goo blog サービス終了のお知らせ 

大樹レーシングクラブ会員13年生

愛馬タイキフロリゼル、タイキラフター、タイキエルキーオ、タイキフェニックスの応援ブログ

愛馬の次走は10/16(土)

2021年09月30日 17時53分33秒 | 日記
9/28(火)にタイキバンディエラが名張分場へ放牧に出たので、本日の在厩馬近況更新は障害馬のタイキフロリゼルの1頭のみだと思っていたのですが、バンディエラの牧浦充徳調教師がコメントを出してくれました。5~6週間ほどの休養での帰厩を見込んでいるとの事だったので、額面通り受け取ると帰厩は11月上旬の予定。まあ体質が急に強化される訳もなく、かなりの時間を要する事になると思うので、年内に復帰戦を迎える事ができればいいなぁぐらいに思っておきます。緊急事態宣言も解除されたので、阪神開催だったら応援に行きたいところです。

さて、唯一の在厩馬のフロリゼルですが、来週末10/9(土)、10(日)の新潟は北沢伸也騎手に先約があるようで、次走は10/16(土)の新潟1Rか4Rになりました。北沢騎手には前走を含めて調教でも跨って貰っているので、代打を頼んで出走させるよりは乗り慣れた鞍上のほうが良さそうです。橋田満調教師によると「徐々に良くなってきている」との事なので、次のレースでは掲示板に載って目途を立てて貰いたいものです。フロリゼルはこれまで一度も競馬場で応援できていないので、11~12月に阪神で走る事があれば行かなければなりません。
コメント

クラシック消滅

2021年09月27日 17時52分01秒 | 日記
9/25(土)の中山5R・新馬戦で13着に敗れたタイキバンディエラですが、関係者コメントがクラブのホームページにアップされました。田辺裕信騎手からは「走りがあまり安定していなかった」「もう少し短い方が良さそう」「ダートの方が合っている」との事で、来年のクラシックの夢が崩壊しました。ディープボンドと同じ父・母父なので夢を見ていたのですが。レース前に牧浦充徳調教師が「本来の適性は1ハロン短い」と仰っていたので、やはりマイルは長かったようです。あとはキララっ仔なのでやはり兄姉同様に主戦場はダートなのかもしれません。

牧浦充徳調教師からは「期待に応えられる結果ではなかったですが、悲観する内容でもなかったと思います。」との事ですが、来年のクラシックが消滅したので悲観しています。とは言えケガ無く無事に戻ってきてくれたので、次走に向けて立て直して貰いたいところです。明日には名張分場へ移動するようですが、名張の坂路でビシバシ鍛えて貰って、次走で巻き返しを期待です。11月か12月になりそうですが…。
コメント (2)

勝ち馬から2.0秒差13着

2021年09月25日 12時56分33秒 | 日記
本日9/25(土)の中山5R(2歳新馬・芝1600m)でデビュー戦を迎えたタイキバンディエラですが、単勝12.8倍の4番人気に支持されたものの13着に敗れてしまいました。この人気なので掲示板には載ってくれるかなぁと期待していたのですが、出走奨励金の8着にも遠く及ばない、二桁着順の厳しい門出となってしまいました。期待が大きかっただけにこの着順はショックが大きいです。

レースは好スタートから断然1番人気の勝ち馬ビジュノワールと併せて上がっていこうとするも、周りのペースが速く徐々に後退。2コーナーでは4番手だったポジションは、4コーナーでは10番手あたりまで下がってしまいました。直線は切れる脚は無く、鞍上もムチ1発のみで無理して追わずに入線。

7/8に初入厩してから2ヶ月半が経ち疲れが溜まってしまったのと、その疲れのために強い調教ができないまま本番を迎えてしまったのが敗因かもしれません。この後は名張へ放牧かと思いますが、しっかりと疲れを癒して次走で巻き返してもらいたいところです。
コメント (2)

9/25(土)中山5R・6枠12番

2021年09月24日 17時50分08秒 | 日記
明日9/25(土)の中山5R・メイクデビュー中山(芝1600m)に出走するタイキバンディエラの枠番が6枠12番に決まりました。JRA-VANのデータによると6枠は勝率が最も低く不安なものの、デビュー戦なので後入れの偶数枠番は良かったです。競馬ブックの予想の印は◎○△が並び、推定単勝オッズは5.4倍の3番人気。人気通り走ってくれたら掲示板どころか馬券圏内に入れそうです。追い切りで一杯に追った事がなく、どれだけ走れるのか不透明な中でこの人気は有り難いです。

ライバルは昨日のブログでも触れたアイレ、ビジュノワールに、本紙本命のファロロジー、対抗のアメトリーチェを加えた4頭になりそうです。この4頭はいずれも関東馬なので、栗東の坂路で鍛えられたバンディエラには関西馬の力を見せて貰いたいところ。デビュー戦なので応援に駆け付けたいところですが、さすがに緊急事態宣言中に大阪から県境を8つも跨ぐ訳にはいかず自粛。グリーンチャンネルで愛馬の雄姿をしかと見届けます。
コメント

9/25(土)中山5Rでデビュー

2021年09月23日 17時12分24秒 | 日記
9/25(土)の中山5R(2歳新馬戦・芝1600m)にタイキバンディエラの出走が確定しました。実際のところはここの抽選に落ちて来週10/3(日)の中京が本線だったと思うのですが、来週にデキが落ちるかもしれないので良かったかもしれません。来週に最終追い切りを予定していたのか、これまでの調教で一度も一杯で追われた事がないのが気掛かりですが、昨日の坂路の追い切りでは馬なりながらも自己ベストの全体54.9(上がり12.4)だったので、調子はこれまでで最高のようです。

出馬表を見渡すとアロマティコの半妹で現時点の2歳リーディングサイヤーのドレフォン産駒のアイレ、JRA-VANの2歳馬カタログPart.1でも紹介されていたルメール騎手騎乗のビジュノワールの2頭が抜けているように見えます。牧浦充徳調教師曰く、「本来の適性は1ハロン短い」との事ですが、大きな舞台での活躍を期待しているのでマイルぐらいは何とかこなして貰いたいです。デビュー戦なのでまずは無事にですが、目標は掲示板、できれば勝ち負けまで期待したいところです。
コメント

想定速報

2021年09月22日 17時50分05秒 | 日記
今週末の想定速報が出ましたが、9/25(土)の中山5R・新馬戦(芝1600m)にタイキバンディエラがエントリーされていました。フルゲート16頭に対して出走希望馬が29頭、クラブのホームページに初めて掲載された「当選率(参考程度にお考え下さい)」は約35%でした。と言う事は29頭のうち9頭が優先出走権を持っている模様。バンディエラとしても本線は翌週10/3(日)の中京5Rなので、今週に除外になって優先出走権を獲得する為の出馬投票なのかと。

そんな35%の当選率にも関わらず、押さえている鞍上は8月に1000勝を挙げた田辺裕信騎手。一昨日9/20(月・祝)も朝日杯セントライト記念(G2)を9番人気のアサマノイタズラで制したばかりです。来年のクラシックへの第一歩となる貴重な新馬戦なのに、優先出走権を持っている馬ではなく、落選率65%の騎乗を引き受けてくれて有り難い限りです。来週10/3(日)の中京での鞍上が当日のスプリンターズSの裏開催で不透明なだけに、田辺騎手ならば当選してしまっても全く問題なさそうです。
コメント (2)

10/3(日)デビュー予定

2021年09月16日 17時58分51秒 | 日記
9/13(月)に2回目のワクチンを接種し、翌日の晩から37.5℃程度の微熱。翌々日の朝には平熱に戻ったので軽めで済みました。一緒に接種した奥さまは38℃超えの発熱と頭痛で寝込み、中学生の娘は全く問題なしと、副反応はバラバラでした。1回目より2回目のほうが副反応が大きかったので、できれば3回目は打ちたくないですが、世間的に3回目も打たないといけないような雰囲気です。早く感染が収まって競馬場へ愛馬の応援に駆け付けたいものです。

さて愛馬の近況ですが、ようやくタイキバンディエラのデビュー予定が明確になりました。今のところは10/3(日)の中京5R(芝1600m)の予定で、鞍上はまだ確保していませんが、当日は中山でスプリンターズSがあるのでトップジョッキーの騎乗は望み薄です。昨日の坂路の追い切りでは、9/18(土)の中山・初風Sに出走する準オープンのサンマルベストと馬なりで併せて同入と、調子が上がってきているようなので楽しみです。
コメント

ワクチン接種2回目

2021年09月13日 17時52分21秒 | 日記
本日、近所の掛かりつけ医で2回目のワクチン接種を受けてきました。大規模接種ではなく個別接種なので、ワクチンはファイザーです。市役所から接種券が届いたのが7/21(水)なので、2回目が終わるまでに2ヶ月弱掛かりました。2回目の接種を終えた人数が総人口の半分を超えたそうなので、無事に打つことができて良かったです。打ったばかりなので副反応は分かりませんが、明日も明後日も仕事なので軽く済むように祈るばかりです。

さて、帰厩の祈りがなかなか通じないタイキメサイアですが、先週も帰厩できず名張分場で足止め。9/7(火)に馬体に強めの傷みが見られたようで、9/11(土)に予定していた帰厩が流れてしまいました。今週中に検疫を設定して貰えるようですが、次走は早くても10/2(土)の中山12R、間に合わなければ10/10(日)の新潟・妙高特別あたりになりそうです。次走で進退が決まると思うので、帰厩前の一頓挫で不安しかありません…。
コメント (2)

デビュー戦は未定

2021年09月09日 17時50分07秒 | 日記
7/8に初入厩、7/16にゲート試験合格も、なかなかデビュー予定が定まらないタイキバンディエラですが、本日の近況更新でもデビュー戦に関する具体的な明言はなく、来週の追い切りの動きを見てから判断するとの事でした。先週の段階では9/20(月・祝)の中山か中京の芝1600mだったのですが、これまで一度も一杯で追い切っていないので、仕上がり次第では翌週9/25(土)の中山か、10/3(日)の中京になりそうな感じです。デビュー戦からいきなり関東遠征は避けたいところですが、タイキフェルヴール(福島)やルリアンヴェール(東京)の例もあり、牧浦充徳調教師がどのレースを選ぶのか注目です。

一方の在厩馬、9/5(日)の障害デビュー戦で8着に敗れたタイキフロリゼルは、疲れを癒す為に厩舎周りの軽い運動のみ。橋田満調教師からは「センスある飛越で障害競走への適性を見せてくれました」と評価してくれていますが、一方で集中力の欠如を課題に挙げているので、この課題さえ改善できれば結構走ってくれるんじゃないんかと期待。在厩でこのまま10月の第5回新潟開催に向けて進められる模様ですが、負担重量が2kg減の58kgで走れる3歳12月までに未勝利戦を突破する事ができれば良いのですが…。(4歳1~5月は1kg減、以降は減量なし)
コメント (2)

一口馬主クラブの誕生

2021年09月08日 18時19分18秒 | 日記
一口馬主業界に身を投じながらも最新情報に疎く、今日のnetkeiba.comのニュースで初めて知ったのですが、キーファーズが一口馬主クラブを始めたようで。20年産がいきなり19頭もラインナップされており、ハーツクライ、ダイワメジャー、ロードカナロア産駒など良血馬がズラリ。19頭のうち15頭が500口募集で、1口あたり3万円から12万円とバラエティに富んでいます。50口募集馬には1口250万円(総額1億2500万円)の馬もいますが…。

私が一口馬主を始めた頃からはノルマンディー、ワラウカド、DMMなど新興のクラブが現れ既に飽和状態だと思っていたのですが、一口馬主を始める方が多いのか、掛け持ちで多頭数に出資をされる方が多いのか、まだまだ需要はあるようです。個人的には大樹だけでも資金的に精一杯なのと、そこそこ楽しんでいるので(口取りとか馬主席もあるし)、他クラブでどんな魅力的な募集馬が現れても傍観です。
コメント

勝ち上がれそう?

2021年09月06日 17時56分10秒 | 日記
昨日9/5(日)の小倉1R(障害3歳以上未勝利)で8着に敗れたタイキフロリゼルの関係者コメントが出ました。まず鞍上の北沢伸也騎手からは「馬の状態は良かった」「初障害なので前に馬を置くために控えた」「遊びながら走っている」「飛越センスあり勝ち上がる力はある」との事で、敗因は斜飛された3号障害ではなく気性の幼さを挙げていました。確かに頭が高く首を左右に振る仕草が多く、真面目に走っていない感じでした。

橋田満調教師からは「慣れてくれば問題なく勝ち上がることができる」「障害デビューとしては上出来」「初出走組には先着している」との事でした。2人共に昨日のレースに手応えを感じたようで、勝ち上がるイメージができている様です。素人なので全く分かりませんが、プロ中のプロの2人が仰るのであれば大丈夫なのかも。馬体に問題なければ次走は10月の新潟開催のようなので、叩いた次走こそ楽しませて貰えれば良いのですが…。
コメント

勝ち馬から2.9秒差8着

2021年09月05日 10時50分58秒 | 日記

本日9/5(日)の小倉1R(障害3歳以上未勝利)に10頭立て9番人気で出走したタイキフロリゼルですが、10頭立ての8着に終わってしまいました。好スタートから1号障害、2号障害を飛越し一時はハナに立つも、襷コースの3号障害で前をカットされ(↑)、やる気が無くなったのかズルズルと9番手まで後退。直線を迎える頃には先頭から大きく離され、18馬身ほど離された8着でゴールイン。

目標は掲示板だったのですが、ほろ苦い障害デビュー戦になってしまいました。飛越は問題なかったと思うので、気持ちの問題と平地力の改善が急務です。まずは無事にレースを終えて安堵したものの、未勝利戦突破にはかなり時間を要するかもしれません。明日の更新で橋田満調教師と北沢伸也騎手がどんなコメントを残すのか不安ですが、障害競走への挑戦は続きそうです。
コメント (2)

9/5(日)小倉1R・6枠6番

2021年09月04日 12時55分05秒 | 日記
明日9/5(日)の小倉1R・障害3歳以上未勝利戦に出走するタイキフロリゼルの枠番が6枠6番に決まりました。初めての障害競走なので極端な内枠や外枠にならなくて良かったです。競馬ブックの予想の印は▲△△の3つだけで、推定単勝オッズは14.8倍で10頭立ての6番人気。平地の実績が無いので、評価はこんなもんかもしれません。

愛馬が障害競走に出走するのは一口馬主を9年やってきて初めてなので期待と不安が半々ですが、このレース本紙予想の坂井TMと橋田満厩舎の攻め専の村井助手からは「センスがいい」と褒められているので、デビュー戦ながら人気を上回る結果を出せるかもしれません。今週のアヴォロンティやアシナダカのレースを見る限りでは、地方に転籍しても苦労しそうな気がするので、障害競走で勝ち上がる目途の立つレースを見せてくれたら良いのですが。
コメント

9/5(日)小倉1R出走確定

2021年09月02日 17時55分31秒 | 日記
9/5(日)の小倉1R・障害3歳以上未勝利戦にタイキフロリゼルの出走が確定しました。鞍上は日頃から障害調教に跨ってくれているベテランの北沢伸也騎手。先週に新潟競馬場で騎乗していたので昨日のPCR検査の対象だったのですが、陰性だったので一安心です。昨日の坂路の追い切りでは、強めで全体52.1秒の上がり12.7秒と、この馬にしてはかなりの好時計で仕上がりは良さそう。

橋田満調教師は「ここで掲示板を確保できるくらいの走りを見せれば、勝ち上がりは見えてくる」とのコメントで、初戦なのでまずは掲示板目標のようですが、先週のクライムメジャー(タイキサターンが知多特別を勝った時の2着馬)のような圧倒的な強敵はいないので、馬券圏内には入って貰いたいところです。

さて、デビュー戦に備えて追い切りが進められているタイキバンディエラですが、昨日の坂路では併せたアドマイヤムーン産駒の新馬に0.7秒先行0.2秒遅れで調子は下降気味。デビュー戦は9/12(日)の中山・芝1600mを池添謙一騎手で予定していたものの一旦白紙に。今のところの目標は9/20(月・祝)の中山か中京の芝1600mとの事ですが、まだまだ仕上がり途上な感じなのでもう少し遅れるかも。

予定が流れたとは言え、元管理馬のタイキフェルヴールの5勝のうち2勝を挙げた池添騎手を配してくれていたのは有り難い限り。同じく元管理馬のルリアンヴェールもデビュー戦は池添騎手でしたし。
コメント