの枠番が1枠1番に決まりました。バンディエラはデビューから5戦しましたが、いずれもヘルメットは緑色かオレンジ色で、馬番では11~14番の二桁ばかりでした。それが突如として最内枠、腹を括って先行するしか無さそうです。開幕週なのでひょっとしたら未勝利戦を勝った時のようなレースが再現できるかもしれません。

そんな期待とは裏腹に競馬ブックの予想の印は非情にもノーマーク。推定単勝オッズは23.5倍の18頭立て14番人気ですが、実力馬がうようよいるので実際は単勝万馬券になるかと。同枠の2番ランスオブミューズがハナを切ると思うので、その直後に付ける形になれば理想的です。特別競走のここで結果を出せば楽しみが広がるので、まずはきっちり掲示板に載ってクラスに目途を立てて貰えればと。
コメント

10/15(土)新潟10R出走確定

2022年10月13日 20時16分21秒 | 日記
10/15(土)の新潟10R・十日町特別(3歳以上1勝クラス・芝1200m)にタイキバンディエラの出走が確定しました。昇級戦の前走は先行も直線でズルズル後退しブービー15着。それから名張分場で再び鍛え直して4ヶ月ぶりの実戦です。牧浦充徳調教師からも「人気は無さそうですが、またアッと言わせるような競馬に期待」との事なので、額面通り受け取って単勝万馬券を再びゲットしたいと思います。

とは言え出馬表を見渡すと前走2着馬が5頭もいて、これだけで掲示板が埋まってしまいます。この1勝クラス芝短距離戦線で優先出走権を獲得できないと、次走がいつになるのか分からないので、最低でも目標が掲示板です。当日は同期のタイキマクスウェル(東京6R)、タイキスパルタン(新潟8R)も同じ1勝クラスを走るので、3頭のうち1頭でも2勝クラスに昇級できれば良いのですが。
コメント

10/15(土)に愛馬2頭出走

2022年10月10日 17時24分13秒 | 日記
今週の出走予定が出ましたが、10/15(土)の東京5R・2歳新馬戦(芝2000m)にタイキラフターが、新潟10R・十日町特別(3歳以上1勝クラス・芝1200m)にタイキバンディエラがエントリーされていました。バンディエラの鞍上は過去に2度の騎乗機会がある柴山雄一騎手でしたが、ラフターは空欄(未定)でした。当日は東京で府中牝馬S(G2)があるので結構な騎手が揃うと思うのですが、ルメール騎手はキャロットさんところの有力馬スキルヴィングに騎乗予定なので、武史騎手や戸崎騎手あたりが跨ってくれたら期待が高まるのですが(贅沢)。

バンディエラが出走予定の十日町特別には特別登録が29頭も。優先出走権を持った馬が7頭もいますが、バンディエラは4ヶ月ぶりなので出走は可能。他の登録メンバーを見渡すと、同じ3歳馬ながらもスクリーンショット、デフィデリ、トリップトゥムーンと前走このクラス2着馬がズラリ。強敵が同じ3歳馬ならば斤量の恩恵も無く、前走15着のバンディエラは苦戦を強いられそうです。ここで掲示板を外すと大混雑の芝短距離戦線で次走はいつ出走できるか分からないので、1戦1勝の新潟芝1200mで一矢報いて貰いたいところです。
コメント

口取り全員当選

2022年10月07日 19時59分20秒 | 日記

今週末から2年7ヶ月ぶりに再開された口取りですが、我らが大樹レーシングクラブは当時と同様に「全員当選」。口取りの機会を今か今かと待ち望んでいた会員さんが多いと思っていたのですが、うちのクラブは2年7ヶ月経っても相変わらずでした。口取りが大好きな私にしてみれば、お陰でいつも無抽選で当選して現場で応援させて貰っているので有り難いですが。

さて、昨日の近況更新では次走に向けて追い切りが進められているタイキバンディエラの近況も。次走は来週末の10/15(土)新潟10R・十日町特別(3歳以上1勝クラス・芝1200m)で、鞍上は柴山雄一騎手を確保済み。5/29(日)の未勝利戦で単勝万馬券を演出した相性の良いコースです。昇級初戦の前走は単勝65.4倍の14番人気で15着だったので、次走はもっとオッズが跳ね上がりそう。初勝利の時と同じく名張で鍛えて4ヶ月ぶりのレースなので、2度目の単勝万馬券の狙い目です。
コメント

デビューは未定に

2022年10月06日 20時53分04秒 | 日記
先週の更新では10/15(土)東京5R・新馬戦(芝2000m)をひとまずの目標としていたタイキラフターですが、今日の更新ではその話は無く大竹正博調教師のコメントもトーンダウン。先週から強めで追い切られていたので今週は激変すると見込んでいたものの大差なく、「使いながら良くなっていくタイプかも」との事でした。1週スライドして10/22(土)の東京・芝2000mかも。

今週末10/9(日)に東京で同条件の新馬戦があるのですが、15頭のうち4頭がハーツクライ産駒。その4頭の鞍上は福永騎手、ルメール騎手、横山和生騎手、横山武史騎手とリーディング上位がズラリ。ラフターにもこのクラスのジョッキーが跨ってくれたら良いのですが…。10/15(土)も10/22(土)も当日は重賞は東京だけなので、トップジョッキーが揃っていると思うし。

さて、清秋JSの惨敗で中山大障害への出走が怪しくなったタイキフロリゼルですが、次走の予定は11/5(土)の福島・障害オープンとの事。障害初勝利を挙げた験のいいコースですが、ここで凡走ならば中山大障害は流れそうです。フロリゼルが出走するならば中山へ応援に行く予定なのですが、口取りが再開された事でスーツを着て行く事になりそうです。G1の口取りを申し込んで愛馬を応援する機会はもう無いと思うので、この福島は大事な一戦になりそうです。
コメント