江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

花曇りの上野公園

2016年03月28日 20時31分30秒 | Weblog

今日28日の月曜日、上野の東京都美術館へ書道の展覧会を見に行った。

場所がら全国からのたくさんの出品作があり、極めて優秀な作品と思う。漢字の部、かなの部その他があるようだが多量の出品点で、中に入ると圧倒され、頭が痛くなるようだった。

この後、上野の桜を見物としゃれたが、いや^-外国人の多いこと。月曜日の花見客は暇な人に限っているだろうと思っていたが、半曇りの下、三部咲きの染井吉野に外国人がいっぱい。

写真があるが、パソコンのWindows10のおかげで、去年の10月ごろと同じで、先々週からUPできなくなってしまった。

前回は全部キャンセルしてWindows8に戻したが、その結果大変だった。今回は、いつの間にやら勝手にWindows10 に変わっている。困ったことだ。

最近の桜たより

1、千鳥ヶ淵  染井吉野が多いから、まだまだ開花といかない。1分咲(こういう言葉があるかどうか)ぐらい。

2、憲政記念館 染井吉野も、その他多くの種類の桜もまだまだ。

3、最高裁から国会図書館前 染井吉野はまだまだお休み。国立劇場は染井吉野でないから大いに咲いている。

4、昨日錦糸町の猿江公園でテニスをしたが、この公園では染井吉野が千代田区よりまだ固そう。

5、市谷の土手も 染井吉野で、まだまだ。2分咲?

今年は全般的に染井吉野が遅れているね。

以前の桜。皇居東庭園(旧江戸城本丸前)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日 確定申告・・・「被災地へ ほんの上乗せ 納税期」

2016年03月15日 17時08分33秒 | Weblog

今日は確定申告の最終日だ。

何とか申告を終了しなければならない。

でも吾輩はもっと早く、国税庁の申告納税ソフトを利用したから、便利便利。とっくの昔に確定申告を終えたから、今日なんか余裕。わが息子も、あのソフトは優れものだと褒めていた。

そこで、今日は世田谷の砧公園でテニス。ここは近所のおばさんたちのテニスのメッカ。皆さん元気いっぱいですよ。オジサンは吾輩と同年代の年寄りのロートルが多いが。まあここで楽しんでいるのだから、良しとしよう。

今日は、ニュージーランドで夏を過ごした友人が日本に帰ってきた記念試合。同氏は、12月にニュージーランドに行き、そこで所有のマンションに泊まり、現地のトレッキング・テニス・ガイドで3か月強過ごしたという、豪勢な男。

砧公園では、こぶしの花が咲いている。 その下で幼稚園のピクニック。

そろそろ桜に季節の主流を譲る感じの 紅梅

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラバッジョ展 at 東京国立西洋美術館

2016年03月08日 17時05分36秒 | Weblog

週刊誌を眺めていたら、上野の西洋美術館でカラバッジョ展をやっているとかで、やけに褒めて、見る価値があるという。

それでは軽佻浮薄のオジサンは、火曜日ならそんなに混まないだろうと上野まで行きましたよ。9時30分開場とで、10分前に行きましたら、すでに50人ぐらい並んで待っていた。

絵画史におけるカラバッジョ及びその追随画家たちは、いわゆるエポックメイキングで、時代を大きく変更した功績があるらしい。次の時代のバロックに道を開いたとか。

そんなこと言われても、素人にはわからない。へーそうですか、だけが悲しいね。でも素人なりにも、絵画には迫力が感じられたように思う。

館内は例によって当然写真禁止。やむを得ず外部のポスターを。

ルネッサンスを超えた男  というキャッチコピーはどういう意味かな?すごい言葉だ。

個人的には 絵画の歴史を変えるような腕を持ちながら、一方で無頼の生活をし、殺人を犯し逃げ回り、復帰するため絵をかき苦闘しながら、38歳で夭折した波乱万丈の生き方が、興味を引くのかな。

1597年ごろから1610年ごろまでの活躍で(彼の傾向を推し進めたグループはもっと後まで影響を受ける)、1478年のフィレンツエのメデエチ家の独裁によるルネッサンス開始の100年後の人物なのだが。

とにかく、これだけの絵を集めて展示するには相当のビジネスだ。当然コストがかかる以上、あらゆる方策で観客を集める必要がある。その一環で、大いに喧伝しているという面が感じられるのは、絵のわからない素人のひがみか。

国立西洋美術館を世界遺産に登録している運動もあるし。

まあ、一度は見る価値があるように思います。

常設の展示は休館中だったが、野外の銅像は、吾輩好きだ。

 

これが一番わかりよいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よこい、早くこい

2016年03月05日 15時43分32秒 | Weblog

琉球寒緋桜は満開だね。

寒緋桜、まだ咲きはじめ

椿寒桜。こんな名前があるのかと疑うが、名札を付けている。その前で桜見物の人。

河津桜?と思う。

これは大寒桜。

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

梅も満開。白梅。紅梅。ピンクのハイブリッドもあったよ。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

桜の花がかすんでいるみたい。

もうこれは花見だ。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 

 啓蟄の日、カエルも蛇も見かけない。人間様ばかりだ。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県磯部温泉

2016年03月04日 17時43分46秒 | Weblog

昨日の夜、突然思いついて、今朝、群馬県の信越線沿いの磯部温泉に日帰り入浴をやってきました。

最近、温泉に入ってないなーと、1月の別府鉄輪湯治を思い出したわけ。

新宿から湘南新宿ラインで、大宮まで。ついで高崎まで。ここで信越線に乗り換えて(信越線というのかどうかわからない。)横川行きの電車で磯部まで行きました。信越線はアプト式電車で有名だが、新幹線開通とともに、横川で在来線は中断廃止。そこで信越線の碓井川をまたぐ煉瓦製の鉄橋が、今産業遺産として観光名物となっているが、吾輩は足がないので今回は行かなかった。

磯部駅は田舎の落ち着いた街にあり、駅から歩いて10分ぐらいで「恵みの湯」という地域の健康ランドらしいところに紹介されました。

ここは、碓井川のほとりに鎌倉時代から小さな湯があったらしいが、江戸時代天明の浅間山大噴火(1783)のとき、突然多量の温泉が噴き出し、現在まで続いている。

泉源の一つに足湯があったが、だれもいない。

日本最古の温泉記号=つまり 「逆さクラゲ」の発祥の地と唱っている。

これは江戸時代、個々の住人たちが、土地争いか水争いをして、江戸幕府の評定所に裁定してもらった時に、幕府の公式記録に 紛争解決の基準地を表示するためであろう、温泉マークが記してあったとのこと。

さらに、明治になってドイツ人ベルツ博士が世界的に優れた胃腸泉と折り紙をつけて、有名になったとか。

ほかに売りがないものだから、最古の温泉記号が看板のようだ。

あとは夏に碓井川で、アユの簗漁をしているようだが、今はシーズンオフ。

温泉は塩化温泉でまあやわらかい湯かな。なお、砂塩風呂という九州の砂蒸し流を用いているが、これは予約制で、順番が回ってこなかった。

………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りは高崎から東京まで3時間近くかかると恐れて、新幹線で帰る。そうすると、1時間で上野まで来たから急きょ、上野で途中下車。

いつもの立ち飲み屋「きたおか」で、まず、1000円札を置いて、瓶ビールを頼む。なにがしのお釣りを置いていくから、次は「煮込み」を。これもまたなにがしの金をとり、次はイワシかアジの刺身はないかというと、今日はイワシだと。それを、となにがしの硬貨をとる。もう少し硬貨があるから、焼きとんのカシラを頼むと、10円足らないというから10円出して、結局、ビール大瓶1本、おつまみ3皿で1010円也、約25分。ここらの、価格帯相場はこんなものだ。 おいしかったよ。

後、いい気分で、アメ横の吉池の鮮魚売り場へ。マテ貝3本を買って、うちで酒蒸しにして食べた。おいしいね。マテ貝なんか知っている人は多くないぞ。

今日は、ほんとうに幸せ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥生の2日

2016年03月02日 17時05分35秒 | Weblog

雨水が過ぎて、明日3月3日が雛の節句、3月5日が啓蟄である。

今日は久しぶりに日比谷公園でテニス。だが右ひじが痛い。テニスエルボーみたいで、力を入れると痛い。年齢に応じた体力の劣化だろう。やむを得ない。できるところまで楽しむつもり。

 日比谷公園にもまだ芝枯れの中に、いくつかの春が来ているね。

菜の花が一面に咲いていて、外国人が珍しがっていた。日本人もだが。

毎年、テニスコートのそばに咲く「なに?桜」か。今年ももう少し

若い娘はいいね。

季節の花を植えている。公園管理人のご努力。

桜?の上にモクレンみたいな木がまだまだつぼみを固くしている。

 

これは「大寒桜」と書いてあった。」

.。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

テニスはほどほどに終えて、この後、黛まどか さんの講演を聞きに行こうっと。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする