金曜日はカレーの日なんだそうです。
知ってました?
無学無知を売り物にしているこの愚昧、当然の事ながら存じ上げませんでした
SNSで毎週金曜日に、「今日はカレーの日だから・・・」ってカキコを拝見してはいたんですよ。
でもね、それってその人のパーソナルルールだと思ってたんですけどね
ある日、全く違う人がそれ言ってたんですよ
「ヘェ〜、金曜日はカレーなんだ。」
「愚昧ちゃん、呉の出身だよね。そんな事も知らんのん。」
「

」
もしかしてそれって呉のローカルルール
儂には何の連絡も入っとらんのんじゃけど
余りの愚昧のたじろぎ様に教えてくださったんですよ。
海上自衛隊では、金曜日のランチはカレーなんだそうです。
それで、海上自衛隊所縁の土地ではカレーで町興しを頑張っていらっしゃるそうなんです。
愚昧の心の故郷、呉とか、舞鶴とか。
あ、海軍カレーで有名な横須賀もしかり。
金曜日には、特別料金だったり、大盛り無料だったりとかのサービスがあるんだそうです
待てよ、呉に横須賀って、愚昧も住んでたりご近所だったりするんじゃないの
経歴詐称疑惑
いやただ単に無知ということで、お許しいただきたく存じます
ちなみに、各艦艇でレシピが違っていて、(まぁレシピと言っても隠し味に何を入れるかってことらしいんですけどね)、呉ではレストラン毎に各艦艇のオリジナルレシピのカレーを提供してシールを集める呉海自カレーラリーなんてのも行われていたんですって
参考までに
2016海自カレーガイドブックなんて処にリンクを貼る心憎い演出。
浮かれておるところ申し訳ないが、そういう事が分かると色々と過去の記憶も蘇る。
りゅうって、呉にあるうどん屋さんに行った時のこと、
海軍カレーって印刷した器の軍の処にシールが貼ってあるのは、横須賀との海軍カレー故郷争いに敗れて海自カレーを売り出そうという方向転換を図ったからだろうし、
食べはしなかったが、そのお店では、潜水艦 けんりゅう のレシピに従った「ソードドラゴンカレー」を販売していた
ついでに訪れた、引退した本物の潜水艦を利用した海上自衛隊呉資料館「
鉄のくじら館」
に展示されていた潜水艦での食事の例にもカレーがあったし
凄いぜ。儂。
こんな前書き初めてじゃ
本題。
そんな金曜日の朝に投稿するのは、カレーネタ。
あ、いつものレトルトだけどね。
mandaraのバターチキンカレー
赤味がかったカレーですが、唐辛子ではなくてトマト
ゴロゴロと鳥肉
やっぱり固形具材がデカイと嬉しいよね。
かなりトマトの酸味を感じます
乳製品の風味も強く伝わります。
辛さは、中辛って謳ってあるけど、まぁその程度かな
鳥肉はシッカリと味がして美味し
流石に中級レトルトといった所でしょうか。
って、中級って300円前後でしたっけ