江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

続き

2019年02月28日 19時04分53秒 | Weblog
手術後の姿

恥ずかしい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その時が来た 白内障手術

2019年02月28日 13時51分02秒 | Weblog
2月28日、白内障手術を受けることになった。

病院は同病の老人が多く、手術の順番待ちで朝から待機している。

手術そのものは
簡単で、一泊二日で終わるらしい。

しかし初めてのこと、なにかと不安になる。

だが、こうなるとまな板の上の鯉、さあ殺せ!の心境




不安げな顔付きが笑わせる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒桜が咲いてーます。 もうすぐ春ですねー

2019年02月26日 16時31分45秒 | Weblog
今日は2、26 事件の日。 昭和11年だったか、大雪の日であった。
雪の戒厳司令部が九段会館に置かれていたが、 ここは今では経年劣化で取り壊し改築中。

すぐそばの北の丸公園では 寒桜が咲いている。あったかい。春近しだ。


吉田茂の銅像の後ろに 寒桜が咲いている。



大手町の気象庁測候所が引っ越して来て風景に馴染んでいるが、その後ろに 紅梅が咲いている。



椿も元気。

もうすぐ春ですよー ピンクレディーみたいに恋をしてみませんか?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ上野公園

2019年02月23日 18時57分53秒 | Weblog
今日2月23日土曜日 上野公園では桜がありました。




これらは寒桜と思われます。すべての桜に先駆けて寒いうちに咲くのです。もうすぐ春ですね



今日の目的は上野公園での角打と言う酒屋の飲み会大会があります。
まず最初、入場料2000円なりでトークンを買う。これでおちょこ6杯分の各種出店の酒が飲めるという形。



最初は 利き酒 コンテスト。日本酒の吟醸か醸造かなどと甘口 辛口等の聞き分け、焼酎の芋か麦かコメか、さらには葡萄酒のメルローかソルベ二カービニヨンその他かなど3択の4問があり、難しい。4 問中2問正解だった。

その後あちこちのテントで
おちょこ一杯ワンコインを飲みました

おかずは色々ありましたが あん肝汁800 円です。

昼間からしたこま呑んで出来上がりましたよ。

この後、日暮里駅まで行き、朝倉彫塑館を見学。
自宅兼アトリエのなかに、朝倉文夫氏の哲学を見て、同氏の生き方に深く感動した。






今日は充実した一日でありました。
なお そのあと アメ横で 生牡蠣3ケを買って家で
オーブントースターで焼いて食べて感激一段。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のオーストリア旅行 その2 ザンクトヴォルフガング

2019年02月22日 08時29分56秒 | Weblog
この年になってオーストリア西部へ行くのは初めてである。ウィーンには今まで2度行っているが。

そこでザルツブルグから始まって次は山の中の湖水地域のザンクトヴォルフガングに、そしてハルシュタットへ行きました。






ザンクトヴォルフガングはひっそりとした湖畔の風光明媚なリゾート地であります。ただ現在はウィンターのシーズンオフであります。観光客が少ないと言うのは落ち着いていて、良いことであります。

ここの有名なオペラ座(白馬亭)がありここで名物の鱒料理を食べました。



氷が張った湖面は対岸の山を映してきれい。そこにホテルが温泉の代わりにジグソー・プールを作っており、シーズンオフでありながらも宿泊客が温泉を楽しんでいました。オーストリアの冬でこういう楽しみ方があるということを知りました。

次は約150キロ離れたやはり山の中のハルシュタットと言う街です。



岩塩を掘るために山の端と湖の間の清めて狭い地域に住民が住んでいる そういう意味で日本の山間地域と似た雰囲気があります。



要するにザルツとは塩の意味で6億年の昔から大陸が隆起してアルプス山脈になる時、海水が取り残され水分蒸発で残った塩分が陸地に取り込まれれそれが人間の歴史の中で必要な物資、したがって価値がある。そしてそれはハプスブルグ王朝の財源になったとされている。

このあと2時間ほど車で東に移動し、オーストリア第二の都市グラーツに行きました。ここも旧市街が残っており1400年代のトルコの攻撃に耐えたとのようであります。

次はセメリング鉄道に乗車すべく、出発地の田舎町ミュルツツシュラーゲンをみた。ひっそりとした田舎町は、どこか日本の田舎町と似たような雰囲気で、我輩は好きだな。





セメリング鉄道とは日本の旧信越線碓氷峠の 高い煉瓦造の橋桁の原型と考えて良いだろう。100年前にこの大工事をやった人がセメリングさんである。






こうしてウイーン西部の山岳地帯を見物して、いよいよウイーンに入る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のオーストリア旅行 その1

2019年02月20日 10時53分40秒 | Weblog
先週13日からオーストリアウィーンに旅行して参りました。冬のオーストリアもいいものです。

1、最初はザルツブルグ



モーツアルトの 生家
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の思い出  会津若松城

2019年02月12日 10時17分20秒 | Weblog
 寒いと ついつい 出かけるのが億劫になる。

 それならば、昔の記憶を頭の中で センチメンタルジャニー するのが幸せというものだ。

 いろいろの思い出を、自己満足とともに 皆様にもお見せする。

まずは雪の会津若松城。奇麗だった。姫路出身の吾輩が言うのもなんだが、姫路城よりきれいっだたよ。























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センチメンタルジャーニー 京の雪

2019年02月09日 13時27分26秒 | Weblog
今日二月九日、関東では大雪が予想され、東京都心でも積雪が期待された。しかし雪雲は北東のほうにずれて、都心はちょっと雪が降ったがすぐ雨に変わった。

今日は句会の予定だが、大雪を想定しこれを休むことにした。

兼題は 春一番 で

春一番 あたまスカート 手で押さえ

を出句する予定だったが、あいにくの天気で予定が狂った。

そこで吾輩は 昔の 雪の京 を思い出し、センチメンタルジャーニーに浸ることにした 。

雪の 金閣



 北大文字= 雪の大文字


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅一輪 一輪ほどの 温かさ 二月七日の日比谷公園

2019年02月07日 16時18分10秒 | Weblog
梅一輪 一輪ほどの 温かさ





菜の花や テニスコートの 元気もの





水温む鶴の噴水


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春 ・・・ 道灌の 梅林坂に 香りあり

2019年02月05日 16時59分38秒 | Weblog
立春の翌日から、中国では春節が始まる。

日本では梅の季節です。 道灌の 梅林坂に 香りあり











しぼみ始めた梅の木もあります。





まだまだ木々も寒そうです。



梅は咲いたか 桜はまだかいな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もない散歩

2019年02月02日 17時03分08秒 | Weblog
特段何もない日
千代田区の図書館で 好色1代女 言わずと知れた井原西鶴の作品を 漫画で 読みました。

その後北の丸公園を通って日本武道館でリサイタルをの看板を見ました。



今日の16時ごろ日本武道館。吉川晃司のリサイタルです。どんな人か知りません。



武道館から歩いて飯田橋まで出ました。そこで異様な集団を見つけました。きっと東京理科大学の受験生で試験が終わった後帰る途中のようです。ほぼ全員が白いマスクをしているのが異様です。



飯田橋から外堀通りに沿って市ヶ谷方向に歩きました。途中、東京逓信病院がそびえておりました。ここは去年、女性のお医者さんと治療方針が合わず、私は. ペルソナノングラータ. 宣言をされました。つまり. 好ましからざる人物. で同病院はもうあなたを診察致しませんと宣言されたのであります。とほほほほほ. そこで現在は新宿歌舞伎町の大久保病院に通っております

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー 初登頂

2019年02月01日 21時00分46秒 | Weblog
2月1日 、東京スカイツリーに初めて登りました。

今日午前中、4番町図書館で 世界遺産の写真集を見ていると、最後に日本の東京近くにある世界一の文物を書いていました。

牛久の大仏 とか茨城の高いエレベーター とかそして東京スカイツリーは世界一の高さの電波塔であると。

以前読んでいた本によると、ローマ人の世界では昔から、私たちローマ人は何かをみたくて旅に出て、海を渡ることもよくあります。が、それがもし目の前近くにあると、目もくれないのです。人間は元来近くのものに無関心で、遠くのものを希求するように生まれついているためでしょうか。それともどんなものでもみたいと言う好奇心は見る機会が容易に与えられていると、覚めてしまうためでしょうか ?とローマ人の文章にありました。

そこで吾輩は図書館から帰って昼飯食べた後に都営地下鉄線で、東大島駅まで行きそこから旧中川を改修して、現代風の近代公園 都市にしている墨田区を歩いて、
旧北十間川に沿って運動がてらに歩いてスカイツリーに行きました。ジャストドライであります。



北十間川から見たスカイツリーであります。ここまで旧中川から歩いて参りました。結局私の今日のお散歩数は約15,000歩程度でありました。



今日は2月1日春節前の金曜日 。きっと外国人の見物者は多くないと踏んでスカイツリーに登りました。まず最初350メーターの展望台に登るのに2060円かかりました。それからすぐさらに100メーター上の展望回廊に登るのに更に1030円かかりました。一発にすれば良いのに。

この価格設定がいいのか悪いのかよく分かりません、がそれはやっぱり1番高いところまで登りたいのは人間の心理でありまして、それなら一発で価格いを決めればいいと思いますが今いろんな思惑があって、350メーターと地上450メーターの展望台と差をつけているようであります。



地上450メーターから見る隅田川&桜橋の写真であります。



ここはかって私も利用させてもらった猿江恩賜公園であります。ここのテニスコートは長年使わせてもらった。特に思いでは、2011年3月11日の東日本大震災の当日、私は幹事をやっており、こ
の日予定通りプレイをするかどうか、積極派
と反対派があってどうするか苦労した覚えがあります。今は昔であります。



葛西臨海公園から東京ディズニーランドがうっすらと見えます。



これが旧中川から北10間川を映しております。遠く向こうには
荒川が見えます。江戸時代の初期、深川さん1族がこの一帯全く葦の原を排水路を造ることで、広大な沼地を開拓し江戸の町
を 作ったのであります。こういう昔のコトを知っている人は今東京でどれほどのいろんなでしょうかね。


そうしているうちに日没の光の中に富士山のシルエットが見えました。下のほうに新宿東京都庁や浅草の界隈が見えます。





スカイツリーの内部は比較的空いてるといってもこんな雰囲気であります。

昔パリのエッフェル塔に登った記憶がありますがその時は長時間並んでとにかく上に上ったそしてパリ市内を眺めた記憶があります。皆様同じでありましょう。











100メーター下がった350メーターの展望台から見る富士山であります。350メーターの方が全体のものが近くてよく見えます。わずか100メーターの差であっても450メーターから見るのと350メーターから見るのとではずいぶん違うのがわかりました。


350メーターの高さから下を見ると大変恐ろしい。しかしカメラはそういう微妙な人間の心理を新表すほどの技術はないみたいだね。

こういう風にして私は初めて近場の東京スカイツリーを見る機会をえました。途中でたこ焼きを食べました。

年取ったおじさんの今日1日が楽しく過ごせました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする