goo blog サービス終了のお知らせ 

大樹レーシングクラブ会員13年生

愛馬タイキフロリゼル、タイキラフター、タイキエルキーオ、タイキフェニックスの応援ブログ

19年産の募集締切

2021年06月30日 17時57分34秒 | 日記
本日6/30(水)の17時を以って19年産の募集が締め切られました。この世代は追加募集2頭を含めて募集馬12頭のうち、4頭が満口になり近年では稀にみる盛況ぶり。18年産の勝ち上がり率が56%(9頭中の5頭ですが)だった事もあり、その下の世代が注目を浴びたものと思われます。満口になった4頭は種牡馬の質や兄姉の活躍など、満口になるのも納得の4頭です。そのうちの1頭、タイキキララの19年産ことタイキバンディエラに出資し、7月中には初入厩の予定です。種付料が高騰し、大樹でキズナ産駒に出資できるのもラストチャンスだと思うので、デビュー戦が今から待ち遠しいです。

さて、今週末7/3(土)のテレビユー福島賞に特別登録していたタイキサターンですが、回避せずにそのまま出走させるようです。元々はここを除外になって権利を貰い、7/18(日)の安達太良S(ハンデ戦)に出走する皮算用だったのですが。特別登録では19頭だったのですが、権利目的だったと思われる3頭が想定速報から外れ、フルゲート16頭に対して想定16頭とまさかの抽選なし。3勝クラスの短距離戦は出走するだけでも大変だったような気がしたのですが。

鞍上は前走と同じ新人さんの永野猛蔵騎手を押さえており準備万端。過去にはデムルメが騎乗していたのですが…。永野騎手は同期の中ではトップタイの13勝を挙げ、今月には特別競走でも勝利しているので期待のルーキーです。何とか肩を叩かれずに済むようにサターンの力を引き出して貰えればと。
コメント

帰厩&初入厩の声掛からず

2021年06月28日 18時14分04秒 | 日記
名張分場で帰厩の声が掛かるのを待ち望んでいるタイキフロリゼルですが、今週も栗東から声は届かず名張で足止め。直近の未勝利戦で2戦連続9着以下だった影響で、次走の予定は7/24以降の予定も、ぼちぼち帰厩して栗東の坂路でみっちり鍛え上げて貰いたいところ。次走で掲示板に載れず優先出走権を獲得できなかったら、節の関係で未勝利戦終了(9/5)までにもう1戦できるかどうか分からないので背水の陣です。

一方、同じく名張分場で調整中の2歳馬タイキバンディエラですが、こちらも声は掛からず6月中の初入厩は無くなりました。5/19に名張に移動してから1ヶ月が経過し、名張の坂路でも13-12ペースで駆け上がり入厩に向けての準備は整っているのですが。キズナ産駒は昨日だけでも2勝を挙げ、種牡馬リーディング4位と絶好調。今年の2歳戦では3頭走って未勝利も、うち2頭は2着なので勝ち上がりも時間の問題です。7月中に初入厩、8月にゲート試験合格、そして9月の中京開催までにはデビュー戦を迎えればと。
コメント

出走してまうで

2021年06月27日 18時20分40秒 | 日記
7/18(日)の福島・安達太良S(ハンデ戦)への出走に向け、7/3(土)のテレビユー福島賞(定量戦)で除外されて優先出走権を獲得する目論見のタイキサターン。そのテレビユー福島賞の第1回特別登録が締め切られましたが、フルゲート16頭に対して登録馬は19頭。この中で優先出走権を持っているのはたぶんナンヨーアミーコの1頭のみ、更にオルダージュは同日の函館日刊スポーツ杯にも登録しており、このままでは8割以上の確率で当選してしまいます。

6/15に帰厩したばかりでまだまだ仕上がり途上な感じで、いきなり定量戦で57kgを背負って善戦するイメージはまったく沸かず。かと言ってここを出馬投票せずスルーしても、優先出走権は無いのでハンデ戦の安達太良Sに確実に出走できる保証もなく。重くても54kgで走れそうな安達太良Sへの出走がベストだと思うので、ぶっつけで安達太良Sへ登録になるかも。もし除外されても権利があるので走り慣れた1400mの8/7(土)の新潟日報賞(ハンデ戦)もあるし。
コメント

たぶん7/18(日)に2頭出走

2021年06月24日 19時11分12秒 | 日記
在厩馬2頭の近況が更新。まずタイキサターンは6/15(火)に帰厩し、今週から美浦の坂路で調教開始。馬なりなので時計はぼちぼちですが、次走は7/18(日)の福島・安達太良S(ハンデ戦)の予定なので、少しずつ調子を上げていって貰えればと。その安達太良Sの出走に向けて、7/3(土)の福島・テレビユー福島賞に登録し、除外になって優先出走権を貰う予定なので、無事に抽選に外れる事を祈るばかりです。当選してしまったらまだ仕上がっていない上に定量戦なので、二桁着順の結果しか頭に浮かびません。

一方、タイキメサイアは6/19(土)に帰厩し、昨日に美浦のウッドチップで時計出し。馬なりながら3F38.0秒で上がり12.6秒と上々も、高橋祥泰調教師によると動きに少し重さがあるとの事。次走ですが、これまで次走は7/11(日)の福島・彦星賞の一択だったのですが、今週には7/18(日)福島・平場戦も選択肢に増えて両睨みになったので、まだまだ完調ではないようなので出走は後者かと。そうなると当日は福島で10Rにサターン、12Rにメサイアが出走なので、コロナ禍じゃなかったら絶対に応援に行っていたかと。
コメント (2)

遅くとも7月中

2021年06月21日 20時38分02秒 | 日記
名張分場で初入厩の声を今か今かと待ちわびているタイキバンディエラ(タイキキララの19年産)ですが、今週も牧浦充徳調教師から声は掛からず。入厩時期ですが、5/31の近況更新では「2,3週の内には」、6/7は「今月中に入厩できれば」、6/14は入厩に関するコメントは無く代わりに「水桶で鼻先を濡らしてから扇風機の前に立つ」という情報、そして本日6/21は「2,3週以内、遅くとも7月中には必ず」との事でした。なかなかトレセンで調教できませんが、そのための外厩(名張分場)なので、このまま順調に調教を積んでいって貰えればと。

その名張分場を6/18に出発したタイキメサイアですが、無事に翌6/19に美浦トレセンの高橋祥泰厩舎に帰厩しました。1ヶ月半ほどのリフレッシュ放牧でしたが、名張を発つ前は元気な様子でかなり調子が良い状態に見えるとの事。次走は7/11(日)の福島10R・彦星賞(ダ1150m)が目標ですが、翌週7/18(日)にも福島で平場のダ1150mがあるので、このどちらかで出走できそうです。2勝クラスに上がってから成績が頭打ちですが、年齢的にもそろそろ結果を残さないと肩を叩かれる時期なので、得意の福島ダ1150mで一矢報いて貰いたいところです。
コメント

函館のはずでは…

2021年06月14日 17時52分28秒 | 日記
放牧&入厩前の愛馬4頭の近況が更新。まず浦河本場のタイキサターンですが、北海道開催(函館)での出走に向けて4月に浦河へ放牧に出ていたのですが、突然に福島開催での出走に変わりました。そして本日に浦河本場を出発し、明日の検疫で美浦トレセンに戻る事に。伊藤大士調教師の目論見では、7/3(土)のテレビユー福島賞(定量)を除外になって権利を取って、7/18(日)の安達太良S(ハンデ)に向かう事に。このクラスの芝1200mは函館だと定量戦しかないので、斤量に恵まれそうなハンデ戦のほうが勝算はありそうですが、洋芝でどんなパフォーマンスを見せてくれるのか楽しみだったので少々残念。それでもハンデ戦に53kgぐらいで出走できれば、サターンにとってはそのほうが良いかもしれません。

一方、名張分場の3頭はいずれも順調に調教を消化。タイキメサイアは今週か来週早々には帰厩予定で、予定通り7/11(日)の福島・彦星賞に向かう事ができそうです。得意の福島ダート1150mなので、何とか復活の兆しを見せて貰いたいところ。タイキフロリゼルは蹄鉄の四肢換装を行い、換装前と比較してトモの踏み込みが良くなった模様。帰厩は7月下旬から8月頭の予定で変わらず、未勝利戦終了が間近なので次走は最低でも掲示板です。タイキバンディエラは特に問題ないものの牧浦充徳調教師から入厩の声は掛からず。厩舎にはまだ10頭の3歳未勝利馬がいるので、馬房が空くにはまだまだ時間が掛かるかも。
コメント

浦河1頭+名張3頭

2021年06月07日 17時53分31秒 | 日記
先々週、先週とチームタイキの出走はありませんでしたが、今週は一転して6/12(土)に4頭が出走予定。1勝クラスに出走するタイキスウォードとシーオブドリームスは調子が良く勝ち負けまで至りそうで、未勝利戦のアシナダカとデイジームーンは過去に3着に入った実績もあり、あっさり勝ち上がってもおかしくありません。そんな活躍が期待できる4頭に対して、うちの愛馬4頭は浦河本場1頭、名張分場に3頭と、レース出走にはまだまだ時間を要する面子ばかりです。まず浦河のタイキサターンはBTCの坂路で乗り込まれていて順調。何とか7/3(土)の函館日刊スポーツ杯には間に合いそうな感じですが、6/20(日)の札幌・しらかばSはムリっぽいです。

名張のタイキメサイアは週2回坂路で追われるも、まだ少し身体の重さがある模様。7/11(日)の福島・彦星賞に向けて来週の帰厩予定ですが、白紙にならないことを祈るばかり。タイキフロリゼルも週2回の坂路で鍛えて貰っていますが、調教中も少し気が散漫な様子を見せており、精神的にまだまだ幼いのが治っていないようです。もうすぐ未勝利戦が終わってしまうので、早く落ち着いてくれたら結果を残せそうなのですが。そんな問題を抱えた先輩3頭に対して2歳のタイキバンディエラは順調そのもの。新馬戦の出走頭数の少ない早いうちにデビューしたいところですが、初入厩は6月下旬っぽいです。このまま順調に進んで8/15(日)の小倉・芝1800mあたりでデビューできれば良いのですが。
コメント

名張分場の調教動画

2021年06月05日 11時51分49秒 | 日記
中央競馬では本日から新馬戦が始まり、来年のダービーに向けて各クラブやPOG界隈も盛り上がってきましたが、我がチームタイキは先週に引き続き、今週もクラブ馬の中央競馬の出走はなし。地方競馬では6/2(水)に名古屋でタイキデセーオが半年ぶりに勝利し、チームタイキとして今年2勝目を挙げましたが、中央ではまだタイキフォースの1勝だけなので、昨年の成績(中央12勝)に比べると6月で1勝は物足りないところです。

そんな中で愛馬4頭のうち3頭が名張分場にいるのですが、その坂路調教の模様がYouTubeにUPされました。愛馬タイキバンディエラ、タイキフロリゼル、タイキメサイアをはじめ、計9頭が元気よく坂路を駆け上がっています。浦河のBTCの坂路動画は正面からの撮影なので、名張の横からの撮影は動きがとても分かりやすいです。この3頭の中ではメサイアが6/14の週に帰厩、続いてバンディエラが初入厩、7月下旬以降にフロリゼルが帰厩予定。愛馬が6月に出走する予定はないので、愛馬の姿を動画で見られるのは有り難いです。
コメント