goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

5月25日 皐月の最後の日曜

2014年05月25日 17時41分57秒 | Weblog

1、25日は錦糸町の猿江恩賜公園でテニス。13時のテニスに行くとき錦糸町駅で、大学の某友人にばったり。同氏は出版業界で活躍し退職後自宅で出版社を経営し、吾輩にも政治・法律関係の本を出せと言われており、俺は、本出しても読み人なんかいないぞ、と断っているが。

2、友人氏は高井戸に住んでいるはずなのに錦糸町まで、。なぜかと。いわく、錦糸町に競馬を見ながら酒・食事をする店があるんだって。昼間から競馬に熱を上げる人も多いようでいいね。  ちなみに今日は、わが大学の同期生たちは調布の神代植物園と深大寺ので遠足&B級グルメというのに、一方では場外競馬を楽しむ人や、吾輩みたいにテニスを楽しむ人もいる。人生いろいろ。

3、テニスは9人の参加者。皆さん徘徊老人の年齢だが、元気元気。パワーテニスする人もいる。吾輩は若手の部類ぞ。いや―皆さん元気で、アフターの飲み会を楽しむ。今日の日中は暑いかと思ったがそれほど暑くもなく湿度も高くなく、最高の気候で一番いい日。これぞ  皐月 の日曜日。我々以外にもテニスを楽しんでいる若い男女のグループが多くいたが、健康的でいいね。ピチピチしている女の子は猥褻でなく健康的色気。いい。

4、2時間のテニスを終え、吾輩はアフターをせずひたすら相撲のTVへと自宅へ急ぐ。JR両国駅を通ったが国技館前の同所はまだ最高潮でなかったね。多くの客の興奮が最高潮になるのは、やはり5時半ごろだろう。  その頃は吾輩ビール片手に自宅でパンツ1枚でテレビ観戦。

5、テレビを見ていると。安部総理が桝添東京都知事と一緒に観戦に入ってきたね。内閣総理大臣賞を授与する必要があるが、やはり総理はいいね。安部ちゃんは集団的自衛権等戦後秩序の見直しに自分の政治生命をかけているのだろう。出来るところまで、走るべし、その意気やよし。

6、皐月という一番いい季節の、一番いい日に、いろいろ 「この時を」 と意識させてもらって幸せ。一昨日はオペラをやっている高校の後輩女性の晴れ舞台を見せてもらったし。皐月は いい。

柿若葉 人ものみんな 美しき