ここは横浜市
しかぁ~し、柏尾川の支流(名は知らぬ)に掛かった橋を越えればあぁ~ら不思議、

鎌倉市なのであります。
橋と言っても心してみてないと

気が付けば越境してる

なぁ~んちゃって、誰でも知ってるか

はい、知らないのは私だけ

ってボケてる間もなく到着は石狩亭

この愚昧が崇敬しております某お狐様が時々、すっごいお料理とドリンクを紹介していらっしゃるお店

一度行ってみたいと思ってはいたものの

世の中コロナ禍

外出自粛のご時世に飲みの為に遠征するなど以ての外

って、非常事態宣言も解除され

なら

ぁ、ちなみに、大船ルミネニューマンはまだ営業してませんでしたけど

石狩亭の暖簾を潜ると
「お二階どうぞ」
って二階席に陣取る
駆け上がる


家族連れ、アベック、カップル、職場仲間と連れ立って食事を摂られている中に我々も陣どる。

メニューを一応眺める


最初の一言のシミュレーションな何度も行ってきた
「緑茶割り(日本一うまい!)頂戴な。」

って、もちろん括弧の中は口には出さず


さすが、濃い緑茶割推進委員会お墨付き
美味い

アテに指名の一番手はニラレバ

町中華の力試しにはこの一品
女性陣の評価も上々で

鎌倉トマトときゅうりとチャーシューの和え物

これは予習外の一品でしたが、面白い
麻婆茄子

これも女性陣の人気上々
餃子

間違いなし
そして、恋焦がれたチャーシューチャーハン

というか、既に先ほどの和え物で登場しておったゴロゴロチャーシューで多少インパクトが薄くなってしまったきらいはありますが、やはり凄い

町中華の為におきて破りの市境越えをさせたのかと訝し気の同行者も満足のご様子でした。
しかも、「今日はビール飲んでないじゃん。立ち飲み屋でちょっと飲んで来ても良いよ!」

とのお許しをいただいたので次行ってみよう!
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『石狩亭』
神奈川県鎌倉市大船1-5-4
・JR東海道線大船駅、JR横須賀線大船駅、湘南モノレール大船駅 大船駅から64m
営業時間:11:00~翌1:30(L.O.翌1:00)
定休日:無休
20200530






決まれば速い。
早速入店
どう見ても居酒屋。

そんなもん端からお見通し
1枚目の写真に立ち呑み処って書いてあるし

安心してください

ここは500円定食も出してますから

蛸キムチ

少し遅れてビール

ランチに来たんと違うん?
安心してください。
端かな飲む気の愚昧のですから



やっぱり飲むんかい


さて何でしょう?

流石に是は難しいか

正解はカキフライ
安心してください。
定食はここからですから


からあげ定食
唐揚げだって大ぶりなものが4~5個入っちゃってますしね


レタスが2枚と野菜が不足しておりますが


トマトハイで補えば大丈夫


そんなもん、何の足しにもならんけどね

店内観察にしては意味不明

冷蔵庫の中を確認した様子もないし

宝焼酎が気になったのか

笑門来福の升が気になったのか

なぁ~んて考えていたら
注文を受けて焼き始めるハマチのカマ焼きが出来上がりました


満足なランチ。ご馳走様でした。

さぁ、夕食の買い出しをして帰るか!

過去の訪問記録
- 2019年1月:昼から立ち呑み処
- 2019年2月:立ち呑み処でワンコインランチ
- 2019年3月:時間調整
- 2019年4月:ワンコインランチ
- 2019年5月:テーブル席ゲッツ
- 2019年6月:昼飲みの〆はここで
- 2019年9月:客人ご案内
- 2019年11月:目的別利用法
- 2020年1月:お使いに出かけて
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『立ち呑み処 まるま』
神奈川県鎌倉市大船1-11-10
・JR大船駅南改札より徒歩4分
営業時間:11:30~23:30
定休日:無休
20200215
その実、掃除洗濯調理に後片付けなど言いつけられるがまま家事をやらされておるんですわ

もちろん、買い物という荷物持ちもやっておりますよ

この日も家で遣ることがあるという家人に買い出しを命じられましてね。
いえね、この日の言いつけは、


大船迄走ったんです

八百屋が開いてない


にぎわいを見せているのは花屋。
その向かいに豆腐屋さんの出張店舗が

豆腐を買って帰れば、役目の半分は果たしたことになるでしょ。
でも、喉が渇いちゃったんですよ。

いつもこの時間は数名の先客さんしかいらっしゃらないのですけどね。
この日は結構、混みあってました

緑茶ハイをお願いしてですね。

本当は喉が渇いただけだったんですけどね

紅生姜天ってのが目に止まっちまったんですよ


大阪で数年を過ごした男としてはですね。
やっぱ行くでしょ。

でも思ったのとは違って刻み紅生姜でしたけどね

常温でお酒をお願いしてですね。

某狐氏がカツ煮を召し上がられてたのを思い出してですね。

喰っちゃいました

しかも、豆腐を買って帰るのを忘れてですね

大目玉

も一度スーパーに出かけたわけですよ

ほんま

過去の訪問記録
- 2019年1月:昼から立ち呑み処
- 2019年2月:立ち呑み処でワンコインランチ
- 2019年3月:時間調整
- 2019年4月:ワンコインランチ
- 2019年5月:テーブル席ゲッツ
- 2019年6月:昼飲みの〆はここで
- 2019年9月:客人ご案内
- 2019年11月:目的別利用法
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『立ち呑み処 まるま』
神奈川県鎌倉市大船1-11-10
・JR大船駅南改札より徒歩4分
営業時間:11:30~23:30
定休日:無休
20200104
この日は大船飲みに決定
この日は行って見たいお店があってわざわざ笠間口で降りたのに
何故だかどんどん南下していた
久しぶりにやって来たのはがらくた
お隣の鳥恵さんは相変わらずの混雑ぶりで
階段を駆け上がりガラガラガラと引き戸を開ける
カウンターに1席だけ空きがあったのを見逃さなかった
「一人なんじゃけどの」
「そこどうぞ」
ってことで鞄を預かっていただいてカウンターに陣取る
「麒麟頂戴な」
ここは中瓶だけだもんね
お通し
あってないような品書きを眺める
要は食べたいものを言えば作っていただけるのである
家庭料理と銘打っている所以である。
「お造りの盛り合わせ頂戴な」
「お好みとかございましたら」
「お任せでお願いします」
なかなかでしょ!
って、お任せと云った以上、苦手な貝が沢山入っていようが文句は言わない
徳利で日本酒を求める
この日は常温か冷かと聞かれたので冷を所望
日本酒はあそこに置いてある奴
秋田の雪 かな
メニューはあってないようなものと書いたもののチャンスがあれば撮影しとく
ホワイトボードは内容が多少変わっているのかも
餡掛け豆腐
まるごと一丁使ってると思われるボリューム
独りで食べるには荷が重い奴
本日のお支払いは3780円と思ったよりお高めだったのがチビっと残念
過去の訪問記録
2019年5月:鯖焼
2019年6月:独り飲みならばボリュームを考えないと
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『がらくた』
神奈川県鎌倉市大船1-19-12
・大船駅から309m
営業時間:【月~土】18:00~朝5時(LO4:00)
定休日:日曜・祝日
20191206
2020東京オリンピックの年も明けました
お許しを頂戴しての初飲みは買い出しの条件付きで大船
折角、大船まで来たのですからちょっと喉を潤しますかね。
ガラガラガラと引き戸を開け顔を突っ込んだのですが、満員御礼。
知った顔はなかったのですが、
「おぉ~」
って、引き入られそうになったところ、ご辞退して
仕方ありません。芸はないがいつものところ行ってみますかね。
まだ、お二階のおでん屋さんは休業中ですが
こちらでもガラガラガラと引き戸を開けると、メインのカウンターは人がひしめき合っていたものの、壁際にはドラム缶体系の愚昧でも入り込めそうなスペースあり

冷蔵庫から赤星とグラスを取り出しそのスペースに進む
タイミングが悪く栓を抜いてもらうまでに時間がかかってしまいましたが
一人乾杯
「お酒は?」
ぶっきらぼうな問いかけに
「お願いします」
って、答えてました。
新春の振る舞い酒
高清水の樽酒
紅白のテーブルクロスの上で皆さんが召し上がられているものは
壁際の品書きを眺めると
お飾りで一部隠れてしまっていますが、お正月祝い皿350円ってのかな
早速に、「祝い皿頂戴な」
食器ケースからサクッと手渡されたのが
お節に飽きてきた頃なんですけどね
まぁ縁起物の祝い皿、有り難く頂戴しましょう。
さて、この日は振る舞い酒目当てでいらしたお客さんも多いみたいで、
藤沢の紺屋の常連さんも駆けつけてこられている様子。
いえね、お客さん同士の会話から勝手にそう推測しているだけですけどね。
という状況ですので、店内カオス状態
老老男女
いつも、年金族のたまり場的なお店ではあるんですけどね。
今後の日本の人口構成を・・・
さて、
どなたかが、揚げ物をオーダーしたタイミングで便乗
ハムカツとアジフライ
ハムカツが100円にアジフライが140円ってんだから
ただこの日の雰囲気は、爺の域に達している愚昧が異邦人に感じる世界
さぁ、本年もよろしくお願いします。
過去の訪問記録
- 2019年1月:はじめまして
- 2019年1月:再訪を果たす(2週連続でした)
- 2019年2月:また来ちまいました
- 2019年3月:旬アナゴの柳川煮
- 2019年4月:赤魚の煮込み
- 2019年6月:夢にまで見たハムカツ
- 2019年9月:様子見で
- 2019年11月:消費税増税後の探索
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
『鞠屋 (マリヤ)』
神奈川県鎌倉市大船1-19-4 玉川センタービル1F
・大船駅から286m
営業時間:【平日】11:00~22:00、【日曜日】11:00~21:00
定休日:無休
20200104